何ニャン!ルアーフィッシング初心者の釣り知っておきたい魚の漢字        サイトマップ


知っておきたい、魚の漢字

 
知っておきたい魚の漢字と漢字の覚え方

  まあ何と言うか…最近(2009年)のクイズ番組ブームは凄い物で、全くレベルの低い物から、超難問クイズ
 番組まで様々です。 その中でも人気ジャンルが漢字のクイズ。 
  難しい漢字のクイズですが魚の漢字や、魚編の漢字も出題されます。 良く釣りをして魚を語っているので
 知っていて当然みたいに思われていますので、 (´∀`;)ノ 簡単簡単♪と言いながら冷汗をかいています。

  釣り人たるもの!ある程度は知っておかないと恥ずかしいので勉強だ!

 ルアーフィッシングで釣る淡水魚 ルアーフィッシングで釣る海水魚




あ行の魚】 【か行の魚】 【さ行の魚】 【た行の魚】 【な行の魚】 【は行の魚】 【ま~始まる魚



漢字


魚種名 ・ 簡単な説明

【あ行】

 【アジ】 鰺
 ルアーフィッシングでもアジングとして人気になっていますし専用タックルもあるほど。
 漢字の覚え方は、美味しくて参った魚と覚えましょう♪ (*´∇`)ノ 参った参ったッ
 人間にも魚にも美味しく食べられている魚(ベイトフィッシュ)です。 安くて参った♪
 アジングの魅力 | アジングのタックル説明 | アジングの釣り場 


 【アユ】 香魚
 食べて美味しい魚で、毎年解禁後は河川に大勢の鮎釣り師を見ることが出来ます。
 ルアー釣りで釣ると言うのは聞いたことありませんが、非常に縄張り意識の強い魚
 で縄張りを占領している場所に入ると、激しく喧嘩になるのを利用したのが友釣りを
 呼ばれて、非常に人気のある釣りとなっています。  占領の占ですね~

烏賊  【イカ】
 エギングで有名なイカです。 専用ロッドやリールも販売される程に人気なジャンル
 でもあります。 釣って楽しく食って旨いので人気にならない訳は無いですね。
 イカが鳥を狙うという事で、鳥を狙う賊(ぞく)と言う意味らしいです。
 エギングの魅力エギングのタックルエギングの釣り場餌木の説明


 【イワシ】 鰮
 ルアーで釣ると言うよりも、絶好のベイトフィッシュなので、イワシカラーがルアーでも
 大人気です。 特にシーバス用のルアーには良くあるカラーです。
 群れで泳ぐイワシは海の中でも多くの魚に食され、人間にも食されるあり難い魚です。
 すぐに弱る魚と言う意味で鰯となったらしいです。 *゚∀゚)ノ 栄養満点!


 【イワナ】 岩魚
 岡山県では源流の更に上の方で、イワナの生息地と言う看板を見かけるのですが
 未だに釣った事はありません。 (・з・; やはり釣れる地域に行かないと駄目か。
 専門に狙う人は多く、幻の魚なんて呼ばれてる地域もあります。
 未踏の地で釣れるので魚+未。 岩魚は岩だらけの源流に住むので岩魚。

 【イルカ】 海豚
 ルアーで釣っていると言う人は居ないと思いますが、水族館などで子供に大人気の
 魚です。 イルカを昔から食べる地域もあるらしく、日本で食料として捕獲してるのが
 国際問題にもなってたなぁ~。 海豚だけに美味いのかも ヾ( ̄▽ ̄; 
 イルカは哺乳類なので哺の甫を付けると覚えましょう。

 【ウナギ】
 釣りのジャンルとしても人気なウナギ!夕方から夜に釣るのですが、もしかしたら
 ウナギングなどとしてルアー釣りでも人気になるかもしれません。(ならないかッ)
 曼には長~い!艶々の意味があるらしく、こうなりました。
 美味すぎて我慢ならんッ (`Д´)ノ の慢→曼でも覚え易い。

【か行】 ▲魚の漢字の先頭へ
笠子
 【カサゴ】
 僕も大好きなカサゴ君。ロックフィッシュと言えばカサゴをイメージしてしまうのですが
 可愛く、空揚げに美味しい魚です。マヨネーズに凄く合う美味しさ♪
 ガシラ・アカチン…イロイロな地方名があり、笠子は当て字で覚えましょう~。
 カサゴの魅力 | カサゴ釣りのタックル | カサゴの釣り場 | 釣りの仕掛け


 【カツオ】
 この魚、釣ったら面白いだろうなぁ~と思いながら食ってます。昔は生臭いタタキが
 イメージでしたが高知で食って一変しました。 タタキの美味いこと!!
 刺身の美味いこと!!  ≡;゚Д゚) うめぇえええええ~。 
 鰹節にすると超硬くなるので堅いを取って鰹で覚えましょう♪


