何ニャンルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ 根魚の魅力 ≫ 根魚の仕掛け サイトマップ
根魚(ロックフィッシュ)の
ルアー仕掛け
根魚(カサゴ)の仕掛けと言っても、メバル釣りのルアー仕掛けさえ知ってれば
十分に対応できます。 ロックフィッシュの場合は、メバルのように中層ではなく
海底付近を釣る釣りになるので、仕掛けの重さと種類が一番の問題になります。
(根魚は底を探れるルアー仕掛けが基本)
軽すぎるルアー仕掛けだと落とす時間が無駄になりますし底がとれません。
重すぎるルアー仕掛けは根掛の原因にもなりますので、水深にあった重さの
ルアー仕掛けを選ぶ必要があります。
その他、オリジナル仕掛けなどあったら教えて下さい〜 →釣り人掲示板
今までに、こんなのを教えて頂きました♪ →投稿ルアー仕掛け
根魚の仕掛け一覧
≫その他メバルのルアー仕掛けも参考になります♪
ジグヘッドはカサゴでも使用範度は多い
です。
シンプルが一番と言える万能仕掛けで
様々の魚で使用されます。
カサゴのジグヘッドの重さは、底を感じる重さの中で一番に軽い重さを基本と
考えます。
カサゴ釣りは底を取れる事が前提となりますが、重ければルアーが根がかり
しやすく、軽ければ底が取りにくいという事になります。
潮の流れや水深によるのですが、初めのうちは特に底がしっかりとわかる重さの
ルアーを使用しましょう。
※ワームの根がかり回避法は、メバルコーナーを参考にしてください。
**プチ情報**
根がかり回避能力に優れたヘッド形状が、各社からリリースされています。各社
いろいろな理論で工夫をしていますので、いろいろ試してみてはどうでしょう。
僕はラウンドタイプ(丸型)が好きです。 根がかり回避の一番の要因はヘッドの
形状より重さと操作法にあると思いますので、あまり気にしていませんが…。
【参考】 メバル仕掛け集 ≫ ジグヘッドで底の取り易さ等が変わる説明
ロックフィッシュ「根魚」に適したジグヘッドを「楽天」検索
底から少し浮かせて釣るのに適した
根魚ルアー仕掛けです。
左図では、回転ビーズで枝針り風にして
いますが、ラインに直接フックを結んでも
いいと思います。 少し食いが浅くなるの
ですが、それほど気にしなくてもいいです。
(僕は面倒でも枝張りにしたりします。)
メバルとの違いは、フックからシンカーまでの
長さで、メバルは少し長め(1〜1.5m)に…
カサゴは短め(0.3〜0.5m)に…が基本。
根に潜むロックフィッシュ(カサゴ)は、ワームの位置が長すぎる(高すぎる)と
なかなか出てきません。 フックまでの長さは少し短めにしてカサゴが飛び出す
ようにしましょう。
≫投稿ルアー仕掛けで親子ダウンショットを紹介
≫しっかり固定する「ガッチリ!ダウンショット」
≫バス用ルアー説明でも詳しくダウンショットを説明しています。
プチ情報
根掛かり時に仕掛けごと無くなると凄く面倒で、時間が勿体ないので、シンカーを
切り離して回収できるように工夫しましょう。
シンカーを結ぶラインを細くしたりも良いですが、現場で応急的に出来るのが
シンカー上部分ラインをラインカッターで適度に削っておきます。
そうすると、大抵は底で切れるので便利です。 ヾ(´ω` 意外と使えます。
カサゴをルアーロッドで釣る場合、真下に落とす
以外の釣りをするなら、このリグが一番に適して
いると思います。
コツは、他の仕掛けと同様に、オモリを少し重めに
する事でオモリで底がわかるような重さを使用しないと
何をしてるのか分け判らなくなるので注意しましょう。
一つの位置から放射状に投げては探る事が出来る
ので、効率もよく広く早く探れます。
フックとワームの刺し方を変えれば、更に根がかり
しにくくなりますので、いろいろ試して下さい。
少し遠投して探りたい場合は、キャロライナ風にしてもいいと思います。 重すぎると根掛り
するので軽めのウェイトの仕掛けを使用しましょう。
≫ハゼのキャロライナ仕掛けと同じでOK
**プチ情報**
バス釣りで言われているんだけど、上の図はシンカーが一つですが、これを複数で重さを
同じにすると根がかりが減るそうです。 4個にするなら、自分が使おうとする重さの4等分
したものを4個付ければ良いのです。
加重が分散する事で根に沈んでいくのを防いだり、海草に絡んでしまうのを防ぐそうです。
暗闇でルアー釣りをしていて、巻いていると
ジグヘッドが、カチンッとトップガイドに当ったなんて
事ありませんか?
