何ニャン!ルアーフィッシング淡水ルアー釣り ≫ バスが釣れない病     サイトマップ


ブラックバス釣れない病棟
        発病患者の処方箋

 ブラックバスが釣れない病・僕の友達は一時期はこの病気を発病して苦しんだ。
 もう、直しようが無いのだ。僕の横で、僕のあげたワームで同じような釣りをしていても…
僕が釣れちゃたりして、上げるのが怖いような視線を感じたこともある。
 ここは、そんなブラックバス釣れない病を発病してしまった人を助ける為に開きました。 
 巧い人は釣れない病にもならないとおもいますので、ここでは少し極端な意見や思い
込みも取り入れてます。 釣れない病患者には強力な薬も必要なのです。

 
※上級者には一部、適さない釣り方などもあります。
 ※釣れてる人は参考にし過ぎると逆に釣れなくなったり…するかも?


 こんなんもあるぞ〜、と言う人は、釣りの掲示板でお知らせ下さい。 

 ≫釣りで良くある質問コーナー Q&Aも参考にして下さい。

 ≫ブラックバスのルアーを徹底説明! 

 ≫バスマン60人が答えた!釣れるルアーと大物ルアーのアンケート


バスが釣れない!バス釣りのスランプに陥った!もうバスが居る気がしない…重症だ。






 ブラックバスなお薬(1) ・з・)居ねーよ其処は!!

 どんなバスのプロが何日かけようが釣れない場所がある。
 それは、ブラックバスが居ない池だ!こればかりは、腕や道具では何とも出来ない。それと
同じようにブラックバスの個体数が少ない池もある。
 ブラックバスの住み易い池と、住みにくい池があるのか結構同じくらいの大きさでも、バスの
数は意外と違うものです。 ここは、地元のよく釣れるといわれる池に行くべきでしょう。
 自分の知らない間に池を干された!なんて事もあるので注意です。


 ブラックバスなお薬(2) 巻きすぎだよ!

 釣れない病発病患者は、焦りからか決まって竿の動かし方が早くなっていたり、リールの巻く
速度が早くなっていたりします。 流れのある場所では致命的で、ルアーが流されるのと巻く
速度でブラックバスが追う気も失せる程の速度で巻いて居たりします。
 ブラックバスが必死に追ってるのに食えない速さで巻くなんて事のないようにヽ(´ε`*)ノ

 ワームなんか止めて居る(イメージ)ときの方が食ってきますよ!


 ブラックバスなお薬(3) 少しは動かせよ!

 これは前のとは逆パターンですが、ワーム釣りをするときに殆ど動かさない人が居ます。
 まったく動かないワームは自然と同化し、石であり完全なゴミだ!しかも、これを野池の風も
無い日にしちゃたりしたら最悪だ。
 適度な流れのある場所でなら止めていても動いているのですが…
(;゚ω゚)σ 起きてる? 釣り人も止ってたりしてる…。

ワームはブラックバスに見えてこそのワームである。



 ブラックバスなお薬(4) 脚に根が生えるよ!

 時々、全く歩かない人が居る。僕は歩きすぎのようなほど歩くのですが、僕が20分くらい
歩いてきても、まだ同じ場所で釣っていたりする。
 確かに良さそうな場所で釣ってはいるんだけど、せっかくだから歩こうよ!
 トーナメントとかじゃないんだから、回ってくるブラックバスを待つよりも、歩いて探すほうが
面白いし確立もあがる!

 日に何度か回遊するマダイとか釣るんじゃないんだから釣れなきゃ移動だよ。
…でも、結局は個人の好みか〜。


 ブラックバスなお薬(5) ワームで釣れ!

 プラグとワームとを比べよう!ぼく個人の意見から言うと、ワームの方がブラックバスを
釣れる確立は高い!
広く早く探る時にはプラグには適わないが、オカッパリをするならワームロッドを持っている
方に部がある。バイブレーションよりグラブです。
 同じ水深を巻いても、プラグよりもグラブに食ってくる。
 テレビとかで見てると釣れる所ばかり見てるので、あのプラグは釣れるんだ〜と思えるが
オカッパリの場合はワームで歩けです。

 大阪のローカル番組で釣りの番組があるんだけど、プロもプラグじゃ、そんなに釣ってなく
「渋い〜」とか言って、結局はワームで釣ってるシーンも多いです。
 僕の良く見るローカルテレビだと、プロはプラグで…素人がワームで一緒に釣りをしている
と素人の方が良く釣れたりして…。
 プロもワームに持ち替えると今度はプロの方が良く釣れる。

 どうしてもプラグで釣りたいなら、いい場所でどんどん投げて食ってくる魚を釣らなきゃ駄目!
あとはシーズン中の朝一番とか…荒れてないポイント!
 まあ、こんな所はトップでも食って来るんだけどね。 ≫ノーシンカーの説明

 注意:これはあくまで釣れない病の患者さんの為のお薬。
    プラグの方が有利な時期や場所があるのは事実なので勘違いしないように!


 ブラックバスなお薬(6) スピナーベイトがいい!