 【カレイ】
 目を上にして左ヒラメに右カレイ♪で見分けますが、カレイは大人しく虫系の餌を好み
 ヒラメは肉食で小魚を好みます。 よって釣り方も違い、カレイはリアル系虫ルアーで
 釣れ、ヒラメはハードルアーで釣れます。 食っても美味い魚なので、投げ釣り人には
 大人気で専門で狙う人も多いです。 蝶(ちょう)の虫を取って魚に替える。


 【カワハギ】 皮剥
 ルアー釣りではあまり釣りませんがエサ釣りでは人気な魚です。 そのオチョボ口で
 ついばむ様に餌を食うので針なども専用品があります。 独特の形をしてる可愛い魚。
 食味も最高の魚で、スーパーなどでも売っている美味しい魚です。 皮を剥いで売って
 るので魚ゾンビみたいですが…。 皮を剥いで食うので可哀想な名前になりました。


 【キス】
 キスをされると嬉しいので、魚に嬉と書いてキスと呼びます。 覚えやすいです。
 口がキスをしているようなのでキスと言う訳では無く、岸際に居るのでキシコから…
 帰す→キス、潔し→キスなどなど、イロイロな説があるようですね。
 チョイ投げキス釣りを紹介 


 【くじら】
 魚と言うよりクジラは哺乳類と言うのは皆さん知っていると思います。 もうルアーで
 釣るなどとは思わないほど大きい魚体で、釣りの対称にはならないでしょう。
 少し固くて美味しいらしく昔は給食などでも食べられてたらしいです。
 10000000000000000円(1京円)兆の次の単位程に大きな魚で京を付けるらしい。


 【コイ】
 淡水魚の王様みたいにヒゲもあり、立派な魚体をしたコイは正に日本の淡水魚の王様
 かもしれません。 (。-ω-) 僕は微妙でしたが、コイは料理店などでも出されている魚
 で食っても美味いらしいです。 釣りでも人気な魚種で、専用のタックルなども販売され
 ているほどに人気です。 僕は里(故郷)を思い出す魚なので里をつけると覚えてます。

【さ行】

 【サバ】
 ルアーで釣る魚と言うよりも、ルアーカラーで御馴染みの魚です。サバカラーなんて
 シーバスでは絶対にありそうですもんね~。 (・з・)ノ それ程に定番カラーと言うだけ
 に海の魚達にとっても美味しい魚なんでしょう。 僕も美味しく頂いてます。
 ルアーのサバカラーの通り、青みが強いので魚+青と覚えましょう。


 【サケ・シャケ】
 生まれた川に帰る魚(回帰性)で、大きくなって成長すると生まれ故郷に帰り産卵する
 姿はテレビなどでよく見ます。 熊なんかにも食べられてますよね。
 一口に鮭と言ってもイロイロな種類が居るらしいです。 塩焼き・刺身共に美味しい魚。
 産後には力尽きて大漁の鮭が土に帰っていく…そんなイメージで覚えておきましょう。


 【サワラ】
 メタルジグなどで狙う人も多いらしいですが、岡山県ではもっぱら酢で締めて「ばら寿司」
 に乗せるイメージが強いです。 酸っぱいので僕はパスするのですが…。
 良く食卓にも並ぶ魚ですが、切り身で売ってるのしか見かけないなぁ~。 顔は意外と
 凶暴な顔をしております。 春が旬と覚えるしかないでしょう♪


 【サヨリ】 細魚 ・ 針魚
 細長くて水面を泳いでいる姿を良く見ます。 下唇が尖がって針のようにも見えるので
 細魚・針魚などとも書くようです。 メバルのルアー釣りなどでも外道としてよく釣れます。
 大きい魚は40cmにもなり、ビックリするほど暴れる魚ですね。 (゚Д゚;≡;゚Д゚)ビチビチビチ
 このヤヤコシイ(箴)と言う感じは、「しん・はり」などと読む事から、魚の横に書きます。

秋刀魚
 【さんま】
 庶民の味方!美味しくて安くて大漁に獲れる魚です。 サンマは群れで回遊しており
 群れさえ見つければルアーで釣る事も可能ですが、メジャーではないです。
 アジングの次はサバジングかもしれませんね~。 嬉しい外道です。
 秋の刀のような魚でサンマと書きます。 タチウオ(太刀魚)と間違わないように。