(^^)見えてないんですよね。
そこで、ケミ蛍を付けてはどうでしょう。
確かに、のべ竿のように長くはないので、邪魔に
なりそうですがケミ蛍が見えている分、仕掛けの
投入のしやすさや操作性は格段に向上します。
ケミ蛍は明るいので、沈んでいくのもかなり
深くまで見えます。
暗闇ではロッドに伝わるあたりだけで魚の当たりを取るのですが、ケミ蛍が付いてると
横に走ったり引き込まれるのが見える場合もあります。
あまり深くにいくと見えなくなりますが、真っ黒の釣り場では格段に釣りやすくなります。
しかもよ〜く見てるとケミ蛍にも食ってくる魚もいます。
次にブームになるのは、ケミ蛍を使用したルアーとかワーム仕掛けかな?
本を読んでると沢山の根魚のルアー仕掛けが紹介されています。 ブラックバスをする
人には馴染みのあるテキサスリグ・ラバージグ…キャロライナなどですが、ハッキリ言って
あまり種類は必要いと思います。
ブラックバスではないので、そんなに強いフッキングをする必要も無く、軽くあわせて
根から引き出す感じですので、ガードやオフセットフックを使うとフッキング率も下がり
ます。
底をとれる重さで一番に軽い重さを使用する事(不必要に重くしない事)と、集中して
ラインを張り気味にさえしておけば、それほど根がかりもしません。
【注意】磯や岩場でBIG根魚を狙う場合は、オフセット!テキサスが有効な釣り場も
多くあります*゚∀゚)ノ
ここでの根魚とはカサゴ(ガシラ)程度の根魚です〜。
根魚を釣るルアーカラーは好きなのを使えばいいと思いますが、夜に関しては白系
(パール)系の蛍光色が一番お勧め。 これは、少しでもルアーを見えやすくする為で、
魚からも人間からもルアーが見えやすいと言うのは夜釣りにおいては絶対的に有利
(便利)です。
参考までに…僕は昼の間ははオレンジや赤系(虫に見えるので)、夜は釣りやすさと
目立たせるために白の蛍光を使います。根魚(ロックフィッシュ)は少しくらいの大きさ
のルアーなら丸呑みしますので、大きく目立つ方が好釣果に繋がったりします。
楽天フィッシング市場 ≫ 根魚用ソフトワームを「楽天」レビュー順に検索
メバルでは乗らない程の長いワーム(ミミズ系)や、エビの形や大きくてボリュームの
あるワームもカサゴ(根魚)なら問題ありません。
メバル、アジ用のワームなどよりボリュームがある方が目立ちますので、カサゴには
有効になる事が多いです。
(・ω・。) カサゴの口は良く開くので、ガバッ!と食い付いて来ます
≫穴釣りのルアー仕掛けの説明
何ニャンルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ 根魚の魅力 ≫ 根魚の仕掛け 海のサイトマップ
■関連リンク■
根魚の魅力│根魚の生態│根魚つり方│根魚ロッド・ライン│根魚ポイント
■その他の魚の仕掛け説明■
ルアーの仕掛けの基礎 │ メバル仕掛け │ スズキ仕掛け │ メバルのダウンショット
チョイ投げキス仕掛け │
スポンサーリンク