何ニャン淡水ルアー極めるトップウォーター ≫ バズベイト     サイトマップ


初心者でも簡単♪
     バズベイトを使いこなす♪

 ブラックバスの人気ルアー!トップで釣ってみよう

 投げて巻くだけのルアーって書くと簡単ですが、実は釣果を伸ばすためには釣れそうな場所を
見付けて投げて、ダメなら回収して方向を少し変えてみる…をどんどん繰り返す事で釣果が変
わってきます。 決してダラダラ釣らないと言う事。
 しかし反面、別の事を考えながら「の〜んびり」ダラダラと釣れる釣りでもあります。
 どちらを選択するかは気分次第。

 実はバズベイトも投げて巻くを繰り返すルアーですので、如何に良い場所を通すか、何回
キャストを繰り返すかで釣果が変わるのです。

 の〜んびりと釣りする事を楽しむか、ヾ(`ε´)本気モードでキャストを繰り返すか…。
 あなたはどっち派??



トップウォーターの基本】 【トップルアー種類】 【分類】 【アンケート】 【トップを語る

フロッグ編】 【ポッパー】 【ペンシル


 ≫兄弟分のスピナーベイト解説はこちら♪



バズベイトって何だ?

 スピナーベイトの水面版のイメージのあるバズベイト。 スピナーベイトとバズベイトはどちらも
ワイヤーベイトと呼ばれるルアーで、スピナーベイトは水中で使用し、バズベイトは水面で使用
するルアーです。
 (-ε-)使われている材料も同じようなルアーで、兄弟みたいなルアーなのだ。
  バズベイトの部品を説明

 ペラ   … 水を掻く事で回転しルアーを浮き上がらせます。
 ビーズ  … ペラの回転をスムーズにします。
 アイ   … ラインを結ぶ所。ルアーの目もアイとも言います。
 ワイヤー … バズベイトの骨になる部分。イロイロな太さや形状がある。
 ヘッド  … バズベイトの水中部のオモリ。ルアーの顔となる部。
 スカート … ラバー製が多く、ルアーの安定、魚の注意を引く重要パーツ。
 フック  … 上向きに配置され根係を防ぐのはスピナベと同じ理論。
 クラッカー… ペラに当たって音を発する物。(写真のには無い)
 
 ≫スピナーベイトの基本構造はこちら。



投げて巻くだけで超OK♪

 実は初心者にお勧めな理由は巻くだけで勝手にアクションしてくれるのが理由です。 他の
ルアーに比べて上級者・初心者の差が出にくいルアーと言う訳♪
 投げてすぐに巻く♪回収してすぐ投げて巻く♪ 簡単でしょ♪と言いつつも、投げる♪

 逆に言うと巻かないとペラもまわらないのでアクションしません。 確かにラインを解いてて
数秒間止めてる間に食ったと言う経験もありますが、バズベイトの基本は巻き続ける事。
 巻き続ける事で広範囲を手早く探れ、周りのバスの注意を引き付けます。

 手早く広範囲を探れる一方、活性の低いバスにはめんどくさいと感じさせるルアーです。
 ルアーを追う元気があればバスは猛烈に追いかけますが、元気がなければバスも追って
きません。
 確かに、ペラで水を受けますのでゆっくりと巻けますが、ペンシルやホッパー、フロッグの
ように止めても浮いているルアーではなく止めると沈んでいきます。
 投げて巻くバズベイトなので、高活性のバスを集めて釣るルアーと言えるでしょう。

 【ワンポイントアドバイス】
 上級者も初心者も差が出にくいと説明しましたが、なぜか差の出るバズベイト。
 (#゚Д゚)ノ 「何でだぁあああッ声大」と叫びそうになりますが、それは釣るポイントです。
同じようなエリアでも上級者は水のヨレや藻、木や流れを見ながらアソコ!と投げています。
 そして、「アソコだっ」と思う少し上流へ投げて巻きながら通過させる。 ルアー釣りでは、
思ったポイントより向こうへ投げると言うのは凄く大事。

【バズベイトは巻くだけの理由】
 投げて巻くだけと説明したバズベイト。 巻くスピードは
  ・ユル巻き = ペラが回転する程度でユルユルと巻く。
  ・ハヤ巻き = ペラがクルクル回転。ペラの回転で水を掻きまわす音が聞こえる。
 ルアーを回収するような速度ではなく、ペラが適度に回転する速度で巻いていればOK。
 実は巻くだけの理由は他にもあり、他のルアーでは必要な場合が多いフッキングも必要
ありません。
 (;゚Д゚)σ うぉ!バス出た! 的なフッキングは逆効果で、バスが失敗しても同じ速度で
巻き続けます。
 またバズベイトが水中に引き込まれても、同じ速度で巻いていればフッキングします。
 そんなオートなバズベイトも初心者にお勧めな理由なのです♪



