何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣り ≫ 管理釣り場のルアー       サイトマップ


管理釣り場で使うルアー

 一回でフッキングしなければ同じルアーは見切られる!そんな経験は管理釣りをした人なら
何度も経験しているでしょう。
 また天気や天候、時間やシーズンで釣れるルアーが違い、当りカラーも直ぐ変化する。

 限られた空間に居るうえ、ルアーを見切る速さは物凄く早い! ここでは、様々のルアーを
駆使して釣ってもらう為に、管理釣り場のルアー種類(基本)を説明します。

エリアフィッシング

 【プチ雑学】スプーン用とミノー用のフックが売ってあるので交換の際には注意!

 (〃 ̄З ̄)ノ イロイロなテクニックではなく、ここはルアーの基本だけを説明してます。




■ 管理釣り場の人気ルアー種類 ■


人気度 NO1   スプーン  (200〜400円)          

管理釣り場人気ルアーNO1!スプーン 本当か嘘か?昔に誤って池に落としたスプーンにマス
が食いついた事より作られたといわれるルアーで、
その名もスプーン。(まんまです)
 規則正しい動きでマスを誘い、キラキラ反射でアピール。

 定番ルアーで、絶対に外せないルアーです。


 一般的に形状の大きいものは動きが大きく、小さいルアーはシャープに動く傾向になります。
重さも様々な物がありますが、厚みのあるものは沈みやす薄いルアーは浮きやすくなる傾向。

 各社、形状やカラーに工夫をこらして色々なスプーンがありますので、購入して初めて投げる
時に特徴などを覚えておくといいでしょう。

 ヽ(´ε`*)ノ  安くて釣れる!管理釣り場では最高のルアーです。  

  管理釣り場用のスプーンを「楽天フィッシング」で探す



人気度 NO2   ミノー & バイブレーション (700〜1500円)

人気ルアーのミノー 全てのルアーフィッシングで一番に使用頻度の多いルアーがミノー
と感じてしまうほどの人気ルアーです。
 メバル!シーバス!ブラックバスなど小魚をエサにする魚にはミノー
は欠かせません。
 無論、管理釣り場でも良く使うルアーで欠かせないルアーです。
 ミノーの比重には3種類ありますので購入前にチェックしましょう。
 ・フローティング  水中で浮き上がる
 ・サスペンド    水中で停止して漂う
 ・シンキング    水中で沈んでいく

 巻き方はただ巻きから、スピードを変えてみたり、トゥイッチさせてみたり様々な動きを演出可能。
 何度か投げて、そのミノーにあった巻き速度を覚えておきましょう。


管理釣り場のバイブレーションルアー ミノーよりも初心者向けルアーはバイブレーションです。
 小さいシルエットである程度の重さがあれば投げ易く巻きやすい
ルアーです。 (比重は3種類あるので注意)
 巻き方は基本的に、ただ巻きでOK。
 マス類は規則正しい動きの物に興味を示す事が多いので、
巻くだけで振動するので使いやすいルアーですね。

 どちらのルアーも…
ヾ( ̄д ̄;) こんなチッコイのに、1500円!とビックリしたり…お財布に痛いルアーです。
 
トリプルフックが禁止の場合には、シングルに交換の必要があります。

 ≫バスのバイブレーション基本なども参考にして下さい。

  管理釣り場用ミノーを「楽天フィッシング」で探す

  管理釣り場用バイブレーションを「楽天」で探す



人気度 NO3   スピナー  (300〜700円)          

スピナーの集魚力はNO1 水中でブレードがクルクルと回転するルアーで、水を
良く掴み攪拌(かき混ぜる)して進むので魚への
アピール度はかなり高いルアー。
 ブラックバスで使うスピナーベイトに似ていますね。


 水を攪拌しながら進むので当然に巻き抵抗は強いルアーです。 この適度な巻き抵抗は、
風のある日には特に有効で、ラインが風に流されにくくなるので思い通りルアーを巻けます。

 投げて巻くだけが基本的な使い方なので、特に初心者にはお勧めルアー。
 渓流タイプの流れのある管理釣り場に僕は良く使用します♪

  管理釣り場用スピナーを「楽天フィッシング」で探す



人気度 NO4   クランク  (700〜1500円)          

管理釣り場で使うクランクベイト 中級者になると絶対に数個は忍ばせているルアー。
ルアーのローテーションに加える事で、他で食わないときに
食わせる力のあるルアーです。
 ブラックバスマンだと… (#゚Д゚)ノ ~ 「とうッ」と大遠投して…
グリグリ巻いて底を叩かせるイメージなんだけど…

管理釣り場では底を這わせず中層をグリグリ動かせて巻くイメージでよく使われます。

 丸っこい小さ目のクランクが多く、大半のクランクはフローティング設定(比重)なので、
ユックリ巻くことでトップルアーとしても有効です。(ロッドを立ててユックリ巻くといい感じ♪

 ( $ε$;) ミノーと同じく、チッコイのに意外と高価なルアーです。

 ≫バスのクランクベイト基本も参考にしてください。


  管理釣り場用のクランクを「楽天」で探す



人気度 NO5   トップルアー (700〜1800円)        

