何ニャン!ルアーフィッシング海のルアーアジング ≫ ルアー説明      サイトマップ


アジ釣り!アジングのルアー説明

 アジングは様々なルアーで釣れ、ソフトルアーを使った仕掛けも多くあります。
 その中でも基本ルアーはジグヘッド仕掛け。 ソフトルアーを付け替えるだけで
様々な釣りに対応できますしヘッドの重さで遠投や釣る水深も自由自在。
 取りあえず、これがあれば何とかなる!と言える仕掛けですな〜。
 
 そんなジグヘッドに組み合わせるソフトルアーについて説明しましょう。

アジのルアー釣り、アジングの説明





■アジングのソフトルアー特徴説明■

アジングのソフトルアーってどんな奴

 アジングで使うソフトルアーは、アジング専用が多く販売されてますのでアジ専用
ルアーを選ぶと良いでしょう。
 手持ちのメバル専用ルアーでも十分に釣れますので、メバル専用だから使えないと
言う事はありませんが、注意するはサイズと硬さ(素材の張り)。
 あまりにボリュームのあるルアー形状や、堅くて張りのある素材(マテリアル)だと
小さいアジ程フッキング率が下がります。

 メバル用をアジングで流用するならストレート系や小型のシャッド系が最適ですが
メバリング用は硬めのルアーも多いので注意します。

 ※釣れているアジのサイズによって調整も大切

  楽天FISHING ≫ アジング用ソフトルアーを「楽天」検索
 食い込みが良いタイプが多くアジの釣果UP。


アジング専用ルアーはソフト系がお勧め

アジ釣り専用のソフトルアー

 アジング専用のルアーが多く販売されていますが、その中でも特に注意している
のはルアー素材の柔らかさです。 釣れるアジが大きければそれ程に気にしなくても
良いのですが、小型〜中型アジの場合はルアー素材を柔らかくする事で様々な
メリットがあります。
 
 ・食い込みやすい
 アジは非常にばらし易い魚です。 大きめのアジでも意外と口の周りは薄皮なので
それがバラシの原因につながります。 柔らかなルアー素材は口中に食い込ませられ
ガッチリした部分へのフッキングが可能となります。

 ・メタル系に比べ柔らかいので何度も食いつく
 コツンッ!コツン!と来ても乗らない場合も多いアジングですが、柔らかなルアーは
アジの口当たりも良いのでしょう、何度も当たってくる場合が多いです。



 

水を掴んでピロピロでアジを誘う

 ストレート系ルアーよりアジはピロピロするルアー形状の方が適していると思います。
 ピロピロするルアーの特徴として、巻きやすい・ゆっくり巻ける…などがあり、アジングの
場合はアジの側線を刺激して、見た目にも美味しそうなピロピロルアーが強烈に引き寄せるの
だろうと思います。

 ≡;゚Д゚) アジって近くで見ていると、猛烈に泳いできてルアーにカブリッ!なんて事も
多いので、周辺のアジにルアーの存在を知らせる為にもピロピロ系がお勧めな訳です。


 ルアーの匂いも効果的
 大抵のルアーには何かしらの集魚効果を持たせているルアーが多いので、気にする事も
ないのですがアジは嗅覚に優れています。 サビキ釣りを見せてもらうと、落とすとアジが
ブワァアアア〜と寄ってきて狂ったように食いまくってます。 少し離れた場所に貰った
オキアミをポトッと落としても寄ってくる程でまるでコイのエサやりみたいになってたりします。

 (-ε-) これは視覚や側線ではなく匂いだよなぁ〜と感じるので、アジの鼻はきっと
凄いのだ。
 自分のワームをオキアミ汁に漬け込むなんてのもありかもよ〜 (臭くなるけど)



ルアーのカラーについて

 ヾ(´ε`;) これはもう、好きな色で良いと思います。 ルアーのカラーが多いのは、アジの
釣り対策ではなくメーカーの釣り人対策です。(と思う)
 自分が好きな色で釣れると思った色を3種類程持っておけば釣り人も飽きません。
 では3種類の選び方のコツの様なものを紹介しておきましょう。

 ・飽きさせないルアーチェンジ
 群れで回り一匹釣れれば次も釣れる確率の高いアジですが、やはり同じルートを巻くと
食いが落ちてきたと感じる場合もあります。 そういった場合にルアーカラーを変えると
食ってくる事も多いので、同じような色よりも全く違う色で選んでおきましょう。

