何ニャン!ルアーフィッシング海のルアーメバル ≫ ワーム分類     サイトマップ


メバルのルアーフィッシング!メバリングのワームを説明

メバル用ワームの分類

 メバル用のワームは小魚を模した物が多く、小さなエビ型やワーム(虫系)などもあり、
細かく分類すればいろんな形もありますが基本的には同じような形です。
 最近はメバルのルアーブームでルアー種類も増えてきました。

 このメバル用ワームの分類コーナーでは、様々な分類方法と簡単なワームの使い分け
などを紹介しています。

 ≫ワームの形状の説明はこちら   ≫ジグヘッドの説明はこちら
最近人気のメバルのルアー釣り。メバル用のワームを紹介します。



メバルワームの大きさによる分類

 メバル用で考えた場合、1.5インチを標準と考えればいいでしょう。
 僕の場合、1.5インチと2.0インチのワームをメバル釣りで良く使います。 小さめの
ワームから使い始め、メバルの活性と大きさで使い分けるのです。
 オカズ分を釣り上げたら、ワームを大きくして大物メバル狙いにしたりします。
 シーズンに接岸してくるイカナゴの大群は、意外と大きいので3.5インチ程度を使用
する場合もありますが、アジング用などの長くても柔らかな素材のワームを選べば
フッキングも良いですね。
(3インチ位のワームを付ける場合は柔らかな素材を選びましょう)

注意:25cm超えの大物メバルは別です。目立たせるためにも小さくしては駄目です。
 大きなワームでも弾きにくくする方法を紹介しています。
  ≫大物メバルの釣り方
メバル用ワームの大きさ
 プチ情報
 2.0インチ程度のワームなら張りのある素材の物でもOKですが、それ以上の大きさ
を使う場合は柔らかい素材のワームを選ぶと食い込みも良いです。
 


メバル用ワーム形の分類と説明

ストレート系ワーム(メバル用)

メバルのワーム・オフトのスクリューテール 初心者には一番にメバルが釣れそうに
無い形に見えます。僕も最初はそうでした。
 特にブラックバスとかをしていると、グラブ
とかテールが動くほうが釣れそうな感じが
するのですが、このタイプがメバルでは
一番に釣れる万能タイプです。

 動かないといっても、ただ巻くだけでもシルエットは小魚そのもの。

 プチ情報
 メバルの固体が大きくて食ってくるメバルがそれなりのサイズならいいですが、
メバルが小さければ少し切って短くしてもOK。
 小さくても意外と大きいメバルは食ってきます。 状況に応じて調整しましょう。

 ≫梅雨メバルでは1.5インチよりも大きいのが有効♪


グラブ系ワーム(メバル用)

メバルのグラブ系ワーム メバル専用ワームでグラブタイプは少ないです。
後ろの部分が長すぎて食いが浅くなるのと、
フッキング率が下がるような気がします。

 丸呑みしてくる大物メバルならいいのですが、
大きなグラブはフッキング率も下がるので使う
必要ないでしょう。
 底ベタのカサゴ釣りには超有効なのですが、メバルでは抵抗が大きすぎたりします。
逆に言うと抵抗があるので重いジグヘッドが使える=遠投性能がUP!する効果も
ありますので、1個位は持っておいて損はありません。
 (´∀`) 月下美人シリーズなどの
カーリーテール系などのテールの薄いタイプの方が、
軽い仕掛けの多いメバル釣りではお勧めです〜。


シャッド系ワーム(メバル用)

メバルのシャッド系ワーム
 これはメバルの場合、グラブよりもお勧め。
 僕もメバル釣りで良く使います。
 色のローテーションの事を書いていますが、
ローテーションに動きを加えたい時に、この
ワームに付け替えます。
 エコギアのPOWER、WORM グラスミノーSSサイズ。
 こんなに小さいのにブルブルと震えますので、メバルにも堪らなくエサに見えるの
でしょう。 同じラインと同じジグヘッとを使用しているとして、ストレート系からこの
ワームに付け替えるとワームが振動するぶん抵抗が増えます。
 もう少しゆっくりと動かしたい場合や、ゆっくりと沈ませたい場合、風がある場合や
遠投したい場合に
重いジグヘッドと組み合わせる事で釣り易くやすくなりますので
一種類揃えておくといいでしょう。


エビ型 ・ シュリンプワーム

メバル専用ワーム説明 口の大きいカサゴ(根魚)を釣るワーム
として使う事が多いです。
 ワームの形はボリュームもあり、メバル用
としても使えます。
 ベタ底を意識せずに小魚をイメージして
使いましょう。 特徴として水流の抵抗が
大きいのでフラフラと動きます。

