何ニャン!ルアーフィッシング海のルアーメバル ≫ 料理    サイトマップ


メバルを料理しよう

メバルを料理しよう

 今や超人気の海のターゲットでもあるメバル。 釣って楽しく食って美味い魚
なので人気にならない訳はなく、持ち帰って食べる♪と言う釣り人が大半で、
メバルはシーズンには鮮魚店などでも良く売られてる高級魚です。

 ヽ(´Д`ヽ)チッコイのに高いなぁ〜と思う事も多いハズ。
 …なので持ち帰っても喜ばれるメバルなのですが、釣るだけ釣って母親に
「お土産〜、料理は宜しく〜♪」 なんて人はいませんか?
 僕も初めはそうでした。 なので微妙なサイズのメバルまで持ち帰り母親に
任せてました。

 持ち帰った魚は料理までして美味しくふるまってこそ、本当の釣り師です。
せめて魚をさばいておくまではしたいもの。
 特にメバルの料理は簡単に美味しく出来るので、紹介しておきます。

 
※メバル系の魚では万能包丁(金属製)でもOK。
 ※背びれ・エラなど指先に刺さりますので注意しましょう。


メバルを釣って持ち帰ろう♪

料理前にメバルを用意します。
 メバルは臭いの少ない魚ですので氷に入れて持ち帰ればOK。
 夜中に料理が面倒なら朝まで凍付けにしておいて、翌朝に料理開始です。
 ヾ(´ε`;)釣れないと話になりませんので、頑張ってくださいね。

 ≫メバルが釣れない人はこちらを確認

 ≫メバルの遠投仕掛けで釣る   ≫ロッド2本で幅広く釣ろう

 **そう言えばの話**
 岡山県のスーパーの鮮魚コーナーだと、カサゴ・ガシラを赤メバルと言う名前で
売ってます。 僕の住む地域では子供の頃からなので、あんまり違和感は無いの
ですが、クロソイの大きなのを黒メバルとして売ってたりも見ますね〜。
 以前に「シシャモ」一般的に販売されているシシャモは(樺太シシャモ・カペリン)
と話題になってましたが…、個人的には気にしてませんね〜。
 海タナゴをチヌとして売ってるのには (-ε-;? 笑えましたが…。


メバル料理編

最初はウロコを取ります。
 さあ、料理開始です。 水気・ウロコが散る可能性もあるので水周りを整理して
まな板を用意します。
 最初に流水でメバルを洗いましょう。
 次にウロコを取ります。 包丁の背でボリボリしても良いのですが、飛散しやすく
貼りついて乾燥してキッチンが汚れます。(怒られます)
 写真の道具はウロコを飛ばさずに剥がせる道具です。 スーパーなどでも販売
しているので買っておいて損はしません。(500円程度)

メバルの小さいウロコも忘れずに取ります
 ウロコ取り-2
 身離れの良いメバルですがウロコは口に残ります。 背中の上やヒレの後ろ
などにも小さいウロコがあるので、細かい部分は包丁の先端を使って綺麗に取り
除きましょう。 ついでにヒレなどの表面の汚れも包丁で取り除きます。

 面倒ですが丁寧にすればする程に食べやすくなります。

メバルのさばき方
 流水でウロコを流してからメバルをさばきます。 腹ビレの真ん中は硬いので
腹ビレの横を切り開くと切り易いです。(センターは硬い)
 コツは角で押して切るではなく、包丁の刃面で切り裂くイメージ。

 内臓は包丁の切先で出して切り取り、残りは指で取り出します。 コツは自分で
掴むしかありません。 水で洗いながら頑張ってみて下さい。
 腹の中を見て赤黒い部分は血の塊ですので綺麗にします。 内臓を全部取り
出すと中も綺麗になり血も流れなくなります。

 
【POINT】
 ※緑丸のエラも取った方が美味しいです。僕はハサミで切ります。
 ※包丁である程度出したら指先で取出します。 綺麗に処理する程、旨いです。
 ※経験あるのみ!数をこなすほど上達します。
 ※メバルが捕食している餌が確認できます。イカナゴシーズンには腹イッパイに
イカナゴが入ってたりしますよ。 ワーム選びの参考になります♪
 ※最初の頃は内臓に「オエッ」となりますが、数をこなせば慣れちゃいます。


