何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 淡水の釣り ≫ 渓流ルアー サイトマップ
渓流ルアーの種類と説明
渓流のルアーフィッシングの場合の対象魚はヤマメ・アマゴ・岩魚などなど地域によって
様々ですが、ここではヤマメとアマゴのルアーを紹介しましょう。
*゚∀゚)ノ 他にもイロイロあるのですが、実際に僕が使うルアーは、スプーン系とミノー系
あとは伝統の毛ばりを少々です。
小さい渓流魚は優しくリリースする為にも、ハーブレスを心掛けましょう。
ブラックバスは頑丈と言うか、強い魚で口とか鱗も堅いんですが、渓流魚は繊細で身体も
弱いです。 大きい魚になると、それなりに精悍なのですがやはりバスなどに比べ
ると繊細な魚体をしています。
小さい魚は特に弱いので、優しく釣ってリリースする為にも、ハーブレスにしておきましょう。
バレる可能性も含めて、渓流釣りの楽しさなのです。
ここでは代表的な渓流ルアーを紹介しておきます。 ≫管理釣り場のルアーはこちら
使用繁度 NO1ルアー 渓流用スプーン
安い!釣れる!使い易い! まさに渓流ルアーの代表格です。
安いと言うのは最大の魅力で、お財布に優しいルアーで、チッコイ癖に1千円以上する
ミノー1個のお値段で、約3個のスプーンが買えるでしょう。
しかも金属のルアーの素材なので比重も高く、投げ易く良く飛んでいきますし、流れの中
でも釣り易いルアーです。
岩魚などは小魚の捕食行動として追ってくるようですが、ヤマメ・アマゴの場合は興味本位
で追いかけてきて食って来る感じも多いです。
ガバッっでは無く追いかけて追いかけてついついパクリ♪とか、必死に追いかけてる間に
口にフッキングしてしまうようです♪
(。-ω-)どれにしよう… と迷うほどにカラーバリエーションは豊富で、銀色から金色…赤色
やツートンカラー。 何万種類もあるのでしょうが、外せないのは金色と銀色。
渓流魚の場合はカラーローテーションが有効だと思うのですが、水面下で反射する金色
、銀色は外せないルアーカラーだと思います。
安いルアーなので重さとカラーは複数用意するといいでしょう。
僕はルアーの重さを2g・3g・5gとし、カラーを数種類持っています。 2gより軽い
ルアーは使うシーンは少ないと思います。 (個人の好みもありますが)
楽天フィッシング市場 ≫ 渓流用スプーンを「楽天」検索
使用繁度 NO2ルアー 渓流ミノー
ブラックバスでも楽しく釣れるミノー♪ ハードルアーの中では一番魚を模した感じで見た
目も可愛く綺麗なのが多いです。
実際には効果は不明ですが、地味目よりも派手な色の方が渓流魚には有効なようで
キラキラさせながら巻いてくると追ってきます。
重さ(比重)を数種類、カラーを数種類は用意し河川の状況に応じて使い分けましょう!
(`Д´)ノ 何て言うのは釣り雑誌の世界!
こんなチッコイのが1500円かあああ(;゚Д゚)σ と僕も思ったりします。 でも高級品は
それなりに良い動きをするので高級ルアーに越した事は無いのですが、ミノーの場合は
お気に入りなのを数種類用意すればいいでしょう。
渓流ではフローティングやサスペンドよりもシンキングが使い勝手が良いです。 渓流魚
の口は繊細です。
トリプルフックをそのまま使う場合にもハーブレスにしておきましょう。
渓流用ミノーを「楽天」検索
使用繁度 NO3ルアー スピナー
スピナー♪ (。-ω-)? スピナーベイトの原型的なルアーだと思うのですが、かなり
昔からあるルアーです。
昔はルアーと言えば必ずスピナーが出てきたと聞きますが、ブラックバスのルアー
釣りではあまり利用されないので意外と不人気。
ブラックバスも釣れるんですが、僕も2個程を渓流用に持っているだけです。
何故スピナーを使わないの? と聞かれても明確な答えの出ないのですが…あまり
使わないルアーです。 (使う人は良く使ってます。 良く釣れてますしね)
使用方法は簡単で、投げて巻くだけでルアーに取り付けられたブレードがクルクルと
回転しフラッシングします。 スプーンもフラリフラリとフラッシングしますが、スピナーは
その動きを更に大きくした感じでクルクル回ります。
巻き抵抗もそれなりにありますので、釣りやすく使い易いルアーだと思います。
それほど高価なルアーではないので使ってみて下さいね。
渓流用スピナーを「楽天」検索
面白いルアー仕掛け 毛ばりスプリット
普通にスプーンを投げると釣れるのに! と言うような釣り場で新たな仕掛けを試して
みたくてイロイロしています。
メバルのワームを投げてみたり、バス用の小さい虫系ワームを川の昆虫みたいに動か
して見たり…
どれも渓流の代表ルアーにはとても敵いませんが、その中でおおおっ!と思った仕掛け
を紹介しましょう。
それは毛バリ!抜群に食います。(フライで実績があるので当然ですが…)
フライの容量でルアーロッドで投げようとし飛ばず…イロイロ考えた結果、噛み潰しオモリ
を付けて投げると良く釣れました。 これはアマゴ・ヤマメが水面に飛ぶ虫を意識している
時間帯などに有効だと思います。
渓流魚は警戒心が強いので、少しでも違和感があると食わないのだと思うのですが、
スプーンやスピナーで釣れない魚も毛ばりには食ってくるシーンが多いです。
フライフィッシング用でないルアーロッドで毛ばりを操る!イロイロやってみるのも面白い
モノですな。
※ 毛ばりルアーの課題。
重めの毛ばりでも当然にルアーロッドでは投げるのは難しいです。 本流などの川幅の
広い釣り場ではなく上流の狭い川幅では有効です。
アマゴ・ヤマメなども良く追ってきて食いつきますが、ヾ( ̄д ̄;) ハヤ(ウグイ)も良く
食いつきます。
スプーンやミノーで釣るよりもハヤ(ウグイ)の数が増えますね〜。
※ やってみたい事。
メバルのジグヘッドを毛ばり風に改造したいですね。
ヾ( ̄д ̄; 不器用なので作れそうにありませんが…いつか挑戦してやろうと思ってます。
フライ・毛バリを楽天で検索してみる
渓流用ソフトルアーを「楽天」で検索してみる
何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 淡水の釣り ≫ 渓流ルアー 淡水サイトマップ
■関連リンク■
渓流釣りの魅力 │ 渓流の危険 │ 渓流のルアー釣場 │ 釣りのコツ │ 渓流の投げ方
渓流のルアーロッド │ 渓流のリールとライン | 渓流のマナー | 渓流の便利グッズ
■その他の淡水魚ルアー説明■
ブラックバスのルアー │ ニゴイングのルアー │ エリアフィッシングのルアー
ナマズ釣りのルアー
■海水魚のルアー説明■
シーバスのルアー │ アジングのルアー │ エギ説明 │ メバル仕掛け
ハゼ釣り仕掛け │ 根魚のルアー │ チョイ投げキス仕掛け │ 黒鯛ルアー
釣具のナチュラム 渓流釣り特集
スポンサーリンク