 【シイラ】
 豪快なルアー釣りには大人気な魚で、シイラと言えばルアー釣りをする人は絶対に知る
 魚でしょう。 いつかあの引きを味わいたいと思っている釣り人は多いはず。
 新鮮なシイラは美味しいらしいですが、持って帰ると不味くなってます。(料理下手…)
 暑い時期の魚、暑い魚!とでも覚えましょう。


 【スズキ】シーバス
 最も身近で釣れるくせに超大物に出会うチャンスも大きいスズキ(シーバス)です。
 海のバス!=シーバス!と呼ばれるようになったと聞きます。 女性釣り師も虜になる
 ので、虜から男を取って刺身にして皿にのせて食ってやろう♪で覚える?
 シーバスの魅力 | シーバスのルアー | シーバスのタックル | 釣り場説明

【た行】 ▲魚の漢字の先頭へ

 【タチウオ】 太刀魚
 シーズンにはエサ釣りやルアーで専門に狙う釣り人も多い人気な魚。 (塩焼き最高)
 釣り上げても「おおっ」と言う程に綺麗で、その怪しい光りは正に刀です。(魚+刀)
 水中で立ち泳ぎするのでタチウオと言うらしいですが、刀と言う方がシックリきます。
 太刀魚の釣り │ 


 【タイ】 (真鯛まだい / 黒鯛くろだい・チヌ)
 魚の王様!的なイメージが強く祝席などでは欠かせない魚です。 鯛ラバやワーム類
 では真鯛・黒鯛(チヌ)を狙うルアーマンも多く釣り人にも大人気な魚です。
 持ち帰ると家族から「凄い」と言われるので釣って楽しく自慢できる最高の魚なのです。
 諸説ありますが、日本の周囲には鯛が多い!と覚えましょう。


 【たら】
 岡山に住んでると切り身しか見た事ないのですが、*゚ω゚)ノ 白子は知ってますよ♪
 何度か料理店では食ったことあります。 たぶん日本中の人が、かまぼこで食ってる
 魚でしょう。 ルアーで釣る!と言う話は聞いたこと無いですね。
 寒い地方で多く獲れ、雪をイメージするので魚+雪で覚えてます。


 【タコ】 蛸
 漢字は虫偏の「蛸」を知ってる人は多いですが、無理やり魚偏で書くと「鮹」となります。
 瀬戸内のタコは有名で、食うと最高に美味いです。 エギングなどの外道で釣れて底に
 張り付かれて取れなくなるという話も聞きます。(タコラルダス!専門ロッドもあります)
 ヤバイと感じたタコは、墨を吐いて消えて逃げて行くので蛸・蛸と覚えてます。

【な行】

 【ナマズ】
 水面をノロノロ泳ぐのを見かけますが、スピナーベイトなどにも食い付くので俊敏な
 面もあるのでしょうね。 釣れるとヌルヌルで「う~む」なのですが可愛い魚♪
 何かヒゲとかはやして念じているような魚なので鯰と覚えています。
 ナマズのルアーフィッシング

似鯉
 【ニゴイ】
 鯉に似ているので似鯉と言う名前になったのが由来だそうです。 似ているけど鯉じゃ
 無いと言う名前なので、気に入っているかどうかは本人ではないと判りません。
 引きは強烈でルアーにも積極的に食いつくので将来ニゴイング流行るかも!!?
 ニゴイングの魅力 │ ニゴイのタックル │ 

【は行】

 【ハヤ】
 淡水の代表魚でブラックバスのルアーでは定番カラーにもなっています。 子供の頃
 から何匹も捕まえ、何匹も釣ってきました。 ヾ( ̄д ̄; 何処にでも良く居ますしね。
 醤油などに漬けて食べてた記憶もあります。 美味くはないけど。
 意外と危険な程に流れの強い場所に居る魚なので、魚+危で覚えてます。


 【ハゼ】
 簡単に釣れて心地よい引き、しかも空揚げが旨い魚です。 僕は可愛いので、ハゼドン
 と読んでいます。 メバルロッドなどを使い、ワームでは気軽に釣れます。
 *゚∀゚)ノ ハゼ釣りの魅力♪ ハゼのタックル | ハゼ仕掛け | 釣り場
 沙は砂(すな)とも読み、砂地の底に居ると言う意味で、下に魚を書くと覚えましょう。


 【ヒラメ】 平目
 左ヒラメに右カレイと紹介しましたが、カレイの凶暴版がヒラメみたいなイメージです。
 カレイが虫系ルアーで釣れると紹介しましたが、ヒラメはミノーなどに活発に食い付く魚
 で驚くほどの表層早巻きでも何度も釣りました。 刺身などは高級食材です。
 平たいので魚+平ですが、通常は平目の方が使われることが多いです。


