何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ メバル釣りの魅力     サイトマップ
  
  
  
  
  
   メバメバメバメバメバルバ〜、♪ 今日も皆でメバルンバ〜♪
    金色メバルは藻の中で〜メバメバメバメバメバルンバ〜♪
     青色メバルは波に乗り〜♪小魚追いかけメバルンバ〜♪
   黒色メバルは船の下〜 ロープに隠れてメバルンバ〜♪
      月夜の灯りに誘われて、月を見ながらメバルンバ〜♪ 
        月がない日は街灯を〜月に見立ててメバルンバ〜♪
   大物メバルはどこへやら〜 流れの中の奥深く〜 月を見ながらメバルンバ〜♪
                  作詞・作曲 ニック / 謡曲著作番号urabem
  
  
  
   (´∀`*)ノ ルンバッ♪ この何処か陽気な歌は実は奥深い。
   まさにメバルの生態を陽気な歌と共に僕たちに教えてくれているんだぞ。
   では、メバルンバを頭に叩き込みつつメバルのルアー釣りの魅力を紹介しましょう。
  
   釣具プレゼント ≫ メバルについて語ってもらいました
  
  
  
    
  
  
  メバルは冬に釣れる
  かなり昔(外来生物法施行前)にブラックバスを水槽で飼ってて、真冬にはエサを
  全く食わなくなり冬眠のようにジッと動かないのを覚えてます。 エサを目の前に
  沈ませても迷惑そうにする姿が印象的でした。 部屋の中でもそんな状態なので
  池や川に居るバスがエサを食うとは思えませんでした。
   (-ε-;)真冬にバスが釣れると思えん…。 と言う僕を釣り場へ駆り立てたのは
  メバルでした。
   海の釣りでも淡水の釣りでも最も魚が釣れるシーズンは春と秋。 人にとっても
  外で活動しやすい穏やかな時期ですからね。 魚達も同じです。
   しかし、寒さと言うのは人間にも魚にも厳しくて家に居たくなるシーズン。 そんな
  時期でもメバルは釣り人を楽しませてくれます。
   確かに春秋のメバリングの方が釣れる場合もありますが、真冬の真夜中でも
  メバルは釣れちゃいます。 
   寒い中、僕たちを楽しませてくれるメバルって偉いのだッ。
    
  
  
  
  
  メバルは意外と引く?
   これは言いすぎだろ!すいません。実は言い過ぎてます。
   でもメバルをバスと同じ大きさにすると…メバルの方が引きが強いかもしれません。
   同じに比べるのは無理がありますが、決してメバルは小物じゃありません。
   僕も初めの間はブルーギルの延長じゃないの〜( ̄∀ ̄)…とか言うイメージしか
  持っていませんでしたが、釣れば釣るほどメバルの引きに驚かされます。 しかも
  メバルの魚体や食性に合わせた専用ロッドを使用するので余計です。
  
   ≫大物メバルの釣り方説明
  
   カサゴもしかり…、一気に根に潜ろうと走るカサゴはすぐに根から放さないとなかなか
  出てこなくなりますし、時々出くわす超大物の引きはビックリします。
   船の横などでは30p前後のセイゴもヒットしてきます。うまくすればタチウオなんかも
  釣れて、海の種類の豊富さに驚きます。
  
  
  
  
  メバルは美味い&高級魚!
   釣ったバスを持ち帰り、さばいて食す!こんな気合の入ったバザー意外は、釣った
  バスを食べるなんて人は少ないと思います。
   しかし海釣りでは釣れた魚は持ち帰って食べるのが普通です。
   
   小型メバルは逃がしてあげよう〜 ≫メバルのリリース問題
  
   バス釣りばかりしてた頃は「年中、食えない魚ばかり釣って…」などど言われ続けて
  いましたがメバルシーズンには釣れたメバルを家族に持ち帰っています。
   しかも釣れたてメバルは美味しい上に鮮魚店では高級魚。
   楽しく釣って家族で食べる♪ そんな素敵な愉しみ方も出来るメバル(海の魚)は
  凄いのだ♪
  
   地元の市場では100g=300円で売ってました。
   身の厚みでも違いますが、20cmで200gとすれば、600円/匹で、大物の300g級
  なら1000円/匹近くの値段になります。 
  
   釣るだけ釣ってあとは何もしないでは失格です。 釣り人は釣った魚をさばいて、
  料理して家族に振る舞うまでしましょう。
   ≫メバル料理方法は簡単に出来ます
  
   
 楽天市場で鮮魚メバルを購入
  
  
  
