何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣り ≫ ブルーギルを極めろ      サイトマップ


ブルーギルを極めろ!(バスの友達)

何ニャンのブルーギル!ブルーギルはルアー釣り初心者の見方です!

 ヾ( ̄д ̄;) なんでブルーギルのコーナーなの?と言われちゃいそうですが…
 確かにブルーギルはブラックバスのルアーフィッシングの外道扱い。 ギルが釣れると
 (ノД`) ああ~なんて言っている人も多いです。
 実は僕もブルーギルが釣れると、ガックシなるのですが、楽しくないのか?と言われると
魚を釣って楽しくない訳が無い。
 しかも、ブラックバスがサッパリ釣れない日でもブルーギル君は、ワームを突いて
アングラーを楽しませてくれます。

 一説にはブラックバスのエサとして、セットで全国に放流されたとも言われている可愛そうな
ブルーギルに敬意を表して、ルアーで本格的に釣ってやろう!と言うコーナーである。

 ≫ブラックバスではこっちも外道(対象魚外)扱いなニゴイングも紹介中(冬にも釣れちゃう)



ブルーギルを知ろう〜♪

 ブラックバスと同じサンフィッシュ科の魚で、原産国も同じく北アメリカの魚。
 胸ビレの上部分にブルーの突起があるので、ブルーギルと言うのがついたそうです。
 日本に輸入されたのは、1960年当時の天皇陛下がシカゴ市からプレゼントされ、輸入したのが
初めてで目的は、食用や釣り(娯楽)目的だったと言われています。

 日本での分布は、バスの居るところには全て生息している…いや、それ以上にブラックバスが
居なくてもブルーギルは居ると言う位に分布しています。
 どちらかと言うと流れの無い水域(池・沼)などを好むようですが、河川にも多く居ますので、
ルアー釣り場に困るという事はないですね〜。

 どこでも!誰でも!何がニャンでも釣れる、三拍子揃ったような魚。

ブルーギルもルアーで釣ると楽しいです!?

 ロッドの先端をクリクリして波紋を広げると、カジリに来ます〜。



ブルーギルの居場所

 近所の川や野池をそっと覗いてみてください。 群れで行動しますので、一匹見つけると、
その周りに無数に居たりします。

 ブラックバスと違い、遊泳力のある魚体ではないので川のような流れは嫌うようです。
 少し流れの緩むエリアや、障害物周り、木の下などはブルーギル一級ポイントで、木の
葉から落ちてくる虫を絶えず狙っています。
 


ブルーギルの釣り方とタックルのセレクト

 柔らかめのスピニングロッドに細めのライン(4〜6ポンド)がメインのタックルです。
 メバル専用のロッドなんてブルーギルにも最高じゃないかな〜。
 口も小さく、エサを吸い込む力も弱いので、繊細なロッドで釣ると、コツコツな当たりを楽しめ
フックが外れるのも防げます。

 メインの仕掛け(ルアー)はジグヘッドがいいでしょう。 ブラックバス専用のジグヘッドでも
釣れるのですが魚体の大きさから言って、メバル専用ジグヘッドとワームが最高に適していると
思います。

 ワームも小さいのなら一発でフッキングします。 時には針だけでも食ってきたり…。
 ブルーギルって、メバルと通じる部分も多く、特にギル君は投げて巻く!だけで簡単に
釣れますのでメバルの練習用にも良いと思います。

 時には小型ミノーや小型トップルアーなどで楽しんでみて下さい。

  メバル用ロッドを楽天検索



大物ギルを目指そう!

 初心者でも簡単に釣れるブルーギルなのですが、少し上級者は大きめのブルーギルを
釣ってたのしみましょう〜。

 僕も昔は…ブルーギル=邪魔者・ワーム盗り・でしたが、大物を釣ると楽しいです!
 やはり大物になると警戒心があるようで、ドカドカ釣り場に出かけてワームをポチャン〜では
なかなか釣れません。
 そっと釣り場に近づき、ブルーギルの居そうな場所へ投げ入れましょう。

 ( ̄▽ ̄) 小物ブルーギルと同じ仕掛けでは、すぐに小さいブルーギルが釣れちゃうので、
少し大きめのワームで、張りのあるワームを使うといいです。
 (柔らかいのは大きくても吸い込まれる)

 運が良ければ大ブルーギルが一発で食いつきますが、大抵は並ブルーギルがすぐに
突きますのでそのまま突かせておけば、大きいのが寄ってきて奪い取る場合も有ります♪

 また、ブルーギルのルアーフィッシングでの外道のブラックバスが釣れる事も多いですね〜。

大物ブルーギルのルアーフィッシング

 最後になりましたが… とにかく釣れる魚!ブルーギル君です。
 ブラックバスを釣る人には、外道として扱われ、ブラックバスよりも害がある。 などと
言われている可愛そうな奴なのですが、初心者のルアーマンにはこれほど最適な魚は
居ません。

 気軽に釣れて、ルアー釣りの魅力を教えてくれる入門魚!
 ブルーギルはそんな魚の代表魚です。
 楽しむ釣りをしているなら、釣れたブルーギルはリリースですかね〜。
 【ご注意】
 釣った外来生物をその場で自らが同じ場所にリリースをするのは問題あり
ませんが、地域や釣り場で条例や条件もあるので注意しましょう。



 ≫バス釣りで良く釣れちゃうニゴイを本格的に釣る♪ ニゴイ釣りのコーナーはこちら。

 ≫リンク集・淡水編では、イロイロな淡水魚の釣りが検索できます♪

  釣った魚が判る図鑑を「楽天BOOK」で確認


何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣り ≫ ブルーギルを極めろ      サイトマップ


 ■関連リンク■

ルアー釣りの魅力バスの魅力管理釣り場の魅力渓流の魅力ニゴイング

 ≫メバルのタックル (ブルーギルに似てます)

 ≫淡水の釣りリンク集  ≫ルアーで釣った海水魚  ≫ルアーで釣った淡水魚


 ■ブルーギルのルアーの参考はこちら■

ブラックバスのルアー説明BASSERが選ぶ釣れるルアーメバルのルアー説明



スポンサーリンク