ルアーの醍醐味!TOPルアー シーバス・ブラックバス、メバルに比べると遥かにトップに出る
可能性が高い魚。
 バスよりも水面を意識してるなぁ〜と何度も感じた経験が何度も
あります。 特にマス類は水面に居る昆虫類が好き。マス類はフライ
で釣る人も多いので当然と言えば当然なのですが…。 虫のような
トップルアーが良くあるのでチェックしましょう。

 管理釣り場のみならずトップの釣りはルアー釣りの楽しさを十二分に味わえます。
 早朝・夕暮れ、雨の日など…活性の上がる時間帯や、マスが表面を意識していると感じたら
使えるように用意しておいて損はありません。

  管理釣り場用トップウォーターを「楽天」で探す



人気度 NO6   その他のルアー (700〜1500円) 

ペレットに似せたルアーの一つ。 棒状(ステック形)の物や、丸いルアーなど…、ペレット
(普段与える餌類)に似せたルアーまであります。
 ヾ( ̄д ̄;)何か…餌(ペレット)に似せると言うのもなぁ〜?
 とも感じますが大きな意味では、ペレットフードに似せたルアー
と言う事。

 普段食ってるであろう魚や昆虫にルアー色や大きさを合わせて釣るのはルアーフィッシングの
定番の釣方法。 ペレットに似たルアーを使う釣りも、管理釣り場の一つのパターンフィッシング
でもあります。
 動くルアーに反応の悪い場合などに好調かも。
 またフライのような毛鉤もありますので利用してみましょう。 他のハードルアーに反応が
悪い場合に凄い威力を発揮したりします。 僕は渓流のヤマメ釣りなどでも利用しますが
ルアーロッドの場合にはオモリを付けないと飛ばないのでスプリットや針にカミツブシをセットして
使いましょう。

 
注意:釣り場に寄ってはペレット系・フェザー(毛ばり)などを禁止している釣り場もあります。


 ≫渓流のルアー釣りで使うルアー説明

  ペレット型エリア用ルアーを「楽天フィッシング」で探す




■ 初めてのエリアルアーの揃え方 ■


 ベテランはビックリするような数多くのルアーを用意して行くようですが、僕は…全部で20個位。
 渓流釣りに持って行く小型ケースをそのまま首に掛けて持って行きます。
 最低で5個は持って行かないと無くなって事務所で売っていなければ泣く事になるのである程度
は用意しておきましょう。 

 (管理釣り場専用セット物が売ってるので、初めは利用するのがお勧め)



 ■釣りは初心者なのでなるべく低価格で!

 2.0〜3.5gのスプーンを中心に揃えます。

 ( ̄∀ ̄)ノ 安い割りに一番に良く釣れる基本ルアーです。  同じ銘柄ではなく、説明書きを
読んだり店員さんに聞きながら全ての水深を釣れるように揃えましょう。
 スプーンにも浮きやすいルアーや沈みやすい物があります。
 カラーは同色ではなく、反射系〜暗い系を適当にそろえます。

 最初の間は同色よりも全く変えてそろえていく。 

 ≫水の色で色を分ける実験

 平均350円位なので、6個で2,100円程



 ■5000円を用意したぞ!

 やはり基本はスプーンでの釣りになります。

 基本のスプーンセットにスピナーを2個とミノーを2個用意すれば良いと思います。 
 スプーンで食いが悪いときなどに、スピナーやミノーで全く別の動きを演出する事で釣りの
幅を広げる事が出来ます。

 スプーン×5個(2000円) スピナー×2個(1000円) ミノー×2個(2000円)=合計 約5000円

  管理釣り場用スプーンのお得なセット用品を「楽天」検索



 ■管理釣り場を極めるぞ! 推定10000円〜

 すべてのルアー種類を揃えて、その中からチョイスしてルアーを投げていく事になります。
 様々の水深を釣れるルアー&魚を飽きさせない動き、天気や天候に合せたカラー選びも
ありますので数が必要になります。

 10000円あれば、ズラリとルアーが揃いますが、最初っからこれだけ揃える人も居ないはず。 
 ある程度の経験を積んでから少しづつ揃えていきましょう〜。
 
 高価なミノー系を揃えるよりも、「5000円用意したぞ!」パターンに加え、スプーンのサイズと
カラーを増やした方が良いと思います。

  管理釣り場用ルアーセットを「楽天フィッシング」で探す



 
 エリア用ルアーの後書き…
シーバスのミノーとエリア用のミノー シーバスの大きいミノーが1500円は納得!(・з・)ノ
 なんだけど… ≡;゚Д゚)ノ このチッコサで1500円かよ!と
言いたくなるルアーが多いです。

 う〜む…何か損をした感じもするものですが、小さくても
開発費や金型、生産・カラーリング、運送などになると大差なく
これ位の価格になるのは仕方ないのでしょうね。 
 ↑ (-ε-) コバンザメみたくなってるのが管理釣り場用ルアーです。

  ≫シーバス用のルアー説明はこちら




何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣り ≫ 管理釣り場のルアー       淡水サイトマップ



■関連リンク■

ルアー釣りルアー | 渓流のルアー種類 | 管理釣り場の魅力管理釣り場のマナーと規則

リールとライン選び | 管理釣り場の便利釣具 | 管理釣り場検索 | 管理釣り場のタイプ

管理釣り場のポイント 


 ≫エリアフィッシング釣具検索と売れ筋情報    ≫ブラックバスのルアー解説

 ≫釣り人のアンケート集ではエリアフィッシングのアンケートも実施しています。



スポンサーリンク