何ニャン!ルアーフィッシング
≫
初心者の釣り
≫ ロッドスタンド製作
サイトマップ
ロッドスタンド製作(ロッドホルダー)
(#゚Д゚)ノ 部屋にロッドを立て掛けていたら、何かの拍子に折れちまったあああ〜〜!
なんて言う哀しい書き込みもあったりするのですが、大事なロッドはやはりロッド専用の
スタンドにおいて置きたいものです。
僕も昔は数本をまとめて、部屋の隅に置いてましたが、ヒヤリッとした事は何度もあります。
そこで、ロッドスタンドの製作例を紹介しておきます。 イロイロなタイプのロッドスタンドが
販売され、値段も手ごろなロッドスタンドも多いので自信の無い人や不器用な人は購入しても
いいと思います。
ただ、自分で製作すると置こうとする場所寸法にキッチリと収められる物が出来たり、
好きな色にぬれたり…なんと言っても満足感があります。
僕も廊下のサイズに合わせて作り、保管庫にピッタシ収まる寸法で製作し利用してます。
*゚∀゚)ノ そんなに難しくないので、是非挑戦してみては。
構造はガッチリ固定ではなく、
立て掛けるタイプのロッドスタンドを紹介
します。
今まで倒れた事はありませんが、がっちり固定したい人は専用品を買いましょう。
先ずはロッドスタンドの全体を確認しよう
ロッドスタンドの製作図を簡単に載せて起きますので参考にしてみて下さい。
一番に難しそうなのはロッドの横への転倒を防止する部分で、釣具店とかでは挟み込ん
だりしています。 しかし、個人で製作は面倒なのでコルクを利用するとカッコよく簡単に
出来ます。
筒状のカットされたコルクはホームセンターなどで安価にて購入できます。 コルクシートは
裏側に両面テープが貼ってある物が便利ですが、少し高いので自分で両面テープを貼っても
いいでしょう。 別にコルクじゃなくても、カッティングシートとかでもOK♪
木材もホームセンターで売ってます。 サイズを決めていけばカットもして貰えますし、
イロイロなサイズがあるのでホームセンターは凄く便利!
先ずはスタンドの木材を買おう!
木材は特に何でもいいのですが、やはりヒノキがお勧め。 少し高級木材ですが、木目と
加工のし易さなどからお勧めの木材です。
下の図を参考に、ロッドの置き場の寸法などを計算して購入しましょう。 あまりゴツイ
木材では無く、細い位の方が加工しやすいです。
購入時にはよく見て、変形・曲がりが生じてない木材を選ぶ事を忘れずに。
その他の買って置くもの!
・ 木ネジ (細いものでOK) キリなどで下穴を開けてねじ込むと割れません。
・ 紙ヤスリ 木工用を買いましょう。 木材の角を削るといいです。
・ 木工ボンド (少しでOK) 接着部分全てに接着。 透明になるので使いやすいです。
・ ニスとハケ 水性ニスでも乾くと強いのでお勧め。着色と仕上げが出来る物が便利。
必要な工具類
ねじ回し ・ のこぎり(目の小さい鋸) ・ スケール&ものさし ・ エンピツ ・ キリ
もしくは木工ドリル、それ程に大掛かりな日曜大工でもないので、工具・ボルトなどは
100円均一で買えますよ。
楽天市場でDIY・工具コーナーを一覧検索
ロッドスタンド(ホルダー)の製作図
*゚∀゚)↑ 基本的にはこんな感じ。 少しオリジナルを出して梁の部分を変更しても良いし、
余ったロッドの袋などを利用して飾りを作ってもカッコいいです。
基本的にロッドを固定するスタンドではなく立て掛けるタイプなので、ロッドを置く角度に
注意する事とガイドの位置が上のコルク部分に当たらない設定にする事が重要です。
ロッドスタンド(ホルダー)製作のコツ!
・ 下側の部分にコルクを貼らないとコルクの量も抑えられ安く仕上げられます。
・ 木の継ぎ目は開いても大丈夫。木工用ボンドを塗って紙ヤスリ掛けで埋まります。
・ 釘ではなく細くてもボルトにすると頑丈です。下穴を開けないと割れますよ。
・ 木用ボルトは細くてもOK。基本は木工ボンドでガッチリとくっ付いちゃいます。
・ 軽くヤスリ掛けをして水拭き後、水性ニスで仕上げると高級家具みたいになります。
・ コルクは切って貼るではなく、貼って木に沿って切ると綺麗です。
材料計算をすると、約3,000〜4,000円でロッドスタンドは製作できます。(コルクの量や
サイズ使用木材で変わる)
製作時間も最初に制作方法を決めておけば実作業時間は3〜4時間程度。
僕は新聞紙を敷き、テレビを見ながら「ながら作業」で作りました。
難しくは無いのですが、プラモデルも組み立てた事が無いとか、木材で何もした事が
無い…とか、物凄い不器用だ!と言う人は購入したほうが安上がりです。
ハッキリ言って製作する
材料と手間を考えると買った方が安いロッドスタンドは多い
製作する事が楽しめる人! 独自のサイズが欲しい人! にはお勧めです♪
実際にロッドスタンドを製作してみるとこんな感じ♪
ロッド置き場所のサイズに合わせて製作したのですが、外観寸法は(H950×L700×W280)
ロッドの収容本数は6本では余裕で、詰めると8〜9本は立て掛ける事が出来ます。
製作したロッドホルダーはヒノキ製なので何も塗らなくてもいいか♪ と思ってましたが、
家具に合わせ茶色(オールナット)水性ニスを着色しました。
φ(‐ω‐)ハケはニス専用がいい。
ロッドは立て掛けているだけなので倒れそうですが、リールが向こうになってますので
安定性はいいです。(多少の地震等でも問題なしでした。)
丸棒が余ってたので、補強の梁を増やしてます。
(-ε-) うむ!会心の出来栄え♪ サイズもピッタシのロッドスタンドが完成しました。
ロッドスタンド製作の注意点!
キリなどを使用するときに指などに刺さない事!指の麻酔は凄く痛いです。 カッターナイフ
なども気を付けないと物凄く危険なので注意しましょう。 のんびり作りましょう〜♪
≫
魚を殺さず活かす!ライブウェルの自作紹介
もあります。
≫釣り場でロッドホルダーが付けれる
BMバケットマウスの紹介
はこちら。
楽天フィッシング市場
≫
ロッドスタンドで検索
(購入しても意外と安い)
楽天市場で、車載用ロッドホルダーを検索する
(運送中の破損防止に)
送料無料 ロッドスタンド 片面10本用 【色:ブラウン】高さ590mm 幅625mm 奥行140mm【 ロッドホルダー アジング リール ロッド スタンド 領収書対応 】
何がニャンでもルアーフィッシング
≫
初心者の釣り
≫ ロッドスタンド製作
初心者サイトマップ
■関連リンク■
ロッド基礎
│
バスプロのロッドセレクト
│
メバルお勧めロッド
│
ロッド性能あれこれ
|
ロッド清掃
ロッドのガイド説明
|
ガイドリング説明
|
ガイドフレーム説明
|
ソリッドとチューブラー説明
スポンサーリンク