何ニャン!ルアーフィッシング ≫ バス釣り ≫ ボート ≫ ボートの種類         サイトマップ


バスフィッシングのボート種類

 現在、ブラックバス専用のボートは多種多様になりました。 昔ながらのゴムボートやアルミ
ボート、最速のバスボートまで…。
 ブラックバスを釣る場合、高価なボートがいいか? と言うと、そんな事は無いのです。
 自分のフィッシングスタイルに合ったボート、それがボートを選ぶ上で一番に重要な事。

 ここでは、ブラックバスで使われるボートの特長を説明をしておきます。



●ブラックバス釣り用のボートの種類と説明

最速・最強のバスボート

ブラックバスのボート、チャートグラフ! ブラックバスを釣る為の一番高価な釣具は、間違いなく
 バスボートです。

 ヽ(´ε`*)ノ 一度は憧れるバスボート。
 僕も真剣に購入を検討していた時期もありましたが、
 やはり購入は諦めました。

 カッコいい!早い!安定する!だけでは買えない代物。

◎ バスボートのいい点
 多少の荒波は平気 ・ 大きな池では移動が早い ・ 大勢(3人)でも安定して釣りができる。
 カッコいい ・ 広い ・ 座席が装備

× バスボートの悪い点
 物凄く高価 ・ 中型レイクで乗り入れが困難 ・ 狭い駐車場や道で苦労する
 維持費と燃料費が高い ・ 小回りが利かない ・ 大型四駆が必要 ・ 牽引免許が必要…。
 駐車場所など保管も大変


■ バスボートまとめ ■
 (-ε-)まあ、バスボートを買おうと思う人はお金の問題は考えないのかもしれませんが、
維持費が大変です。 その割りに乗り入れできる釣り場も少なく、日本の現状ではバス
ボートが必要な釣り場は数える程ではないのかなぁ。

 僕は琵琶湖などにブラックバス釣に行くときにはバスボートをレンタルします。
あの滑走は快感ですが…。 地元岡山じゃ必要ないようにかんじますね。

 自分のフィッシングスタイルに照らし合わせてボート購入を検討しましょう。



大型アルミボート ・ 中型FRPボート

大型アルミボートのチャートグラフ 14フィート以上クラスのアルミボートやFRPボートです。

 このクラスになると、エンジンも20馬力以上なので
 機動力も申し分ないと思います。

 牽引免許も必要ないですし、取り回し、小回りの
 点でも12フィートと差ほど違いはありません。

◎ 中型ボートのいい点
  普通免許で牽引可能(牽引が必要な場合もあり) ・ とり回しがいい
  安定している ・ 機動性も良好 ・ 多少の荒れでも安定 ・ 2人でも広い
  管理費もバスボートより安い

× 中型ボートの悪い点
  それでも重い ・ トレーラーが絶対に必要 ・ 大型四駆が必要 ・ 保管場所が必要


■ 中型ボートのまとめ ■
  普段12フィートのアルミボートでバス釣りをする僕ですが、時々レンタルでFRPボートを
借りたりします。
 少し長さと幅、重さが増しただけの感じですが、安定性と機動性は12フィート+15馬力を
遥かに上回ります。 ライブウェルや他の装備も充実していたりして、もしもトーナメントを
本気で考えるなら、このクラスのボートもいいかもしれません。



12フィート V型ボート  &  12フィート パント形ボート

12フィートクラスのアルミボートチャートグラフ 12フィートクラスのV型ボートとパントは最も扱い
 やすいボートだと思います。
 頑張ればカートップも出来る大きさのボートですし、
 機動力も中型レイクでは十分でしょう。

 普通車などでも牽引したりカートップ可能です。
 (重いけど)

◎ 12F アルミボートのいい点
  保管場所も普通車一台分程度 ・ 小回りが利く ・ 機動力もまあまあ ・ 手で運べる
  管理費は安い ・ エレキで素早く移動 ・ 自分でボートの改造可能

× 12F アルミボートの悪い点
  一人だと重い ・ カートップも一人では大変 ・ 大荒れると怖い ・ 保管場所は必要


■ アルミボートまとめ ■
 僕が一番乗っているボートがこの12フィートタイプです。 岡山でバス釣りをするには一番に
適しているように思います。
 そこそこの機動力と安定性もありますし、取り回しが非常に楽です。

 トレーラーなら普通車でも引っ張れますね。 でもトレーラーに乗せちゃうと、結局は一台分
の駐車場が必要になりますし、カートップで頑張るとしても、ボート置き場が必要になります。

 カートップは気をつけないとかなり大変ですよ〜。 50〜60キロと言っても、アルミボートは
大きく持ちにくいだけに物凄くく重く感じます〜。


 **プチ雑談**
 カートップの場合、10フィートの平底タイプか、物凄いマッチョ男じゃないと無理だと思います。
 僕も最初の頃、12フィートV型ボートを一人で持ち上げようとして手を捻挫したし、知り合いは
 ギックリ腰になって、その場にヨロヨロ倒れこんだそうです。
 冗談じゃなく、下手したらボートの下敷きで死ぬかもよ〜♪



免許不要ボート ・ ゴムボート

免許不要ボートのチャートグラフ 現在は様々なボートが開発されて市販されています。

 一人でも準備が楽で、釣り禁止でなければ手軽に
 ボートを出せる種類がこのタイプ。

 免許が無くても乗れるボートもあるので手軽です。

◎ 小型ボートのいい点
  置き場も最小 ・ 軽く運べる ・ セットが楽 ・ 小型の池にも降ろせる ・ エレキも可能

× 小型ボートの悪い点
  安定しない ・ 荒れると怖い ・ スピードが遅い ・ 二人では狭い(無理)


■ 小型ボートまとめ ■
 ゴムボートは昔乗りました ( ̄▽ ̄;)空気を抜くとトランクに収納可能。 エレキも取り付け
可能で、アルミが降ろせない釣り場で良く釣っていた記憶があります。
 最近では小型のアルミボートもあります。 組み合わせるエンジンでは免許の不要な
ボートもあり、とても重宝しそうです。
 
釣り禁止でさえなければ、気軽に降ろして釣りができるボートです。

 野池メインやトーナメントに出場予定の無い人には最適かもしれません。



  ■ボートコーナーに戻る


 ≫免許不要ボート  ≫アルミボート改造   ≫ゴムボート改造

 ≫自作ライブウェルの製作  ≫ボートの危険  ≫釣り場の危険



何ニャン!ルアーフィッシングブラックバスのページサイトマップ

初心者のルアーフィッシング海のルアーフィッシング釣り人のコミュニケーション



スポンサーリンク