メバルの料理中の写真
 メバルが大きい場合は切れ込みを入れます。 味が良く染みやすくなったり
メバルの皮が破れるのを防止します。
 ※20cm未満だと入れなくてもOK。
 直ぐに食べる場合は調理しますが、しばらく置いておく場合などはキッチン
ペーパーで水気を取り除き冷蔵庫に保管します。
 手で軽く押すようにして丁寧に水気を取っておくと生臭さも半減。
 冷蔵庫に匂いが移らないように皿に乗せてラップします。

 (^-^)ノ~ 釣師ならココまでは責任を持って料理しないといけません。
 家庭の味もあるので、残りの煮込みは任せても良いかもしれませんね〜。

 後片付けは確実に!
 内臓はナイロンに入れて密封して捨てます。 まな板や排水口が生臭い
場合には漂白剤などを使うと消臭・除菌できます。

  【楽天】キッチン市場 ≫ 出刃包丁 ・ 飛ばないウロコ取り




メバルを煮込もう〜

メバル煮込み中の写真
 煮込料理レシピは各家庭の味や、好みもあるので一概には言えません。 料理
レシピ紹介サイトや雑誌などでも調味料の分量は様々。
 なので最初の間は、基本量をメモしておいて調整しながら家族の好みの味を
見付けましょう。(舐めて味見してもよく判りません)

【メバルの煮付け・薄味編】2〜3匹
 ・ショウガ(少々)
 ・水 300t
 ・砂糖 大1〜2
 ・しょうゆ 大3 (45t)
 ・みりん 大3 (45t)
 ・酒 大3 (30t)

 使用する鍋やメバルの量でも調整します。 メバルを入れて半分ほど浸かる
イメージで調整してください。
 コツは大きめの鍋を使う事で、なければフライパンでも可能。

【メバルの煮付け・濃い味が良い人編】2〜3匹
 ・ショウガ(少々)
 ・水 200t
 ・砂糖 大3
 ・しょうゆ 100t (大6)
 ・みりん 大3 (45t)
 ・酒 100t (大6)

 濃い味の場合は少し水を少な目にします。 

 ※好みや家庭の味があるので、母親か嫁に確認ですね

 取りあえず上記分量を参考に鍋に入れて
メバルを入れる前に沸騰させます。
 そしてメバルを投入です。
 均一に浸かるようにメバルを入れて強火で1分煮込んで
からアルミホイルなどで落としぶたをして、
中火で7〜10分程度煮込みます。
 時々、煮汁を魚に掛けて味を染み込ませます。

 【ワンポイント】
 ・ショウガを忘れずに入れましょう。
 ・メバル投入前に魚体にお湯をサッと掛けて入れると生臭さが半減。
 ・好みに応じて、大根・白ネギなど入れても美味しいです。
 ・あまりグツグツは身が崩れますので様子を見ながら調整しましょう。
 ・大さじは15t 、1カップは200t 、 砂糖大さじは18g
 ・メモを残しておくと次回から調整出来て自分の味を見つけられます。


メバルを食す。

メバルの煮込み完成

 皿に盛りつけて煮汁を掛けて完成です。
 好みに応じて、大根や白ネギ、豆腐などを入れておくと一緒に味わえます。
個人的には大根が好き♪(^-^*)
 あくまでオマケなので入れ過ぎないように。

 では美味しいメバルを味わいましょう♪
 白ごはんと味噌汁があれば、もうメバル定食になります。
 小骨がある場所もありますので注意しながら食べて下さいね。

  【楽天】海産物市場メバルも販売中

  楽天BOOKS ≫ 「魚料理の本」で検索  僕も2冊、持ってます♪





何ニャン!ルアーフィッシング海の釣りメバル ≫ 料理    海サイトマップ



 ■メバル関連リンク■

メバルの分類メバルの釣り分け大物メバルテクニック梅雨メバル

メバルのリリースメバルの磯釣り昼間のメバル釣り流れのメバル釣り

サーフでメバリング │ 


 ■メバルの仕掛け関連■
メバル仕掛けメバルのルアー色ルアー操作ワーム分類ジグヘッド

ダウンショットリールロッド ロッド2本で釣るライン便利釣具



スポンサーリンク