 【ふな】
 たぶん僕が一番最初に釣った魚はフナだったと思います。 小学生低学年の頃には
 近所の川で御飯粒を付けて釣ってました。 結構釣れてたと思いますし、水槽で飼って
 た記憶もあります。 箆鮒(へらぶな)の釣りは、正に大人の娯楽で愛好者も多いです。
 フナだけに、付(ふ)で覚えるといいですね。 付属などの付(ふ)です。


 【ふぐ】 鯸・河豚
 トラフグは高級魚ですが猛毒な魚でフグ調理師免許の無い人が料理すると違反ですし
 大変に危険! 良く釣れる小さなフグ類も毒があるので絶対に食べないように!
 ヽ(`Д´)ノ 釣りの仕掛けを良く噛み切るので嫌われ者ですが、許してあげてね。
 釣られると腹が膨れるので、魚+腹と覚えると良いでしょう。


 【ブリ】 
 ブリなどのようにウロコが目立たない魚は高速で泳ぐ魚です。 水の抵抗を少しでも少
 なくする進化でしょう。 (`・ω・)ノ 弾丸のように突っ走る魚ですぞ!!
 ハマチ → メジロ → ブリ と出世していく出世魚である事は有名。 (地方で変わる)
 師走(しわす)が旬と言う意味で、魚+師走で鰤と覚えましょう。

【ま~ん行】  ▲魚の漢字の先頭へ

 【マグロ】 
 もうルアー釣りではなく漁師のマグロの一本釣りの世界です。 寿司の中では王様の
 食材で、オオトロの旨い事! (`Д´)ノ うまぁ嗚呼嗚呼~と叫んでしまうほどに旨い魚
 です。 寝てる時にも泳ぐと言う魚で、テレビとかでも特集で1本釣り漁法をしてます。
 僕は魚・食材としても存在感が有るので、魚+有で覚えています。


 【マス】 ブラックバスを強引に黒鱒と呼んだり…
 鮭類の魚の総称として呼ばれますがニジマスなどが有名。 エリアフィッシングなどと
 呼ばれ、専用のロッド・リール類も販売されている人気ジャンル釣りです。
 豊富なパターンで釣り人を翻弄するので尊敬の意味を含めて覚えています。
 管理釣り場の魅力 | マナー説明 | ルアー類 | タイプ | 釣り場検索

眼張
 【メバル】 
 メバリングと言うジャンルを築き、様々のメーカーが専用のロッドやリール、ラインや
 ルアーまで開発販売しています。 釣具店ではメバルのルアーコーナーもあると思い
 ます。 釣って面白く、食って旨い最高の魚ですね。
 メバリングの魅力 | メバリングのロッド | 専用リール | メバリングの仕掛け

山女
 【ヤマメ】 
 渓流の女王!とも呼ばれるほどに美しい魚です。 一度釣り上げるとウットリしてしまう
 ほどに綺麗な魚です。 また山女は綺麗な山奥の渓流で釣れる事から、景色も魚体も
 楽しめ満喫できる釣りです。 山の美女とでも覚えましょう。
 渓流の魅力 | 渓流の危険 | 渓流釣りの仕掛け | 渓流の水中写真など

雷魚
 【ライギョ】 カムルチー
 ブラックバスの外道で釣れる魚ですが、専門に狙う釣り人は多く、ゴツイロッドに太い
 ラインを巻き、強引に水草から引き出すようです。 良く水面で浮いているのを見かけ
 るのは酸素量が少なくなると空気呼吸をするそうです。 (゚Д゚;≡;゚Д゚)僕は顔が怖い!
 小さい頃から噛まれると雷でもならないと離さないと教えられてました。


 【ワカサギ】公魚 
 寒い地方で池の氷に穴を開けて、専用のロッドで釣る楽しい釣りです。 群れが来ると
 パタパタと釣れ、そのまま空揚げにして食べる…*゚∀゚)ノ 面白そう♪
 公魚と書くのは、将軍家に収めていたので公儀ご用達魚と言う意味らしいです。
 ワカサギの若いから魚+若でも覚えておきましょう。



 
魚の漢字の先頭へ戻る



何ニャン!ルアーフィッシング初心者の釣り ≫ 知っておきたい魚の漢字       
初心者サイトマップ


その他の関連リンク


ルアー釣りの魅力ブラックバスの魅力渓流釣りの魅力エリアフィッシングの魅力シーバスの魅力

メバルの魅力根魚の魅力エリアフィッシングの魅力ルアー釣りを10倍楽しく釣りを100倍楽しむ♪


ルアーで釣る淡水魚(写真説明)  ≫ルアーで釣る海水魚(写真説明)  ≫ルアー釣り用語辞典

ブラックバスのルアー解説  ≫ルアーフィッシングのアンケート



スポンサーリンク