何ニャンルアーフィッシング初心者のルアー ≫ 釣り場の危険       サイトマップ


釣り場に潜む危険と事故

 釣り場でいつも目にしている水面。その水面の下には、あなたの知らない世界が
広がっています。

 水に手を浸ける時、ふと油断した時には十分に注意して下さい。
 水面から伸びた手が、あなたの手を掴んだ瞬間に、今までバカにしていた霊の
世界の存在を信じる事になるのです。(釣り場の怖い話へ


 φ(・ω・。)まあ、こんな怖い危険はないけど、釣り場には様々の危険が潜んでいます。
 ここでは釣り場に潜む危険と、対処法・予防方を説明しておきます。磯釣り等と比べて手軽な
ルアー釣りだけに思わぬ落とし穴があるかもしれません。

 釣り場の危険と良くある事故説明



水中転落事故・落水・転落

 釣り場では一番に気をつけなくてはならない事故です。僕は幸いにも一度も経験した事は
ないのですが、友達は船に乗るときに落ちました。 浅瀬だったので笑い事で済みましたが、
これが一人の湖上で…夜の海釣りの堤防で…などど考えるとゾッとします。
 夜の海釣りなどは特に危ないです。お手軽なルアー釣りだからと甘く見て、誰も居ない
時に落ちたら上がる場所も少ないですし、潮の流れに流されだすとアッ! と言う間に
沖に流されます。

 毎年、水の事故の無い年はありません。子供が死んだり助けようとした親まで死ぬなんて
哀しい事故は毎年のように繰り返されているのです。

水を甘く見ない ・油断しない ・無理をしない! 

ほんの少しの心掛けで防げる事故は多いのです。
 ( ̄∀ ̄)安全に釣りをする。 これは、釣り師としての第一歩なのだ。


◆海上保安庁の統計紹介◆
 これは海の事故の総合的な統計結果ですが、

 ライフジャケットを着けていた場合の生還率 
81パーセント。
 ライフジャケットを未着用の場合の生還率  
31パーセント。

 この数字の驚く場所は、ライフジャケットを着用していたにも関わらず、81パーセントしか
生きて発見されなかったと言う現実です。
 現在は努力義務ですが、一人でボートで釣る人は、絶対に着用しましょう。


●もしも転落した場合!ヽ(>ε<)ノ

 ・恥ずかしがらずに大声で助けを呼びましょう。
 「助けて下さい〜」を大声で連呼しましょう。 先ずは落ちてしまった事を周囲の人に
知らせる事が大事。 流されると声も届かなくなります。

 ・とにかく落ち着きましょう。
 リール、ロッドは諦めましょう。 高価釣具でも生きていれば買えない物などありません。
 流れの強い海、河川などでは、無理に泳ごうとせずに流れの緩むエリアまで流されるのも
いいです。 無理せず泳ぐと余計に溺れます。


●もしも転落者を見つけた場合

 ・恥ずかしがらずに大声で応援を呼びましょう。
 一人で助けようとせずに近くの人に知らせる事。 同じポイントで釣りをしている人なら、
無視をする人は居ません。 近所の人にも聞こえるくらいの大声でいいです。

 ・浮くものや引っ張れる物を投げ入れる。
 何でもいいです。クーラーボックスや空のペットボトル…ライフジャケット…とにかく
浮くものを投げます。 ロープや木の棒などを掴ませてもいいですし、ペットボトルに水を
少し入れることで遠くに投げれるようになります。
 ペットボトルの飲料水を捨てて投げてもOKです。

 絶対に守るのは、
直ぐに飛び込まないこと!すぐに飛び込んで助けようとした場合に
共に死んでしまう可能性は物凄く高いです。
 自分がライフジャケットを身に着けて居るのであれば、飛び込んでもいいのかも
しれませんが、意外と二人分の浮力は無かったり、流されたりの危険もあります。
 その場の状態と状況を把握し、出来れば自分は水上から救出する方法を探しましょう。

 ・連絡する!
 携帯電話で電話をしましょう。 (とにかく落ち着いて現状を正確に伝えるのだ) 
 海での事故は、118番が緊急連絡先です。 川や池の場合には、110番です。

 (゚Д゚;≡;゚Д゚) アタフタッ! もしも、大事な人が流されたと考えて見ましょう。
 いくら飛び込まずに助けるのが最善とは言え、命を掛けても守りたい人を見守るなんて
出来ないと思います。
 だから毎年のように飛び込んでしまい助けようとした人まで死んでしまう事故が後を
絶たないのです。
 絶対に着用!とまで言いませんが、危険を感じたらライフジャケットを着ける!
これだけでも生存の確率は高くなると思います。
 (`Д´)ノ 安物でも十分なので先ずは持っておくことが大事。

ライフジャケットなんて安いものだ!

