何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 淡水の釣り ≫ 便利グッズ サイトマップ
渓流魚のルアーフィッシング
便利グッズの紹介
渓流の便利釣具を紹介します。 やはり釣具は小物から! 効率化は即ち釣果に結び付き
ますので便利釣具も揃えて置きましょう。
≫エリア用(管理釣り場)の便利釣具も参考にして下さい。
ウェーダー (半ズボンタイプ) ・ 偏光レンズ
鮎つりの人達のように川の真中で釣りをする事は
比較的少ないのですが、川の中を移動する事は
多いので、半ズボンタイプ(ヒップタイプ)の
ウェーダーを買っておくといいでしょう。
気軽に脱げますし、意外と 蒸れません。
実際の渓流ルアーフィッシングでは、膝くらいまでの水深以上には立ち入らないほうが
無難ですし流れが速いので足元をすくわれたりするので慎重にあるきましょう。
ポイントは靴底。 渓流釣りの危険でも説明の通り、フェルト製の物を用意しないと危険。
ゴアテックスなどの高級素材のウェーダーもいいですが、渓流シーズンは限られてたり
しますので安物を数年で買い換えるほうがいいのかもしれません。(個人の考えでどうぞ)
僕は安物ナイロンを使い水が入るようになると防水コート(テント用)を塗り、アイロンを掛けて
駄目なら買い換えています。
また膝までしか入らないからと言っても、特に渓流は水面がキラキラ反射します。 足元が
良く確認しないまま進むと急な深場や岩で滑る危険もありますので、偏光レンズを掛ける事を
お勧めします。
≫偏光レンズの基本 ≫偏光レンズの色選び
釣り用靴を「楽天」検索 ≫ フェルト底のウェーダー「楽天」検索
取り込みネット(ランディングネット)
ブラックバスのルアー釣りのように、強引にフッキング
してグリグリ巻いて一気に抜き上げるなんて事は少ない
渓流の釣り。
渓流魚の力を弱めながら川の流れを利用し慎重に寄せ
最後はネットですくう場合が多く、魚へのダメージも
少ないです。 (渓流魚のリリースでも説明)
美しい渓流魚をユックリ観察も出来ますので、ネットは必需品です。 是非、渓流魚の魚体に
優しい素材のネットを用意しておきましょう。
ネットの柄の部分を加工して、ベルトなどに引っ掛けられるようにしておいて、渓流魚を獲り
込み時には素早く外せるようにしておくと便利です。
渓流用のランディングネットを「楽天」で検索
ランディングネット渓流用では特に木製が使われています。 真水なので木製でも腐食し難い
事と川に落としても浮きやすいからだと思うのですが…
僕の場合は渓流と言う大自然の中で使う釣具だから木製!
渓流釣り師の中にも、こんな意見は多いと思いますね〜。
針外し(かっこよく言うとフックリリーサー)
渓流魚をリリースする際に役立つグッズです。
様々なタイプがありますが、渓流釣りは足場が悪く
片手にロッドを持っています。 しかも魚が釣れている
時には注意も散漫になりますので、なるべくスムーズ
なリリースが必要。
写真のリリーサーはラインに通してフックを簡単に
外せる便利釣具です。
( ;゚Д゚)ノ 使い方がサッパリ判らん!
と言う難しいリリーサーもありますので良く選んで購入しましょう。
≫渓流魚のリリースでも紹介しています。
フック用リリーサー「楽天」で検索
ルアーケースと魚入れ
管理釣り場用スプーンケースの中には肩に下げる
大きめのポシェットタイプもありますが、渓流釣りでは
大きな物は必要ないです。
大量のルアーを持って行ったとしても入渓する時には
絞り込みましょう。
小さ目でウェストバッグ系などに入れることが出来る
大きさが基準。
極端な話、100円均一などでペンケースでもOKです。
(゚Д゚;≡;゚Д゚) テクテク歩きながら釣りをして、ルアーケースを落としてしまい、30分掛けて
探した経験から、100均一(ダイソー)で買った首掛けバンドをルアーケースに縫い付けて
首にぶら下げてます。
釣れた魚を持ち帰る場合でも小型の魚入れ(メバルなどでも使える)を持って歩き、車には
小型クーラーを積んでおき入れ替えるようにすると新鮮に持ち帰れます。
釣り用バッグ・ケースを「楽天」検索
その他の便利グッズ
渓流釣りと言っても他の釣り同様の釣具があれば基本的にはOKです。 携帯電話を入れる
防水ケースやラインカッターやピニオンリール。 便利グッズは他の釣りでも便利に使えるので
新たに買い揃える物は少ないと思います。
バス釣りや管理釣り場、海の釣りでの場所などよりも足場が悪いという事を前提に、なるべく
少なく軽装にする事を心掛けて下さい。 装備が重ければその分だけ足元も危なくなり転び易く
なります。
滑りやすい岩場を歩き続ける事を考えておきましょう。
≫渓流の危険を参考にして下さい。
また渓流で無料で釣りができる河川は少ないと思います。 大半は入漁券なるものが必要に
なりますし、釣り中は掲示をする事になっていますので胸などに付けれるケースを買って
おきましょう。 100円均一ショップにも良いケースがありますよ。
携帯電話・スマホも防水ケースに入れるのは基本
ですがデジカメも持ち歩く人は多いはず。
渓流の女王は写真写りいいしね。
防水デジカメじゃない人は、防水ケースなどで保護が
必要。雨や不意の転倒でも壊れません。
※防水のスマホ・携帯なども水没対応かどうかを確認しましょう。
また、デジカメも出来れば水中撮影可能タイプの方が安心です。
※防水・水深40Fタイプでも冷たい渓流の水に浸けたりすると、レンズ内が曇って
使えなくなったカメラもありました。(某R製)
楽天デジカメ市場 ≫ 水中撮影が可能なカメラを「楽天」検索
(*`3´)・:∴・へクシュッ! 塗れる事も多いので、着替えも積んでおいても損はないです〜。
釣具のナチュラム 渓流釣り特集
何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 淡水の釣り ≫ 便利グッズ 淡水サイトマップ
■関連リンク■
渓流釣りの危険 │ 渓流ルアー │ 渓流の釣り場 │ 渓流のコツ │ 渓流の投げ方
渓流のロッド │ 渓流のリールとライン | 渓流で粘る釣り | 渓流の水中写真
≫エリア用の便利グッズはこちら ≫放射型水温計の紹介と実験
スポンサーリンク