 僕はボートで釣りをするとき以外はプラグ類はあまり持ち歩かない。 ワームロッドを
メインにしていますが例外的に釣れるのがスピナーベイト。
 これを最初に考えた人は、ブラックバス界のノーベル賞もんだよ。
 引っかからないし良く飛ぶ!トップにも使えるし、良く釣れる!
 一本だけ持って歩いて釣りをするときでも、スピナーベイトは持って歩きます。

 スピナーベイトを巻いてると、よく後ろから小魚が付いてくる。バスから見れば、小魚の群れが
泳いで居るし、すぐ後ろには本物の小魚が泳いでいる訳だ!
 ある意味、最強ですな!  ≫スピナーベイトの基本


 ブラックバスなお薬(7) 基本に戻る!

 釣れなくなった友達は、僕に聞いてくる。 水深が…水温が…流れが…風が…月の引力
まで言われると…
 もう僕まで訳判らなくなります。 最後は宇宙人の話になってたりして…。
 まず、釣りの基本に戻る事です。 釣れない!釣れない!と言う人は、動かしすぎの人や
動かさな過ぎの人が多いです。

 何の釣りでも基本は底を取ることです。 変に軽い仕掛けを使いすぎて底も取れてない
人が意外といるですよ〜
 釣りは基本が一番大切なのだ♪


 ブラックバスなお薬(8) ジグヘッドでグラブを巻け!

 これは初心者にして最強のルアーでしょう。
 何も考えずにゆっくりと巻いてさえいれば意外とブラックバスは食ってきます。
 僕が初心者に教えてあげるときに良く付けてあげるリグですが、僕よりも釣れてしまう時も
あるから恐ろしい…
 (´Д`)えええ〜である。しかも、釣れるバスがデカかったりしたら…
 (´Д`;)ええええええ〜だ!!
 ただひたすらルアーを投げて巻くだけなのに釣れてしまう!そんなルアー仕掛けでしょう。

 お勧めはゲーリーの4インチグラブ。


 ブラックバスなお薬(9) 水の当る面を釣れ!!

 一部メチャクチャ流れが速いとか、真冬とか言う場合を除いて、バスは何故か水の当る場所に
多い。
 昔のバス本などを読みまくると「ブラックバスは池で釣れ、水の流れの速い場所には生息しない」
などど書かれていたりもしますが、実際にかなり上流部の河川でも生息しています。
 川の中で、流れの無い池のような部分を釣るよりも、流れのある場所の方が良く釣れます。
 これは、小魚と酸素量に原因していると思えるのですが、初夏〜晩秋(大半のベストシーズン)
には特に流れのある場所に移動するようです。

 ただ流れるだけを目的に探すのではなくて、水が掻き回されていそうな場所を目安に探すと
直ぐに見つかりますよ。
  ≫夏のバス釣りを詳しく説明


 ブラックバスなお薬(10) 何でもいいから変化を探せ!!

 何もない水中・でポカ〜ンとしているブラックバスを見ることは滅多にない。
 絶対に近くに何かがあるはずです。周囲1メートル以内に何かがあれば、そこに着いていた
バスだろうし周囲を5メートルに広げると水門があったり、石があったりします。
 もっと広げると、大きな川のカーブだったりとか浅瀬への入り口だったり…
 変化に絶対に居るという訳でもありませんが、パット見た変化をいち早く見つけ、効率よく
釣り歩く事こそ釣れない病患者脱出の第一歩!

 アシが続く川なら、カーブやアシの出っ張りや杭。何も無い護岸なら、護岸の継ぎ目や
崩れた部分。
 何も無い水面なら波の立っている部分。 こう考えると、変化の無い場所を見つける方が
大変でしょ


 ブラックバスなお薬(11) ブラックバスは固いものが好き!

 ブラックバスを釣れば釣るほど思うのですが、ブラックバスは固いものの側が好きです。
 底が泥なら砂利の場所を探す…、砂場なら岩を探す…と言う意味ですが、そんな場所は
水の流れもいいはずです。
 水の流れがよければベイトも集まりやすく、それをエサにするブラックバスも寄ってきます。

 釣り場について最初に目を付けるとしたら、固いものが水辺にあるような場所を見つけよう♪


 ブラックバスなお薬(12) 5秒待て!

 意外と初心者でもバスが居そうな場所と言うのは判ってる場合が多く、スピニングロッドで
しばらく釣りをしてるとキャストも巧くなります。
 巧くなるとバスが居そうな場所に投げれるようにもなるのですが、良くしちゃうのが投げて
直ぐにルアーを巻いてしまいます。

 まあ良い場合もあるのですが、せっかくの良い場所を通り越して巻いたりしてる事もあります
ので5秒くらい待って見ましょう。
 投げてラインをリールから引き出せばルアーは、ほぼ垂直に沈んで行きますし、ラインを
止めて待てばルアーは自分の方へ寄りながら落ちていきますし、ポイントの少し向こう側に
投げてからポイントを通すのはルアー釣りでは基本です。
 一番に駄目なのは、投げて着水と同時にリールをグリグリ巻いちゃうこと。
 バスが、おっ!ルアーに気がつきススッと寄ってきて食いつく時間位は待ちましょう。



何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣り ≫ バスの釣れない病     サイトマップ


  ≫釣りの掲示板はこちらです。

  ≫釣り人の交流広場

  ≫バスのルアーを極める バスのイロイロのルアーを詳しく説明。


■関連リンク■

バスの魅力バスのマナーバスの探し方バスの四季パターン

プロのバスロッドセレクト集 │ 魚の漢字を覚えよう



スポンサーリンク