 遠投仕掛けや重いジグヘッドと組み合わせる事で威力を発揮します。 フワフワと漂う
ような動きは重いジグヘッドでもゆっくりと巻けるようになります。
 
 フレアタイプ、ワームに足(突起)が付いたようなタイプも、シルエットをエビ系に
似せたルアーで水の抵抗があるので重いジグヘッドと組み合わせても、ゆるゆると
巻く事が可能です。


リアル虫系ワーム

超リアルなワーム説明 (゚ε゚)むおっ! ゴカイそっくりだぁ。
 僕も始めてみた時には、あまりのリアル
さに驚きましたし匂いに驚きました。
 
 これだけそっくりなワームの出現で、
ルアー対象魚はグッと広がった訳です。
 メバルの食いが渋れば渋るほどに… 小魚に反応が悪い時期などに有効なワーム。
 ジグヘッドで使う場合は長いだけに食いが浅くなりがちですので、注意しましょう。
 長いので極端に食いが悪くなりそうですが、ある程度の大きさのメバルになると
吸い込む力も強くなりますので、柔らかいワームなら長くても吸い込んでくれます。

 長すぎるワームの場合は、あまり硬いワームは避けたほうがいいでしょうね〜。

 (〃 ̄З ̄)ノ 写真のワーム(GULP!サンドワーム)は超お勧め。
 
ベタベタと匂いがあるのでウェットテッシュなどあると便利。

  楽天フィッシング ≫ メバル用ソフトルアーを「楽天」で検索 レビュー順



その他のメバル専用ワームの種類

 各社いろんな名前のものを製造していますが、どれも同じようなものが多いです。
 メバル用ワームの場合、ブラックバスのようにボリュームのある物よりも、細長い
ストレート系の方が多いです。
 直感と好みで選べばいいのですが、大きなワームよりも小さなもの。細長い一本物よりも
細長くてもちぎって使えそうなタイプがいいでしょう。長いワームは柔らかい事。

  ≫大きなワームは根魚に最適

 伸びるとか千切れないと宣伝しているものもありますが、メバルの場合噛んだり
しないので、特に気を使わなくてもワームの持ちに差はありません。
ヾ( ̄д ̄;)まだ水温の高い時期には、フグの軍団がウロウロしていたりします。
そいつらを避ける為に使うならいいのかもしれませんが…。


**プチ情報**
 メバルワームが、タクワンの切り残し(短冊)じょうになっていたらフグの野郎だ!
(#゚Д゚)ノ奴らは竿に当たりをほとんど出すことなく、こんな悪さをして逃げていきます。
 酷いときなど、1投に一回ワームが無くなるなんて事があります。
 そんな時は場所を変えるとか色を変えるとかするしかないです。

 以前、透明がフグ対策にいい!と雑誌で読み、少しの間ですが購入して使って
みました。 確かにフグの当たりは減ったぞ〜と喜んだのですが、メバルの当たりも
減った感じがしました。 (個人的には透明は実績が悪い)
 フグも突かないワームは、メバルも食わないと思いましょう〜。

  忍者のようにやってきてワームをボロボロにしていくフグ!メバル釣りの天敵でも有る。

=( ̄◎ ̄)= フグ天日干しの刑
 よく見るフグの天日干しのミイラフグ。あれは釣り人によるものでしょう。
 あまりのエサ取りに怒った釣り人が釣り上げて干しているのでしょうが、寛大な
気持ちでリリースしてあげて下さい。
 あの「ギュッギュッ」と鳴くのは、謝ってると思えば可愛いもんです。

メバルのルアー釣り!邪魔者NO1



メバル用カブラ、JIG、フェザー系ルアー

メバルのカブラジグの写真 2005年!4月
 カブラジグが大ブレイク(^^) これはこれほど売れると
予想していなかった、がまかつは生産が間に合わない程。

 実はカブラ針は、かなり昔からメバル釣には使われており、
船釣では知られたし仕掛けです。
 たくさんのカブラ張りが30センチ間隔に10個程付いた
仕掛けが昔から売られています。それをジグヘッドと組み
合わせたのがカブラジグ。

 これには、ルアーマンが新しい物好きなのと、ある種、昔からの伝統釣法とジグヘッドの
組み合わせが新鮮なのでしょう。 雑誌などにはカブラの色の組み合わせや、素材…
釣り方が細やかに書かれていますので参考になりますよ。

