何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ 強力根魚の釣り場 サイトマップ
ソイ類ルアー釣り場
ソイ類は釣りの世界では根魚(ロックフィッシュ)と言う魚に分類されます。
その中でも引きが強く大きく成長するので強力根魚とここでは呼びましたが、釣れる
場所は他の根魚(メバルやカサゴ)と全く同じ場所で釣れる魚です。
しかし…強力根魚マニアにはメバルやカサゴは外道? かもしれないので、ここでは
微妙に違う強力根魚(ソイ類)の釣り場を紹介しておきます。
ソイ類の釣れる水深は?
根魚だけに単純明快!底付近や障害物周りでソイ類も食ってきます。 堤防の垂直壁に
張り付いていたり、ロープに張り付いていたりするのはカサゴと全く同じですが、ソイ類は
根魚の中でも少し根から離れているようです。
基本的には昼間などの時間帯は根の中に居るのですが、ルアーを食って来る範囲が
カサゴなどよりも広く、若干浮いていても食ってきます。
活性が高くなればルアーを追っても来ます。
文章にすると難しいですが
カサゴよりもルアーを追う範囲は広く、メバル程は浮いてくる事は少ないようです。
まあ、ようするにカサゴにメバルの機動力をプラスしたような魚なんです。
ソイ類の強力根魚は何処で釣るの?
基本的には何処にでも居る魚です。 長大物根魚は深場へ移動するようで、ショアからの
ルアー釣りでは難しくなりますが、40cm級なら意外と身近の釣り場に潜んでいます。
メバルやカサゴが居ればソイ類もきっと居るぞ!
少し違う生息域… 岡山の海は意外と流れが少ない釣り場もあり、流れや干満の
差が少ないと当然に底質が悪くなります。
岩のような底から泥質(砂質)の底へと変るのですが、メバルが全く居ない釣り場
でもソイ類が住み着いてる釣り場が意外とあります。
(-ω-;) やはり生息地域で魚の味は変わります。 磯などで釣れるソイ類は
美味しいですが泥底の釣り場で釣れるソイ類は…。
ソイ釣りもメバルの様に灯りが大事?
ソイ類は意外と暗闇がいいかも♪ です。 確かに明るい場所などの常夜灯の下には
小魚をエサとする魚が多く集まりますので、ソイ類の強力根魚も多く集まります。
メバルの一級ポイントになるばかりか、イカやシーバス…根魚以外の魚も多く、ソイ類
以外の魚の方が釣れる確立が高いと思います。
ソイ類は少し暗闇側から、それらの捕食を観察している感じ。
僕の経験では意外と暗闇で大物ソイ類が食ってきます。 灯りのある港で少し灯りから
離れて探って見てください。
意外と大物が潜んでますし、暗闇の磯でも食ってきます。
ソイの釣れる時間
ソイは根魚の中でも移動範囲の広い魚のようで、カサゴよりもルアーを追いかけてくると
説明してますが昼間にはカサゴ同様に根に入り込んでたりします。
少し遠投して深い場所を探れば昼間でもカサゴのように釣れる場合も多いですが、やはり
メインの時間は日が落ちてからが活性が高くなります。
昼間のソイ釣り(強力根魚)は、より底を意識し、日が落ちてからは底付近を意識しながら
素早く広く探ると効率的に釣れますね。
ソイ類に潮汐(干満)は影響するの?
メバルの場合は潮の干満の影響を非常に強く受けます。 しかし根魚の場合は多少の
影響を受けるものの、基本は根の中で過ごし、目の前にエサがくれば食ってしまう魚
です。
ソイ類も根魚(カサゴ)と同じような感じです。 潮が引いても意外と釣れたり、潮が引い
ても浅瀬に居たりします。
ただ、潮の動きはベイトの動きに大きく影響してるので、潮が動き始めベイトも動き始め
れば、ソイ類の活性も上がります。
満潮前後の潮が動くほうが釣りやすいですが、完全な干潮でも諦めずに釣り歩くと、
意外と釣れたりします。
≫魚と潮の関係も参考にして下さい。
結果は…影響はない事もないけど、気にし過ぎる事は無い!と言ういい加減な結果。
超大物ソイ類に出会いたい!
20センチ後半のソイ類は意外と港内や近くの釣り場に潜んでいます。 しかし尺を超える
辺りから超大物ソイと同じように生息地域を変えるようです。
船釣りなどでは超大物ソイが釣られてますし。 より深くへ…より潮の流れのあるエリアへ
と移動しますので、港周りよりも磯釣り場で大物根魚が釣れるようになります。
大物メバルでも紹介しましたが、磯で釣ると大物ソイ類に出会える確立も増えてきます
ので大物ソイを狙ってのルアー磯釣りも楽しいと思います。
釣り場(磯釣りの危険)でも説明した通り、磯の釣り場は初心者には危険な釣り場
ですので十分に注意しましょう。
楽天BOOKS ≫ 釣り場を「楽天BOOK」で探そう〜
何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 海のルアー ≫ 強力根魚の釣り場 海のサイトマップ
■関連リンク■
強力根魚の魅力 │ 強力根魚ロッド │ 強力根魚リール │ 強力根魚ルアー
■その他の魚種、釣り場■
メバルの磯釣り │ 大物メバルを釣る │ カサゴの釣り場 │ シーバスの釣り場
アジング釣り場 │ エギング釣り場 │ ハゼドンの釣り場 │ クロダイ釣り場
キスの釣り場 │ 太刀魚の釣り場
スポンサーリンク