何ニャン ≫ 淡水 ≫ ルアー極める ≫ ダウンショット ≫ 誘い方 サイトマップ
ダウンショットの誘いイロイロ
ダウンショットがこれ程に人気になったのは、やはりバスが釣れるからです。
基本的に底に沈めて止めて置いても釣れる仕掛け(タナが取れる)なので、初心者・上級者
問わずに釣れる仕掛けです。
止めても良いダウンショットなのですが、そればかりしててはバスも釣り人も飽きちゃう
ので、ダウンショットを応用して出来る釣り方、巻き方などを説明しましょう。
ヾ(´ε`;) 少し初心者向きな説明になっていますので、上級者はサラッと読んでください〜。
ダウンショットのアンケート│ダウンショット基本│ダウンショット仕掛け│仕掛け(その2)
ロッド角度や自分の釣り位置(高さ)などでも仕掛けの位置が変わります。
なのでダウンショットの釣りの場合は、ロッドは寝かさずに立てて釣るのが基本。 ルアー仕掛け
を目立たせる際も、ロッドは上に跳ね上げるようにする事で仕掛けも上に跳ねやすくなります。
ダウンショットの釣りはロッドは上向きが基本と覚えておきましょう。
また遠投すればするほど、ラインを張った際のタナが深くなります。 実際は釣り場の底の変化
などでどの位置に仕掛けがあるのかは想像でしか判りません。 細かく考えるとヤヤコシイので
大雑把で良いので知っておいて、あとは自分の感覚と釣り場の雰囲気で感じれば良いと思います。
全く変化のないプールの様な釣り場を想定して一例を説明すると…
ロッドまでの高さが3m。 その直下でラインを張ると30pのリーダーでも、3m投げてラインを張ると
約21pしか浮きません。 5m投げたとすると15cmになり、10mでは約9cm、15mでは約6cm。
意外と浮いてないですね。 ちなみに10m地点でラインを張って30p浮かせるとするとリーダーは
約1m程(1040mm)必要になります。 5mでは倍必要で約60cmですね。
沈む高比重ソフトルアーは適さないとダウンショットでは良く言われるのですが、遠投しても
ダウンショットの良さ(少し浮く)を殺さないためにも、浮力のあるルアーが良いのかもしれませんね。
ダウンショットは底で止めるが基本!
ダウンショットの基本は先ずは底を取る事。そして底でラインを張ってルアーを止めれる事。
他のルアー釣りでも全般に言える事なのですが自分の釣っている場所の水深や底の状態を
知る事が一番大事です。 正確に何メートルでは無く感覚的に底までの水深を感じ、底を取り
ながら釣るのがダウンショットの釣りでも基本中の基本。
投げて沈めて底を取ってみる。
(^-^)ノ~~ 実はダウンショットは、これの繰り返しで結構に釣れちゃう釣りなんです〜。
ロッドの感度、ラインの太さ、シンカーの重さで底の感じ方はガラリと変わります。 スピニング
ロッドを使用なら、3/16(5.2g) ・ 1/8(3.5g) ・ 3/32(2.5g) 程度を標準として、底の取れる重さ
を使用しましょう。
ベイトロッドで使用するダウンショットは重めのダウンショットになります。 タックルバランスと
慣れが影響しますが通常ですと7g〜を基準としましょう。 ラインも当然太目になりますので
流れの強い釣り場や、ウィードなどの絡むエリア等で使用します。
先ずはスピニングを極めてからベイトのヘビーダウンショットをしてみましょう〜。
1点シェイクを極めよう〜
底を取れるとルアーを動かしたくなるというもの。 仕掛けを上げて〜巻いてカーブフォール〜
(゚Д゚)…なんてまだ早すぎますよ! 先ずは底を感じながらのシェイクを極めましょう。
シンカーの重さを感じた位置より少しラインを緩めて、またラインを張る動きを小刻みに繰り
かえします。 手がぶれて分身する程に高速小刻みも良いですが、実際には水の抵抗で思った
よりもルアーは動いていませんので、その辺は好みのシェイクでOK。
シェイクは流れの無いポイントで特に効く誘い方で、微妙な動きがバスにアピールします。
【注意】やりすぎると逆に警戒するバスも多くなりましたのでソコソコに…。(うまいッ)