 ≫ライフジャケット(救命胴衣)の選び方  ≫釣り用シューズ・長靴の選び方

  楽天フィッシング市場 ≫ ライフジャケット レビューの多い順

  釣り用シューズ、靴を「楽天」検索 安全の基本は足元からです。

  「楽天」で売れている防水携帯、スマホケース 浮力ありがお勧め。



ある意味、電撃フッキング事故

 僕は一度も経験したことが無いのですが、こんな事故がありました。
 かなり昔の超初心者の頃、ボートで二人で釣りをしていて一人が投げたルアーが
僕のロッドに絡み、ロッドとリールを付けたまま落としてしまった事があります。
 (ノ゜Д゜)ノ  ノ~~  うわああ
 まあ、安いロッド&リールだったので諦めも付きましたが、ロッド+リールを合わせて
10万クラスのタックルなんかだったら飛び込んだかもしれません。
 考えればかなり危なかった訳で、頭や首・手なんかにフッキングしたら超危険だ!
二人で釣りをしている時はもちろん、一人でも近くに人が居ないかを注意しましょう。

 目撃(聞いた)した痛々しい事件!
 友達は、隣に乗せた彼女のルアーが頭に刺さったらしく根性で抜いたそうです。
 また、これは笑っては悪いのだが、ボートを浮かべてこれから釣りに出かけようと
していると、釣り場から歩いてくる人が居て、耳にルアーが刺さっていた。
 日曜でも開いている病院を教えてあげたのだがまるでデッカイピアス状態。
 刺さった本人も苦笑いしてました…。

 ●対処方法
 これは完全に予防するしかない。 フックの返しの無いタイプ(ハーブレス)なら
その場で抜けるが、大抵の場合は返しがあるので抜くのもかなり痛い!
( TДT)ノ 貫通させて返しを切るなんて事は、考えても鳥肌もので…
 たぶん出来ない。
 刺さった瞬間なら、脳からアドレナリンが出るので思い切って抜いたほうが
いいかもしれない。それが出来ないなら、諦めて病院に行ったほうが確実でしょう。

 
帽子を被り頭を保護し、周囲の人の位置を十分に把握して気をつけましょう。



熱中症(日射病と熱射病)

夏の日差しで熱中症・日射病
真夏の釣り場では熱中症に特に注意しましょう。 夏の釣りで夢中になっていると、本人が知らない間に
フラフラしだして…
 水中にボチャンなんて事になったら大変です。
 水面と言うのは意外と日を照り返していて
日差しの強いシーズンには十分に注意が必要です。
●対処方法
 事故後よりもまず対処方法(予防策)が一番大事。
 帽子を被る・水分(ミネラルウォーター)で水分と塩分をとる・疲れたら日陰で休む。
たったこれだけで熱中症は防げますので気をつけましょう。
 (^^)日焼け止めクリーム!夏に塗っておけば、お風呂でヒリヒリしないし疲れも
軽減されます。

●治療
 まずは身体の温度を下げましょう。 日陰で横になり、ミネラルウォーターで
水分を補給しながら風を送るなどして身体を冷やします。
  (++)それで駄目なら、早めに病院へ! 出来れば回復後に病院に!
熱中症は治ったと思っても帰宅後に倒れるのもよく聞きます。

  「楽天アウトドア」でレビューの多い熱中症対策グッズ



強風と雨・雷!天候の急変

 事前の天気予報などである程度は予測できるはず。 危険な程の強風や
雨などには合わないように天気の確認などはするようにしましょう。 
 僕なんて年中、頭の中は「釣り」なので、絶えず週間天気は確認してます。

 危険なのは特にボートの釣りと海などで風による荒波です。
 先ずは事前の確認をするようにして、釣り中でも暗雲が確認できたら非難の
準備をするように心掛けるだけでも危険は減ります。 
 暗雲が近付くと雷にも注意が必要。 遠くでピカピカ始める…、ゴロゴロと
音が聞こえる場合には早々に片付けて建物、車内などに戻ります。
ロッドは電気を良く通します
 
