何ニャン!ルアーフィッシング海の釣り ≫ エギングの釣り場         サイトマップ


エギングの釣り場

 エギングの釣り場探しは、シーズンにはそれ程に難しくありません。 良いシーズンには多くの
釣り人が居ますし、釣り場の地面を見れば墨で汚れているハズ!
 φ(・ω・。) 釣り雑誌・新聞・ネット・釣具店に聞く…などなど、多くの手段を使えばきっと情報は
簡単に手に入ると思います。

 ここでは、エギングの様々の釣り場説明をしていますので、釣り場選びの参考にどうぞ♪

 【エギング魅力】 【エギのタックル】 【エギのPEライン】 【餌木の説明

 【エギのテクニック】 【エギング便利用品】 【アオリイカの生態

 ≫特にアジング釣り場はエギングでも良い釣り場となります。




エギングの定番!港・波止の釣り場

 エギングでの定番中の定番釣り場と言えば、足場も良く家族連れの釣り客で賑わう波止や港。
 (。-ω-) 確かに釣り人が多い=イカがスレル。(釣りにくくなる) 場合も多いですが、春や秋には
多くの釣り客が訪れます。

 一見、同じように見える釣り場ですが足元に入っている消波ブロックや岩などを見ながら、変化の
ある場所を釣る事が大事。 船の通る場所は水深がありますし、港内も狙ってみると良いでしょう。

 意外とイカは足元にも多いので、目を凝らして見ているとサイトフィッシングが楽しめたりもします。

エギングの定番の釣り場は港や波止

 用意するエギは水深に合わせる事からも、ユックリ沈むタイプや早く沈むタイプを用意。

 【釣り場のポイント
 やはりスミ跡が多い場所は釣り場に何かしらの変化があり、好釣り場となっています。何の情報も
無い場合にはスミ跡を参考にしましょう。
 イカ釣りの場合、地元の人が夕方などにチョイ釣りに来て、オカズを釣って帰っていったりします。
 良く見ているとイカ釣り名人も多いですよ〜。 



エギングの定番!石積みと消波ブロック

 強い波を弱める目的の消波ブロックや捨石・石積みなどもエギングの好ポイントです。
 波の当たる角や、水中に突き出した石周りは特に小魚なども集まり易く、イカも多く集まってきて
います。 
 
 足場が良いとは言えませんので、それなりに釣り人も少なく釣り荒れしていない場合も多いの
ですが、適当な靴などで降りていくと滑って大怪我なんて事もあるので注意!

 (;゚Д゚)σ 転んで落ちて骨折した知り合いも居ます。 ≫釣用シューズの説明

石積みや消波ブロックは小魚が多くエギングでも一級ポイント。

 用意するエギは水深に合わせる事からも、ユックリ沈むタイプや早く沈むタイプを用意。
 小魚が居そうな場所を探しましょう。
 


思わぬ大物が潜む!磯場・岩場

 エギングがブームとは言え磯場の釣り場では釣り人もグッと少なくなります。

 それなりに潮流もあり、時間帯によっては釣りにならない位に荒れたり流れたりしますので注意も
必要ですし潮見表などを確認する必要もあります。

 適当に歩いてると帰れなくなったりする時もあるので大変危険な釣り場です。

 思わぬ大物が潜んでいたりしますが、エギング上級者のみならず、釣り経験を積んでいる人と
出かけるなどしましょう!

最近はエギングで釣るひとも多くなる磯場。大物が多い…

 用意するエギは海流に負けない重めのタイプから、浅場もあるので軽くゆっくり沈むタイプなどが
必要になります。 釣り場の変化も激しいので一通り用意が必要です。

釣り場のポイント
 磯の釣り場は何よりも第一に装備が大切! 釣具をコンパクトにまとめる事のできる服装や安全
に楽しめるライフジャケットやシューズが第一です。

 参考 ≫釣り場の危険 ≫ライフジャケットの説明



サーフ(砂浜) ・ 砂利場

 サーフでのエギングはまだメジャーではないのか? 意外と人は少ないそうです。
 やはり簡単に釣れ、足場も良く水深のある港や波止が人気なのですが、サーフでのエギングも
可能ですし十分に釣れるので是非、行ってみて下さい♪

