何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ メバル ≫ 昼釣り サイトマップ
メバルを日中に狙って釣ろう!
メバルの釣りの場合、メインはやはり日が落ちて常夜灯のあかりが海面を照らし始めた
頃からが本番のメバル釣り時間になります。
(^◇^;メバルを日中に釣ろうなんてタイトルをつけましたが、僕自身も昼間に絶対メバルを
釣る自信はないのですが、絶対に釣れない!と言うこともありません。
夜ほど簡単にはメバルは釣れないながらも、日中にメバルを釣るコツみたいなものは
ありますので紹介しておきます〜。
メバルの釣れる時間帯と場所
大きく海を分類すると、メバルの日中の活性が全然変わってくる場所があると思います。
例えば、誰にでも行けそうな地元の港と、滅多に釣り人の訪れない磯の釣り場などでは、
明らかに後者の方がメバルの日中に食ってくる可能性は高いです。
メバルの魚影が濃ければ、昼間でもウロウロするメバルも多いと言う事でしょう。
昼のメバルは灯りがなくてもいい
(^◇^; 当然の事なのですが、日中だけに灯りが全くないような場所でも、快適に
メバル釣りが楽しめます。 逆に言うと、灯りのない釣り場はルアーマンには、あまり
釣りあらされていない! とも言えるのです。
日中に食ってくるメバルが居る?
メバルの種類は3種類に分類されています。 その中でも抜群に昼間に食ってくる
メバルが青メバルと言われる種類で、これは生息地域にいかないと釣れません。
僕の経験では、広島・徳島では多く釣れるのですが、香川・岡山では滅多に釣れない
メバルですが釣れる場所に行くと日中でも食ってくるヽ(´ε`*)ノ 楽しいメバルです〜。
ネットで生息地域を調べて出掛けてみてください〜。
日中でも潮が大事!
これは日中のメバル釣りでも、海で釣る以上は物凄く大事なのです。
≫潮汐と釣り場のコーナーを参考にして下さい。
潮の動く時間帯、潮目との関係… 日中のメバル釣りでも潮汐表は忘れずに!
日中のメバル釣りのポイント
例外的な経験もあるのですが、(^◇^; 日中のメバルはあまり浮いてこないなぁ〜
と言うのが正直な感想です。(青メバルは追って来たりするのですが)
しかし、昼間にエサを捕食しないのか? と言うと、そんな事は絶対になく昼間でもエサを
求めてるメバルもちゃんと居るのです。
ここでは、日中にメバルを釣る場合のポイントを紹介しましょう〜
深く…遠くが日中メバルの基本
ダイバー関係の面白いサイトを見ていると、大型メバルが岩礁の隙間で、日中に
寝ている映像があったりします。 寝ていると言っても半分は起きている感じなのですが、
やはり少し沖の深場でメバルはジッとしている事が多いようです。
あまり深くない港でも船が通る場所や、防波堤の先端まわりは深場がありますので
日中にメバル釣りをするなら、釣り場で深そうなポイントを狙って見ましょう。
暇なメバルは海水面に近寄り過ぎないギリギリの薄暗さの中で浮いては、ボンヤリして
いる感じですね。
潮の流れや岩を想像しながら少し遠投して深いエリアを狙いましょう。
■釣り仕掛け■
ダウンショット ・ スプリット ・ ジグヘッド(少し重め) ・ (月ノ雫/早潜り)
≫メバルの遠投仕掛けを詳しく紹介
ユックリ…ユックリ…メバルを誘おう
遠くを狙うには仕掛けを重くしないと遠投出来ないのですが、ジグヘッドの2グラム以上に
いつものメバル専用ワームなんて付けてしまうとメバルも見つけられないほど早く落ちたり
しそうです。 早い動きやルアーに反応が良い時もあるようですが、個人的にはメバルに
ジックリ見せる位が実績はあります。
メバルの場合、日中でもカサゴのように岩の中に潜り込む根魚ではなく、岩陰に潜む程度。
日中でも少しワームは浮かせたほうが食いがいいと思います。
そこで適した仕掛けは…、スプリット・ダウンショット・月ノ雫(中潜/早潜)などです。
組み合わせるワームは抵抗のあるカーリーテールやシャッドテールの抵抗を受けるワーム
の方がユックリと巻けるのでいいと思います♪
日中のメバルはシツコク…シツコク…
夜のメバルの場合、回遊してくるのを待つ以外は、ある程度歩いて広範囲を釣り歩くのが
数を釣るコツなのですが、日中のメバル釣りの場合はポイントを見つけると、粘ったほうが
釣れたりします。
粘ると言っても同じポイントでずっと釣ると言う意味ではなく、メバルがストラクチャーから
あまり離れないと言うこと。
夜なら追って追って、夢中になってガブッ!と食う事も多いのですが、日中のメバルは
寝てたり警戒してたりするので深追いはしません。
メバルが居るな!と思う場所では、何度かジックリルアーを通してやりましょう♪
フレア系メバル用ルアー「楽天」検索 個人的に日中メバリングで実績アリ
(+゚Д゚)ノ 昼間のメバル釣り最終極意? エビを撒け?