釣りの上級者は中止の判断も的確に出来るもの♪



スズメバチと毒蛇や毒魚・毒虫類

 こいつは怖い!森の暴走族とも恐れられる存在のスズメバチだ。茂みの
中から突然に噛み付く毒蛇も居る!自然の中には危険がいっぱいです。
 僕はどちらにも被害にあった事はありません。アシナガバチには二度ほど
刺されましたが大事になりませんでした。

 あんな小さな蜂なのに、(#゚Д゚)ノ うわあ〜!と言うくらい痛いのですよ。
 それが数倍もあるスズメバチになったらと思うとゾッとします。

 スズメバチに一度でも刺されると体内に抗体が出来るらしく、二度目ではその
抗体の過剰反応で呼吸困難で死んでしまうと言う事が多いようです。黒いものに
襲い掛かるそうなので、覚えておくといいでしょう。
 偵察の蜂が旋回し、威嚇行動をするらいいです。
 出くわしたら姿勢を低くして、ゆっくりと逃げましょう。

釣り場の危険!蛇に注意! 釣り場には色々な危険が潜んでいます。

 毒蛇に噛まれると大変です。 出来れば噛まれた蛇の種類を覚え、病院で
その特徴を言うと治療がスムーズ…とは言いますので、なるべく特徴を覚えて
おきます。
 噛まれた位置よりも心臓に近い位置で縛り(強すぎず・弱すぎず)すぐに119番へ
電話するのが最善。
 動き回ると血が廻りますので、安静にして救急の指示に従います。

 ・з・)もしも頭を噛まれたら…首を絞めるしか無いのかな?
 いえいえ、縛るのは気分の問題とも言われているのでしないよりは…だそうです。



■釣り場の危険な魚! 危険な魚体と毒針・猛毒魚

釣り場の危険・毒魚の写真 食べると身体に毒が廻るものや、ヒレの先端に
毒がある魚も居ます。 淡水では毒魚がルアーで
釣れる事は少ないのですが、海では結構釣れるので、
夜などは注意が必要。
 うっかり触らないように注意しましょう。
 知らない魚は素手では持たないように心掛け、
やばそうな魚は手では絶対に触らないように。
 
■釣りのプチ情報■
 メバルにも弱い毒があるそうです。背びれなどに
刺さると激痛と言う程ではないのですが、鈍痛が
30分ほど続きます。
 素手で触ると危険な魚
釣れた魚も危険がいっぱい 魚体が凶器となる魚も多く居ます。 
ルアーフィッシングで良く釣れる代表的な魚としては、
シーバス(鱸)は魚体が大変危険。 エラは人間の
素手なら軽く切る鋭い刃のようで、背びれはブスッと
刺さる針のようです。
 エラと背びれに注意して口を掴むようにしましょう。
 ≫シーバス(スズキ)釣りの危険

 ( ゚ε゚;) 何だコイツ〜!と言いたくなるような鋭い歯、
牙と呼んでもいいような歯を持つ魚も多く居ます。
 太刀魚やカマス・ダツなどが良く釣れますが、釣り
上げて歯が鋭いと感じたら手で持つのは止めましょう。
 チヌなんかも鋭いですよ〜。
 ≫釣り用のフィッシンググリップを詳しく説明

  「楽天」でレビューの多い、釣用グリップ  シーバス、太刀魚などでは必須アイテム。

  毒を吸引する道具「楽天」検索  アウトドアにあると便利。



釣り場は危険だという事を忘れずに!

 ここで紹介した釣り場の危険は一部に過ぎません。 自然の中で楽しめる気軽な
ルアー釣りですが、相手は自然(アウトドア)です。 
 お手軽なルアーフィッシングとはいえ、一瞬の油断は命を奪うのに十分な危険が
潜んでいることを忘れないようにしましょう。 

 安全に釣りを楽しむ事こそ、釣り人の第一歩です。 
 釣り行前には、釣り場の状況をチェック♪

 ライフジャケットがあれば救われた命も多いです。 様々のタイプの物が販売
されてますのでシーンに合わせて着けるようにしましょう。

釣り場の危険写真



メバル磯釣り危険
 | ボートでバス釣り危険説明 | 渓流フィッシングの危険

シーバス釣りの危険ライフジャケットの説明 | 釣り用シューズ・長靴



何ニャンルアーフィッシング ≫ 初心者のルアー ≫ 釣り場の危険    初心者のサイトマップ


スポンサーリンク