砂浜もイカにとっては餌場です。当然にエギで釣れるわけですね〜
 
 サーフの見極めはやはり流れの変化。 砂の粒が小さければ穏かな砂浜ですし、砂粒が大き
ければ流れや波の強い砂浜です。
 そんな中でも水深や底質の変化には小魚も付き易いので当然にイカも寄って来ます。

 (・з・; 砂浜だと何処に投げて良いのか判らん!! と言う人も多いですが、潮の流れなどを
良く見て居れば底の変化も見つけ易いです。

釣り場のポイント
 近くを狙い打つと言うよりもエギを遠投して探る釣りになるので、用意するタックルは遠投可能
なタックルを用意するようにしましょう〜。
 砂浜なら雨用の長靴でOKですのであると非常に便利です。
打ち寄せる水辺に近寄れるだけで、イカの取り込みが凄く楽になります。

砂場で多いコウイカのエギング説明はこちら



エギ釣りは待つ? ラン&ガンする?

 エギングでも他のルアー釣りと同じように、待つ釣りと移動して探す釣りで大きく分かれます。
 (。-ω-) ウロウロして活性の良いイカや釣り場を探して移動を繰返す釣りも楽しいですし、
潮の変化や時間帯、小魚の回遊で活性の上がるイカを待ったり、回遊してくるイカを待つ釣りも
楽しいものです。

 その場の状況で決めれば良いのですが、メバル・カサゴなどのように同じエリアに留まって
居る事は無く、大きなエリアを小魚を求めて回遊しているようです。

 実績もある釣り場で(スミあとが多いなど)時間帯を待つのは良いのですが…
(;゚Д゚)σ ココは駄目だッ!と直感したら移動するのも忘れずに♪
 移動しながらエギングを楽しむの絵

【ポイント】
 時間帯と潮周りが重要です。 夜明けや夕暮れ、潮の動く時間は移動を避けてジックリが
良いでしょう。
 ラン&ガンしながら、ここぞの時間はあそこへ!と釣り場の目星を付けておくと良い釣りが
出来ます。



淡水に弱イカ?

 まとまった雨が降ると活性が落ちるとも聞くアオリイカ…。 これの真相はともかくとしても淡水
には弱いのは事実のようです。 
 淡水魚と海水魚の違いでも説明したように特に汽水域を好む魚類は浸透圧の調整に優れて
ますが、イカやタコは優れてないのでしょうね。
 
 エギングをする際には汽水域は避けるようにするのが無難です。 

 ただし河口の流れは複雑で、上流域の雨の有無や潮の流れ、ベイトの回遊などでも河口に
イカが現れる場合もあるそうで、実績があるなら出かけてみても良いと思います。汽水域には
雨の後等は淡水が多く流れ込むので別の釣り場にした方が良いと思います。


【プチ情報】
彡(-ω-;)彡 海の水に対して雨の水量は知れているので、雨の日は釣れないと言うのは、
釣り人側の気持ちの問題かもしれません。
 雨の中の釣りは30分が1時間にも感じる事もあるので、なかなか釣れない様に感じるのかも
しれません…。

【プチプチ情報】
 イカ(烏賊)と言う漢字は、水面で浮いてるイカを鳥が捕らえようとして逆にイカに水中へと
引き込まれると言う意味もあり、古来の中国で「烏賊」と書くようになったらしいです。
 凄い話ですなぁ〜。 ≫知っておきたい魚の漢字でも説明しています。

  楽天BOOKS ≫ 海の釣り場紹介の本を検索


釣り禁止エリアや、釣り禁止の時期にも注意

釣り禁止のエギング釣り場

 エギングのシーズンには多くの釣り人が訪れる淡路島では、特にアオリイカの産卵時期〜
まだイカが小さい時期を保護していますので注意しましょう。



何ニャン!ルアーフィッシング海の釣り ≫ エギングの釣り場        淡水サイトマップ



■関連リンク■

エギングの魅力エギングのロッド&リールエギングのラインエギ説明

エギングのテクニックエギング便利用品アオリイカの生態


■その他の魚の釣り場選び■
シーバス釣り場シーバス磯釣りアジング釣り場太刀魚の釣り場

根魚の釣り場 | クロダイの釣り場 │ メバルの磯釣り │ キス釣り場



スポンサーリンク