 実は僕は昔に一度だけ使用した事があります。ルアーを始めた頃ですが、沖には大きな
メバルが居ると思い込んでいた時期に使用しました。
 カブラの8本針の枝張り仕掛けを、磯竿で沖に投げたのです。
 8本全部に小さなメバルと、カサゴが釣れた事がありました。
 こいのぼり状態で上がるのをみて、凄いかも…と感じた記憶があります。

■カブラジグ使用レポート
 僕が使用した使用感想をご紹介しましょう。
 う〜む。ワームでもいんじゃないの〜。 と思いましたが、毛ばりみたいで面白いです。
 1g前後はカブラとキンキラの毛で非常にゆっくりと沈みます。 1〜3グラム前後で
揃えるといいのではないでしょうか。
 色に関しては、メバルのワーム色と同じなので、そちらを参考にして下さい。

 皮は魚皮と書いてありますので、サバの皮だと思いますが…。
 僕にはあんまり必要ないな〜。
 カブラの本当の発祥は、漁師さんが安く上げるために、魚に似せてサバの皮を切り取り
付けたものだと思う。それが発展して今に至るわけだが、それよりもワームの方がいいと
思います。
 一個150円のカブラジグ一つよりも、駄目になったら取り替えるワームの方がコスパも
いいような気がしますが…。  ワームでも釣れるならカブラジグでも釣れると思います。
 魚に飽きられる前のローテーションに加える程度でいいんじゃないの〜

 コスパ(コストパフォーマンス)と言えば
 低コストで結果を出すと言えば、意外と釣れるのが下の写真のジグ。
 実は、入浴剤の梱包の薄いアルミ紙をカットして作っています。 (入浴剤はバブ)
ヒラヒラさせるように波型にカットして針に刺すだけでも釣れました。 ビニールとかでも
出来そうですね〜。 
超安上がりな仕掛け


■フェザー系ジグ、使用レポート
メバル専用の毛鉤?フェザージグ
 毛ばり。カッコよく言うとフェザーなどと言いますが
意外とメバルに有効だったりします。
 渓流などでは昆虫に見立てるのですがメバルの
場合はエビ! メバルの大好物のエビの動きに
そっくりな動きを演出できるんです。

 ジグ自体に重さが無いので、ダウンショットやスプリットで使用すると良いでしょう。
 夜には光るワームをセットをしても面白いです。




■匂いの有るワーム・無いワーム

 バス釣りの場合集魚効果のあるワームが多いのですが、メバルの場合はリアルな
動きで誘う要素も大きいため、集魚効果の無い物もあります。
 パッケージを確認すると説明があり、アミノ酸やエビ系の集魚効果を持つ物が多い
です。 海の中で釣るメバル釣りでに集魚効果はどれ程の効果があるのかは判り
ませんがないよりはある方がいいでしょう。 メバルは結構、食い損じをしていると
思うので少しでも味がしたら夢中で追ってくるかもしれません。

ダイワ精工のメバル専用集魚剤 月下美人 / 月ノ香 (注:販売終了)
メバルを匂いで引き付ける!月下美人  ダイワ精工からはメバル専用の集魚剤も
 販売されてました。
 こっそり買って自分だけ使えば、もしかしたらメバルの釣果に差が付くかもね〜
…と笑っていますが、皆と差を付けるにはほんの少しの差。 同じ釣り方をしてるなら
何かで差を付けないといけませんし、メバルの活性が低い場合に効果があるかも
しれませんからね。  ヘ(^ω^ヘ)コッソリと…集魚剤に漬け込んでみたりして
オリジナルブレンドを造るのも楽しいかもしれません♪

  集魚剤を「楽天」検索してみよう


 ≫メバル釣りのアンケートも参考になります

 ≫アジングのワーム説明はこちら



何ニャン!ルアーフィッシング海のルアーメバル ≫ ワーム分類       海のサイトマップ


 ■メバル関連リンク■

メバルの分類メバルの釣り分け大物メバルメバルのテクニック

梅雨メバルリリースメバル磯釣り昼間メバル釣り流れのメバル釣り

サーフでメバリングメバルが釣れない │ 

 ■メバルの仕掛け関連■
メバル仕掛けメバルのルアー色ルアー操作方法ジグヘッド

メバル用リールメバル用ロッド メバル用ライン便利釣具遠投仕掛け

VS-320VS-310蓄光タイプを光らせる実験

 ■その他のルアーコーナー■
アジングのルアーシーバスのルアー説明エギング仕掛ハゼ釣り仕掛け

ロックフィッシュの仕掛けブラックバスのルアー仕掛け紹介トラウトの仕掛け



スポンサーリンク