少し練習の必要なキャスティング技術。

 実は少し前までは非常に投げにくいバズベイトも多かったですが、最近のはバズベイトは
投げ易いルアーが多いです。
 その投げ難さの原因はペラの回転で、投げた際の風圧でグルグル回って飛ばないバズ
ベイトもありました。
 原因はプラスチックのペラで大きすぎたり、金属ペラでも軽いアルミ製で大きかったり
すると回ってしまったりします。

  タケコブターみたいと思ったバズベイト

 遠投するコツはバズベイトの重みを感じながら、ヨッコラセッ!!です。 ビュッ!とロッドの
反発で投げようとすると金属ペラでも回る事もあります。 ヨッコラセと投げる事でバズベイトが
フック側から飛んでいきますのでペラの回転を軽減します。
 ヽ(´Д`ヽ) 回転しすぎるのなんて、ギュ〜〜ンッてなってたもんね〜。
 近年はキチンと飛ぶバズベイト(水の抵抗では回転するが空気では回転しにくい)が多く
なって来たので気にしなくても良いと思います。
 ワイヤーベイトなので糸が絡む事も多いのですが、まあ少し練習してみて下さい。
 


バズベイトに手を加えてみる。

 個人的にはワイヤーを曲げてみたり、オモリを追加して見たり、ペラをペンチで改造したり、
ペラにドリルで穴をあけてみたり本当にイロイロしてみました。
 キャンプなどで使う小型バーナーでワイヤーを焙るとキンキンに赤くなり、水につけると
「ジュッ〜」となります。 そうすれば日本刀みたいにワイヤーが硬くなるのではなんてやって
みた経験もありますが全て「う〜むダメだ」で終わりました。

 (`・ω・)ノ バーナーは
火事&火傷に注意して、イロイロは個人責任でどうぞ。
 お勧めしません。
 そこで皆がやっているメジャーな方法を紹介しましょう。

 1、ワームを取り付ける。
 ワームを取り付けるとスピナーベイトでも言われている通り、ユックリ巻けるようになり安定。
 グラブなどのワームなら水中でピロピロしますのでアピール効果も倍増ですね。
 あまり大きすぎたり小さすぎるワームは逆効果で、ラバーから少しはみ出す程度が良い
でしょう。 フッキング率も少し上がると思います♪
 
 2、アシストフックを付ける。
 フッキング率向上の為にスピナーベイトのようにアシスト(サブ)フックを取り付けます。
 個人的な経験では大抵は本体のフックで釣れているのでアシストフックがどれ程の役割を
するのかは…謎。
 


バズベイトのタックルを選ぼう。

 バスベイトには大きいバズベイト〜小さいバズベイトまであり、小さい物は当然スピニング
タックルが前提になります。 釣り場や釣れるサイズで釣り分けるのですが、小さい一口サイズの
バズベイトでも大物バスが食いつく可能性は十分にありますので、ラインは最低でも6Lb以上を
巻きましょう。

 では大きい(重い)バズベイトはどんなタックルが良いのでしょう!
 個人的にはスピニングがお勧めです。 ベイトロッドの中にも軽〜重ルアーを投げられる性能の
リールとロッドがありますので、そういったタックルならお勧めですが、個人的には小さいバズベイト
から大きなバズベイトまでスピニングで投げちゃいます。
 
 スピニングロッドのミディアムクラス(パワー)でミディアムテーパーのロッドで、別にミディアム
パワーならファーストテーパーでもOK♪ ラインは8〜12Lbのナイロンライン。

 【注意】バズベイトは投げて巻いて、また投げて巻いて…少し藻のあるエリアなんかも巻いて〜を
ドンドン繰りて釣る釣りです。あまり繊細なライト系スピニングロッドだと×で、多少無理の出来る
スピニングを使用するようにしましょう。
 使用する場所や状況、使用するバズベイトの大きさなどを基準に、手持ちのタックルで選んで
いけば良いと思います。
 バズベイトをベイトで遠投するには技術とタックルが重要

 ヾ(´ε`;) まあ、バス釣りは楽しんで釣る事も大切なので、ベイトタックルが使用したければ使用し
ライントラブルなんかしちゃいそうならスピニングを使いましょ。


  「楽天」ルアー検索 ≫ トップウォーター検索 ≫ バズベイトを検索



何ニャン淡水ルアー極める ≫ フロッグ            淡水サイトマップ



■関連リンク■


トップウォーター基本トップルアー種類分類アンケートトップを語るフロッグ編

ポッパー │ ペンシル

スピナベの色選択も参考になります。





スポンサーリンク