これはもう最終奥義? エビを巻いてまでルアーでメバルを釣るの?
と言う苦情には耳を塞いでおいて、エビ撒き釣りの紹介を参考までにしておきましょう。
ルアー釣りしかしないルアーマンには知らない人が多いのですが、意外と有名な釣り方
でチヌでも実績のある釣り方なのです。
理屈は簡単♪ エビを撒き散らしてメバルの活性を強制的に上げてやろうと言う釣りで
撒き餌の豪華バージョンみたいな感じ。
何度も経験している訳ではないのですが、何度か実践した経験があります。
成功してメバルが浮いてきた時もあれば、よく判らないエサ取りにただエサを撒くだけ
になった経験もあります。 そこまでしなくても釣れるメバルを釣る方が効率的だと思い
ますが紹介だけしておきましょう。
エビを撒く場所とエビの種類注意
潮の流れの強すぎる場所では効果が薄いです。 潮のヨレやゴミの流れを監察しながら、
メバルが釣れそうだと思う場所で撒くといいようです。
撒くエビはブツエビが適しています。これはエビの習性によるもので、シラサエビは横に
泳いで行くと言われるので、海底付近に隠れているメバルを浮かせる為には、海底方向に
泳いで行く習性のブツエビの方が適しているのです。
エビの撒き方は、専用のシャクで撒くと簡単に撒きやすいです。シャクに入れて、力強く振る
とエビが気絶するらしいのでやってみてください。(効果は未確認)
エビの運び方と持ち込む量
釣具店でエビを買う量は、メバルを釣る時間で違うのですが僕は1000円分程です。 月ノ雫
を切れて無くしたと思えばヾ( ̄д ̄;)安いもの?かなぁ…
エビの運び方は、専用の小型クーラーが一番安心です。空気を送るブクブクもセットされて
いたりして便利ですが、僕は激安の小さいクーラーに固形のエア錠剤を入れて運びますが、
それでも十分です。
間違ってもオガクズに入れてもらい、釣り場で手で撒こうと思わないように…。
風で屑がこびり付き…エビは死に…風で入れ物がひっくり返る… (屮゚Д゚)屮クワッ!!
メバルを満腹にはさせない
何事もやり過ぎは良くないようで…、この日中メバル釣り最終奥義でも、メバルを満腹に
させては駄目ですね。
難しいですが、メバルが浮き始めたと感じたら、エビを撒きすぎず…でもメバルを離さ
ない程度でパッパッと撒きましょう。(ここらへんは雰囲気で撒いてね)
エビ撒き釣りの可能性
やはり夜がメインのルアーでのメバル釣り、最初の頃は半信半疑でエビを撒いてましたが、
ルアーでは居ても食わない… 時々見えるのがメバル?かなぁ〜 と言う状態の中でエビを
撒いてやると面白い様に浮いてきて、一帯のメバルの活性があがるなんて経験もあります。
(小物メバルでしたが…)
確かにメバルの活性があがるのですが、小型が多く大物メバルは警戒するのだと
思います。
エビ撒き専門のメバル釣り師も居るようで、岡山・香川の磯場で、日中にメバル100匹を
越える釣果がある日も多いとか…。 集団で群れるメバルだけに、その一帯のメバルを
興奮状態にすれば数釣りが楽しめるという事でしょう〜。
( ̄▽ ̄;まあ、ルアーマンの場合は数じゃなくて大物を数匹でいいんだけどね。
メバルだけでは無くシーバスなど他の魚も寄ってくるらしいですよ。
日中のメバル釣りの最後に…
船で島に渡るとき、メバル釣りは普通に夜をメインに考えて、待ち合わせ時間を夕方に
約束したり、どうせ日中のメバルは食わないと決め付けてカサゴを釣ったり、日が沈むまで
寝たりしている人は居ませんか? (夜に釣りので仮眠はOKなのですが)
船釣りでは日中に大型メバルが普通に釣れますし、ルアーを遠投して底を探ってると
ポロッと大物メバルが釣れてみたり… 日中のメバル釣りも楽しいものです。
しかも、昼間なら子供を釣れて・奥さん彼女を連れて出掛けられるメバル釣り!
釣りの歴史は釣れない魚をなんとかして釣ろうと試みる挑戦から始まったのです。
日中のルアーでメバル釣りの開拓者になって下さい〜 (´ε`*)ノ
≫昼も夜もメバルが釣れない人が確認する事。
何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ メバル ≫ 昼釣り 海のサイトマップ
■メバル関連リンク■
メバルの分類 │ メバルの釣り分け │ 大物メバル │ テクニック │ 梅雨メバル
メバルのリリース │ メバルの磯釣り │ 流れのメバル釣り │ 砂浜のメバル釣り
■メバルの仕掛け関連■
メバル仕掛け │ メバルのルアー色 │ ルアー操作方法 │ ワーム分類 │ ジグヘッド
メバル用リール │ メバル用ロッド │ メバル用ライン │ 便利釣具 │遠投仕掛け
スポンサーリンク