  メバリングの豊かなゲーム性
   ブラックバスの魅力でもある色々なパターンを突き詰めるゲーム性はメバルやロック
  フィッシュも存分に楽しめます。
   ブラックバスから始めたルアーフィッシングでしたが、冬の釣れない間だけメバルでも
  釣るかな〜なんて軽い気持ちでしたが、すっかりメバリングにハマっています。
   良く考えるとメバルも立派なフィッシュイーター。 同じように深場〜浅場を回遊してる
  メバルも居れば居着いて小魚を待ち伏せているメバルも居る。 風のある日には少し
  海底近くに移動していたり、灯りの境目に大きメバルが居たり様々です。
   しかも場所が海だけに、潮の満ち引きと潮流の影響も大きく左右して、居ても食わない
  状況や一気にメバルの活性が上がるなんて状況は良くあります。
  
   他のルアーフィッシング同様、イロイロ考えて釣る事で釣果も変わりますし、釣れない
  メバルを工夫して釣るのが楽しいですね。
  
  
  
  豊富なメバル専用ルアーとタックル
   豊かなゲーム性は豊富な釣り具を産み出しますし、人気が出ると釣具が売れるので
  メーカーは専用品を開発して発売もします。 それに踊らされるようにルアーマンも
  熱狂してしまうのが悲しいのですが、メバルのルアーフィッシングもメバリング専用
  ロッドや専用リール、メバリング専用ラインやルアーまで物凄く多く販売されました。
   釣具店では専用コーナーもある人気な魚種となりました。
  
   ダイワ:月下美人シリーズ   シマノ:Soare「ソアレ」シリーズ
  
   専用タックルって、不思議と釣り人を熱くさせるんだよなぁ〜。
  
   ≫メバル専用リール説明   ≫メバル専用ロッド説明
  
  
  
  メバル釣りは意外とお手軽
   装備を整えて磯でメバリングも楽しいですが、メバルのルアーフィッシングは、
  基本的に1本のタックルでも十分で、釣り歩きながら大物のメバルを探すなんて
  釣りも出来ます。
   オールマイティなロッド1本で歩いて釣るなんて考えるだけでも楽しいですね。
   揃えるルアーも小さなケースにまとめて入れるようにすれば持ち運べて便利
   しかもメバルは意外と身近に生息しています。 メバルのポイントでも詳しく説明して
  いますが、気軽に行ける海の釣り場でメバルが釣れる事も魅力の一つ。
  
  
   ≫メバル釣りでお勧めな道具入れ!VS-320の紹介  ≫VS-310の紹介
  
   ≫釣り荒れた釣り場では遠投仕掛けでメバルを探しましょう
  
   ≫メバルが自分だけ釣れんッ!場合に確認してみよう。
  
  
  メバル以外の豊富な魚種
   メバル釣りをしているだけでも色々な魚に出くわします。
   メバル用のあの小さなワーム一つで、セイゴ・蛸・タチウオ・チヌ・ヒラメ・サヨリ・カサゴ・
  オコゼ・イカ・アナゴ・真鯛まで釣れちゃいました。
  (ルアー対象魚)で紹介してます。
  
   冷静に考えると当然なのですが、メバルを釣る為のルアーはエビや小魚、ゴカイなどを
  模しているので、それらを餌とする全ての魚が食いつく可能性がある釣りです。
   住んでいる水域の大きさも池や川に比べると比べ物になりませんからね。
   φ(・ω・。)やはり、母なる海!スケールがでかすぎます。
  
   ≫メバルの相方、カサゴも釣ってみよう♪
   メバルの食いが悪い時など、底に居つくカサゴを狙うと釣れる事も多いです。
   カサゴは煮付けでも唐揚げでも美味しい魚で、釣っても楽しいです。
  
  
  
  何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ メバル釣りの魅力     海のサイトマップ
  
  
  
  注意:メバルンバは販売されていません。
  
  ■メバル関連リンク■
  
  メバルの分類 │ メバルの釣り分け │ 大物メバル │ テクニック │ 梅雨メバル
  
  メバルのリリース │ メバルの磯釣り │ 昼間のメバル釣り │ 流れのメバル釣り
  
  砂浜でメバリング │ メバルが釣れない
  
  
  ■メバルの仕掛け関連■
  メバル仕掛け │ メバルのルアー色 │ ルアー操作方法 │ ワーム分類 
  
  メバル用ジグヘッド │ メバル用リール │ メバル用ロッド │ メバル用ライン
  
  便利釣具 │遠投仕掛け │ メバル用ダウンショット
  
  
  ■その他の魚種のルアー魅力説明■
  ルアーの魅力 │ 根魚の魅力 │ バスの魅力 │ シーバスの魅力
  
  ハゼ釣り魅力 | エリアの魅力 │ ヘチ釣り魅力 | 穴釣り魅力 
  
  エギングの魅力 │ アジングの魅力 | クロダイの魅力
  
  チョイ投げキス釣り │ 太刀魚の釣り 
  
  
   ≫メバルが好きな人の携帯壁紙 ≫海釣り関連のリンク集 ≫釣りを10倍楽しくする
  
  
  
  スポンサーリンク