何ニャン!ルアーフィッシング海のルアーメバル ≫ 潮流エリア    サイトマップ


潮流の中でもメバリング

メバリング
 メバルの遠投仕掛けでも説明している通り、メバルが釣れなくなってきました。
 メバリングのブームの最初のころは明かりの周りを釣っているだけでも、意外と良型
メバルが食ってきていたのですが、釣られて居なくなり…中型も居なくなり…数が減って
きました。
 それでは全く良型メバルは居ないのか! (゚Д゚;≡;゚Д゚) とダイビングでもして探して
みたい…ような気もしますが、夜の海に潜るのも無謀と言うものです。
 それではどうすれば良型メバルに出会えるのか?
 永遠のテーマみたいなものですが、釣り場の潮を読んで、時には潮流の中などを
釣ると良型メバルに出会えます。

 流れる=潮が動く=地合=パラダイスタイム な場合も多いので、ここでは
流れの中で釣るメバル釣りを説明したいと思います。

 「遠投仕掛けで良型メバルを釣る」に続き、釣りにくい釣りをする事で良型に出会えるッ。
 年々、厳しくなってきますなぁ〜。

 ≫メバルロッド2本で釣る!はこちら





流れへのアプローチについて

 → ← 横方向へ流れる潮                                       
 釣り場では良くある流れで、同じ場所で長時間釣っていると右に流れたり、止まったり、左に
流れたりすると思います。
 その潮流は釣り場によって大きく変わり、強くなればなるほ程に釣りにくくなってきますが、
やや上流方向に投げて釣る事で、仕掛けをしっかり沈める事が可能になります。 逆に下流
方向に投げてしまうと仕掛けが浮き上がりますので沈める事が難しくなります。

メバルの釣りで潮の流れを解説

 コツとしては、上流(赤丸)に投げるにはシッカリ遠投する事。 逆に下流方向(緑○)に投げる
には浮き上がらない重さの仕掛けで巻く事です。
 上流方向:当たってくる潮の感覚 / 下流方向:流れていく潮の感覚



 ↓ 当たってくる潮                                            

 自分に向かって来るような潮で釣りにくいようですが逆にシッカリと仕掛けは沈められると
思います。 コツは、多少重い仕掛けを選んでも遠投する事で、流れに乗せて巻いてくる
ので逆に軽いと仕掛けが遠くに飛ばせずに直ぐに足元に来てしまいます。
 巻いて誘う釣りではなく、
メバルに流れて来るエサをイメージしながら釣ります。
海の釣り場で寄せてくる潮
 
 メバルが潮の流れの上方向を向いてるとすれば、巻き過ぎるとメバルも追ってこない場合が
多く潮に乗せる感覚で仕掛けは巻きます。
(ルアーを巻くではなく余ったラインを巻いてくる感覚)



 ↑ 流れて行く潮                                             
 自分から離れていくような潮で、ルアーは近くに投げてもラインを送り込めば遠くに流せる
便利な潮なのですが、実は難しい潮です。
 原因はやはり潮の流れの抵抗で、ルアーが浮いて来てしまう点です。
 ラインを張ればルアーが浮き上がり、ラインを送り込むと流れていくと言う難しさもあります。
 
潮流に合わせたルアー仕掛けを選びましょう。(比重や形状で選択)
海の釣り場で離れていく潮
 軽い仕掛けを潮に乗せるなら青色コース。重い仕掛けを遠投して釣るなら緑のコース。
 軽めの仕掛けでも流す釣りは可能ですが、メバルの当たりも取り難く難しい釣りです。
 逆に遠投して沈めて巻く巻き方は、潮流の中でも沈む重さのルアーを選べば釣り易く
なります。



流れの中で使用する仕掛け

 強い流、弱い流れとイロイロあるのですが、メバルを釣る中での強い流れ「激流ではない」で
選ぶルアーはやはり重いルアーです。 重くて大きく抵抗のあるルアーだと釣りにくくなるので
高比重で形のシンプルなルアーが釣りやすいと言えます。
 そんなルアーの代表格は、やはりジグ系(メタルジグ)ルアーでタックルの中に数個は
忍ばせて置くと役立ちます。
 しかしメタルジグは鉄系ルアー。★キラキラさせて魚っぽく見せていは居ますがやはり鉄。
ワームと呼ばれる軟質系ルアーとは生命感が違います。(やはりワームはリアルなのだ)
 メバル食いが渋ると流れの中でもジックリとワームを見せる事で食ってくるので、ジグヘッド
の出番になります。

 そこで役立つのがスプリット+ジグヘッド。(キャロライナ)
 オモリの大きさ(重さ)は流れによって調整します。 小さめの数個付ければ根係りしにくい
仕掛けになりますし、釣り具店の「海釣りコーナー」には使えそうなオモリも多数あります。
 結構、重めのシンカーもありますので探してみては!
 