**ワンポイント**
ダウンショットの基本の誘い、底を取る事と、動かさずに1点でシェイクは基本中の基本。
この両方が出来るようなると別の誘いをしても絶えず底を感じられるので、まずはこの動き、底取り
と一点シェイクを極めましょう。
ダウンショットをズル引く
1点でシェイクを極めたら、同じところでばかりではなく、手前に引いてみましょう。 ダウンショット
は巻物ルアーに比べて遅い釣りと思われますが、実は底の変化の岩や障害物を探りながら丹念に
釣る釣りには最適。 遅い代わりにジックリ探るイメージです。
ダウンショットは底を取る事が基本と説明しましたが、底を取りながら引く事で障害物を感じられ
ますので、障害物に当たったらシェイク!またズル引き…シェイク!です。
この一連の動きはダウンショットの基本にして一番の釣り方(釣れるッ)ですので、先ずはこの
流れを極めましょう。
**ワンポイント**
底を感じる感度には高感度ロッドに伸びの無いPEライン。 タングステンシンカーが最適なの
ですが、それよりも大事な事が実はあります。
それは、リールで仕掛けをズルズルと巻かない事。 ロッドで仕掛けを寄せる事で底の変化が
ロッドを通じて感じやすくなります。 リールは弛んだラインを巻くだけのイメージ。
ロッドを操りながら釣るイメージですので、利き手でロッドを持つように慣れるといいですよ♪
ダウンショットをもっと目立たせてみる!
ズル引き・1点シェイクを極めたら、ダウンショットのルアーをもっと目立たせてバスにアピール
をしてみましょう。
ルアーを小刻みでは無く、大きくシェイクしてみたり、ロッドを大きく持ち上げて仕掛けを浮かせ
ラインを張りながらカーブフォールなどなど、多彩な動きでバスを誘うことが出来ます。
ダウンショットを底から離して使えるようになると上級者の仲間入り。
ダウンショットはラインの先端にシンカーが付いてる仕掛けなので、ラインと水の抵抗が多い仕掛け
です。 抵抗があるので特にカーブフォールではユックリと落とすことも可能です。
その特徴を活かせばイロイロな釣りにも応用できると思いますが、個人的にはダウンショットでは
底付近を狙う釣りに徹しますね〜。
底取り → 一点シェイク → ズル引き を極めた後は自分流でイロイロとしてみて下さい。
**誘いの名称など**
ポンピング … 底付近でピョコピョコさせる事。
リフト&フォール … 仕掛けをグイッと上に上げて落とす事。 ラインを張るとカーブフォール。
´ω`)ノ 面白いの発見したら、ぜひこちらへ! ≫皆で釣り仕掛けを投稿♪コーナー
シンカーとフックを究極に近づけると
フックとシンカーが離れている事でダウンショットの浮かせて釣るが効くのですが、逆にその効果
を真逆にした感じのリグがゼロダンです。 ゼロは長さが0と言う意味で、フックの真下にシンカーが
付いている仕掛けになります。(リーダーがゼロ)
シンカーと仕掛けがほぼ一体ですので、投げ易くある程度の重さがあればベイトロッドで投げる事
が出来ます。
個人的にも「面白いッ」と思って使いましたが、ダウンショットと言うよりもテキサス・ジグヘッドの
進化系みたいな感じです。
垂直に落としても良いですし、カーブロールさせてもシンカーとルアーがリングで連結なので姿勢
が安定しますし根掛かりも軽減します。
ゼロダンに関しては専用仕掛けなども販売してますので利用しても良いですし、ダウンショットを
極端に短くすれば似たような釣りにはなります。 自作すれば割安ですので、お好み&お財布事情
で選んで下さい〜。
楽天フィッシング市場 ≫ 「ゼロダン」で一覧検索
何ニャン ≫ 淡水 ≫ ルアー極める ≫ダウンショット ≫ 誘い方 淡水サイトマップ
■関連リンク■
ダウンショット基本 │ ダウンショット仕掛け │ 仕掛け(その2) │ アンケート
■その他のリンク■
ルアーの色選択 │ ソフトルアーのリグ │ ソフトルアー形状の説明
スピナーベイトの実釣り │ ミノーの巻き方 │ ミノーツゥイッチ │ ノーシンカーあれこれ
スポンサーリンク