何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣りニゴイング ≫ 釣り場      サイトマップ


ニゴイングの釣り場を説明♪


ニゴイのルアーフィッシング、ニゴイングを楽しむ

 ニゴイと言う魚…今までに釣り上げたニゴイ達の事を考えると
ヾ(´ε`;)何処にでも居るんじゃね〜♪ と軽く言ってしまいそうな程に
イロイロな場所で釣れるニゴイと感じますが、それは別の魚を釣って
居る時に目的外として釣れる(いわゆる外道)釣れた場合のイメージ。

 ニゴイだけを専門に釣るニゴラーにとっては、生息域が広すぎて
なかなか釣れないのが本音かもしれませんね。



川の中流域でニゴイング

 小さな河川にも入り込んで生息しているニゴイですが、 ルアーで釣る
なら水路のようなエリアは避け、ある程度は幅のある河川を選ぶと釣り
がしやすくなります。(デカすぎる川もなんだけど…)

 その点でも中流域は河川幅もあり、砂利・砂なども多くあるのでニゴイ
も好みます。

ニゴイの川釣り場
 中流域で流れがある(激流は避ける)、砂地や深場があるなどの
変化を見つけて釣ると良いですね。
 特にニゴイが好むのは、砂や砂利の様な底質ですので川底を意識
しながら釣るようにすればいいと思います。

 【アドバイス】
 ※
中層以下、川底付近を釣るのがニゴイングの基本ですので、藻が
多い場所は避けた方が無難で釣り易いです。
 ※意外と水質にこだわるニゴイなのか、流れがよどむ場所よりも流れ
るエリア、いわゆる水通しの良いポイントが良いようです。
 釣り場に応じて様々のルアーで釣れ、とりあえず底物系ワームで狙い
巻物系で広範囲の探ります。 流れの淀みを狙いながらユルユル巻き
がニゴイングの基本スタイル。

 お勧め釣りシーズン、年中チャンスがあります。



上流域でも釣れちゃうニゴイング!

 実は上流域で釣りをしてても釣れる事が多いニゴイですが、渓流の
様な場所では無く、上流域でも少し流れの淀むエリアが多いです。
 大きな堰や人工物があり深場があるようなポイントに居ます。

上流でもニゴイが釣れる
 河川の上流域はブラックバスの数も減りますので(居る時もある)
バスに悩まされる事は減ります。(ニゴラ〜にはバスは外道)
 代わりにニゴイの様な引きをする、大物ウグイに悩まされる可能性が
高いエリア。
 
川幅の狭い渓流域ではなく、川幅のある場所を釣ります。
 流れが速すぎるエリアは避け、水の溜まっている深場周辺を探るように
すると良いようです。
 お勧め釣りシーズン。 夏等の高水温時期。



下流域のニゴイ釣り場

 ニゴイの生息域の広さ驚くのですが、下流域の河川幅が広いエリアも
ニゴイングの釣り場になります。 河川は下流に行けば海に流れ込み
海水と混ざり合う汽水域になりますが、大型のニゴイは汽水域にまで
進出して活動しているようです。

 ヾ(´ε`;) シーバス釣りをしているとデカいニゴイが釣れて、複雑な
気分になる事も多いので結構な数が居るのかもしれません。

下流でもニゴイが釣れる写真

 あまり海側だと塩分も濃くなってくるので、一つの目安は
潮切堤防が
あれば、その前後を目安
にしましょう。
 この潮切堰付近は特にシーバスも多いので、ニゴイングを楽しむ
ニゴラーには迷惑な外道になるかもしれませんね。
 ((゚Д゚)) 超大物シーバス・キビレなどなども多いぞッ!

 お勧め釣りシーズン  年中。 雨後にはシーバスが増えてくるので
ニゴラーには悩みどころですな。

  釣り場の本を「楽天BOOK」で探す



何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣りニゴイング ≫ 釣り場     淡水サイトマップ


■関連リンク■

ニゴイ魅力 │ タックル説明 │ ニゴイのルアー


■その他の魚を釣る
メバルの釣り場 │ ロックフィッシュの釣り場 │ シーバスの釣り場

エギング釣り場アジング釣り場魚別の釣り場説明黒鯛の釣場


太刀魚の釣り場 │ ナマズの釣り場 



スポンサーリンク