※ルアーコーナーではなくて海釣りのオモリ売り場に良いのが多い。

 遠投仕掛け(フロートリグ系)
 ダイワ精工では月の雫、シマノでは、TIDEY-SOARE。 どちらもジグヘッドなどの上部の
ラインに挟み込むようにして取り付けます。
 遠投ウキのイメージで、ぶっ飛んでいきますので小さいジグヘッドでも遠くに飛ばせますし
各種比重が用意されていて便利です。
 しかし、流れの中で使うにはその大きさが問題で、水流を受けて浮き上がりますし、水流の
抵抗を受けてしまいます。
 潮流の強さにもよりますが
流れがあると使いにくい仕掛けになる場合も少なくありません。

 結局の所…
 個人的には流れの中でもシッカリと沈められる仕掛けを選びます。 メバルが流れの中
でも浮いているのなら別ですが、大抵は流れの下に潜んでいますので、流れに流されず
沈む仕掛けを選ぶようにします。
 ジグ系だと重いけど抵抗もあるので逆に浮いてしまう場合もあり、重さの選択が重要。
 上記の仕掛けの中では、やはりスプリットがお勧めです。
 
がん玉系の軽い物ではなくて大きめのオモリで沈めます。(キャロライナ)
 注意するのは、オモリは重いけど決して底ベタではなく、オモリで流れの下を巻く
イメージで使用しますので重さを状況に合わせて調整する事が大事です。

流れの中でメバルを釣る仕掛け説明

 組み合わせるルアーは?
 ルアーを安定させるためにもジグヘッドがお勧めです。仕掛け自体を沈めるのは前方に
あるオモリを利用しますので、軽めの物でも良いです。
 ≫メバルのジグヘッド形状説明

 オモリからの長さは?
 30センチから50センチ位で調整します。流れが強ければ短くし、流れがゆるければ長めに
すると自然な動きになります。

 沈めるオモリについて
 メバルのキャロライナ専用品から、別の魚種のオモリなどなど色々使えます。 小さめの
ガン玉を数個付けてもいいですし、もっと重くしたければ大きめのオモリを付けます。
 ゴムなどが貼ってあり簡単に取替え可能なオモリなどもありますので探してみては
どうでしょう〜。
 ※魚種にこだわらなくても投げ釣りやアジングなどのシンカーで使えそうなのは多いです。

  楽天FISHINGのオモリ検索 ≫ キャロ用シンカーで検索



流れの中で釣るイメージ

 やはりシッカリ沈めて釣るイメージを大切にします。 メバルが表面まで浮いて跳ねて
いるとかなら別ですが、シッカリと沈めて釣らないと仕掛けが浮き上がったり、流されたりで
何をしているのか判らないようになります。
 流れのアプローチでも説明の通り、特に流れていく潮は仕掛けを沈める事が難しいので、
使用する仕掛け自体が大事になってきます。

 コツとしては重めの仕掛けで時間を掛けて釣る事
 普通に巻いて30秒位で巻き取るかなぁ〜と思えば、その倍の時間で巻いてみたりします。
 仕掛けが底に付けば、もう少し浮かせるイメージで釣りますし、流れで底に付かなければ、
どの辺りを巻いているのかを常にイメージします。
 特に流れの中には大物メバルが潜んでいる場合が多いのですが、流れの中でも底ベタ
ではありません。少し浮かせる事で釣果があがると思います。

流れの中でメバル釣りの図

 (-ε-)? 流れの中での釣りは、ただ何となく巻いていると何をしているのか判らなくなる
場合も多く常にイメージを大切にして釣ると良いと思います。



良釣り場は潮もコロコロ変わる

 メバルは潮汐のある海での釣りだけに、同じ釣り場の同じ場所で釣っていてもずっと同じ条件
では釣れません。 潮がコロコロ変わると思います。
 特に釣れる時間には潮が動くことが多く、潮が動いて釣れにくいので流れのない場所に移動
するのでは釣果に恵まれない場合も多いです。
 メバリングのブームの最初の頃だと、釣りやすいエリアでも結構な大物メバルがポロポロと
釣れていましたが、年々厳しくなってきているのが現状。
 多少、釣りにくくても流れる潮で釣りをする事で良型メバルに出会えるチャンスも増えます
ので頑張ってみて下さい。

 
【ご注意】
 何事にも限界はあります。 もう激流のように流れる中では無理な場合もありますしメバルが
釣れないような流れだと危険です。
 落水すると一気に沖に流されたりする釣り場もあるのでご注意ください。

 【参考ページ】
 釣り場の危険 │ 釣り用の靴・シューズ │ ライフジャケット説明

 【最後に…】
 文章中にイメージと言う言葉が多くありました。 (読み返してみて)少し減らそうかと思い
ましたが、流れの中だと仕掛けを把握し難いもので常にイメージ(想像)しながら釣るのが
大切だと思いましたのでそのままにしておきました。
 流れの中ではメバルとルアーの動きをイメージして釣る事も大切なんでしょうね〜。



何ニャン海のルアーメバル ≫ 潮流エリア    海のサイトマップ



 ■メバル関連リンク■

メバルの分類メバルの釣り分け大物メバルテクニック梅雨メバル

メバルのリリースメバルの磯釣り昼間のメバル釣り | メバル料理

サーフでメバル釣り │ メバルが釣れん 


 ■メバルの仕掛け関連■
メバル仕掛けメバルのルアー色ルアー操作ワーム分類ジグヘッド

ダウンショットメバル用リールメバル用ロッド メバル用ライン便利釣具




スポンサーリンク