 ・個人的に好きな色の3種類
 第一位 ホワイト系グロー色
 光るグロー系で、夜間でのアジングにも重宝します。 水中でも空中でも目立ちます。

 第二位 薄ピンク系
 アジの大好きなオキアミをイメージした色です。 

 第三位 クリアー系(薄い色)
 実は個人的には嫌いな色なのでバス釣りやメバル釣りでは使用しません。しかし日中に
釣る事も多いアジングの場合クリアが釣れたりします。 特にスレたと感じた場合に
使用する色ですね〜。
 アジング専用ルアーはクリア系も多いのも釣れる証拠なのですが…。  


 φ(・ω・) 釣れないと仕掛けを変えたりルアーを変えたりしてルアーが空中にある
時間が長くなり結果釣果が落ちます。 最終的には自分の好きなカラーが一番なのだ。


 **プチ雑談**
 散々釣ってしまった場所は、どうしてもアジもすれちゃいます。 新たなアジの群れを
待つか、食ってくるアジを探すかは個人の自由なのですが、僕はソフトルアーからガラッと
変えちゃいます。
 個人的に大好きなのは、管理釣り場用のスピナー。 散々にアジを釣った後でもポロッと
大物アジが釣れる事が多いだけに良く使ってます♪
 一個入れておくと面白いルアーです〜。 (チヌも良く釣れる!)

 **蓄光タイプ**
 夜に使用する場合、蓄光タイプがお勧めです。 魚へのアピールのみならず、暗闇でも
ルアーが見えるのは釣り人側も釣り易く、いろんなトラブルを防止できます。
 ≫蓄光器の種類はこちらで説明



 

考えすぎずにアジの目の前を通す事が大前提

 イロイロとアジのルアーについて説明しましたが、ルアーを陸に上げてイロイロ考える
より、投げて巻いて投げて巻いてを繰り返してをした方が良いと思います。
 アジの場合、通すルアーの重要性よりも群れに出くわすことの方が大切なので
コロコロルアーチェンジよりも、歩いて投げて、歩いて投げるほうがいいと思います。

 良いエリアでは、ずっとアジが釣れるポイントもありますので、そういった場所では
ルアーローテーションしながら釣るとアジに飽きさせずに釣る事が出来ます。
 (アジングの場合、同じ港でも釣り場で当たり・ハズレがハッキリします)



管理人お勧めアジング用ルアーって

 基本的にはメバル用ルアーの中にアジング用も混ぜてます。 アジングのルアーを
メバルにも使用しますし、逆もあります。
 但し、「アジングはソフト系がお勧め」との説明の通り、アジ専門の場合はメバルの
ソフトルアーでも張りの有るものは使わない場合が多いです。

 そんな中で何時も忍ばせているルアーを紹介しましょう。

アジングで使われるルアー


 第1位!
 OFT スクリューテールグラブ

 言わずと知れたメバル専用のルアーで最も人気のあるルアー「ワーム」です。 メバル
でもアジ釣りでも両方に使えます。 最悪、これさえあれば何とかなるルアーです♪

 第2位!
 Daiwa アジングビーム

 個人的に大好きなビームステックのアジング専用版で、柔軟ボディで小さいのから
大きいアジまで釣れます。

 第3位!
 Daiwa フレアービーム

 太刀魚の赤ちゃんみたいなワームで可愛い動きが好き♪ 


 新たなワームを見つけると買ってしまい使ってみるのですが、上位の3個はその中でも
好きなルアーで絶対に持っていくルアーです。
 ダイワ精工の月下美人シリーズは特に持ちが良く、小型アジが突きまくっても、大型が
丸呑みしてもずっと使えて、お財布にも優しいルアーです。

 ヾ(´ε`;)  カマスに噛み噛みされても残った!
 少しダレたなら針を刺しなおしたり、逆に付けたりしながら使うと凄く長持ちするルアーです
のでお財布にも優しいルアーです。

  Daiwaのアジング専用ソフトルアーを「楽天」検索 個人的にも良く使用します。

  Shimanoのアジング専用ソフトルアーを「楽天」検索 Soareシリーズがアジ専用。

  OFTスクリューテールグラブを「楽天」検索 OFTの定番アジング・メバリング用。



何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアーアジング ≫ ルアー説明       海のサイトマップ



 ■アジ関連リンク■

アジの魅力アジ釣り場アジングのコツ大物アジング小物アジング

アジングタックル │ アジングの仕掛け


 ≫メバルの仕掛け集も参考になります。

 ≫メバルのルアー色選びも参考になります。

 ≫アジングのアンケートでは、ルアー色・人気仕掛けなどについてもアンケートしています。



スポンサーリンク