何ニャン!ルアーフィッシング海の釣り穴釣り ≫ ルアーとライン        サイトマップ


穴釣りのルアーとラインの説明

穴釣りのルアー仕掛けとラインの説明

 穴釣りと言っても、デカイ根魚専門の人も居れば、25cm前後のカサゴ釣り〜♪な釣り人も
居る訳で…
 ここではカサゴやソイの穴釣りをする場合のルアー仕掛けを説明します。
 専門の人は、もっと重い仕掛けで底まで確実に落す人も多いのですが、個人的には
チョポンと落として、ルアーを感じながらチョコチョコと落としていくのが好きなので、
そう言った穴釣りの説明になっています。

 バスタックルの様なロッドで、テキサスリグで底を釣るのもOKだと思います。


穴釣りの魅力】 【穴釣りロッド】 【穴釣り場説明】 【穴釣りの釣り方説明





穴釣りのお勧めなルアーとラインの説明

穴のルアーフィッシング画像



ジグヘッドがお勧め!

 イロイロな仕掛けもある中で、僕が一番にお勧めな仕掛けがジグヘッド仕掛け
 *゚∀゚)ノ 手間が掛からなくて簡単で良く釣れる仕掛けなのだ!

 じゃあ、どんなジグヘッドと組み合わせても良いのか?と言うと、基本的にはどんな
ジグヘッドでも使えますが
適しているジグヘッドはあると思いますので、個人的なジグヘッド選びをご紹介しましょう。

 ※釣具店ではメバルコーナーやバス用コーナーを探してみてください。

 ジグヘッドがお勧めです。
 
 1:ラインを結ぶ位置と針先の長さが短い物を選びます。
 特に岩場の隙間に落す釣りなので、長いと根掛りの原因に繋がります。 また針先の
開きも内方向に向いているジグヘッドが引っ掛かりが少ないです。

 2:ワームが水平になるようなジグヘッド。
 落としているとオモリの部分が下になったりして落ちるのですが、基本的にはワームが
水平姿勢になるようなジグヘッドを選びます。
 メバル用などの巻く事を前提にしているジグヘッドではアイが前方に位置していたりしますが、
ラインを結んで水平になる様なジグヘッドがお勧めです。

 3:鉛で装飾の無いもの。
 タングステンで目玉などが付いていると釣れそうです高価です。 ワームで目立たせれば
良いと思うので、わざわざ高い物を購入する必要もないと思います。
(別に悪いわけではありませんが)
 *゚∀゚)ノ 素材は鉛の方が引っ掛かっても変形して抜けたりするのでお勧めします。

 4:針先はハーブレス。
 特に泳がせる訳でもなく、一気に抜き上げるのが穴釣りの基本。 そうなると、針の返しは
必要ないように思います。
 小さい魚はリリースする前提を考えると針先の返しは潰しても良いと思います。

 5:重さは2〜3種類を用意。
 ジグヘッドの重さは重くなれば引っかかり易くなり、軽くなれば使いにくくなります。
風があると余計に仕掛けも扱え難くなくなるので、釣り場の状況に合わせる為にも、2〜3種類
の重さを用意すると良いでしょう。
 お勧めの重さは、2g〜5gで、ガン玉などで重さ調節をしてもOKです。

 6:針の太さは細軸のジグヘッド。
 太くて曲がらない針でも引っ掛からなければ良いのですが、バス用などでは意外と強い針
なので引っ掛かっても曲げて外す事が出来ません。
 細いと「うう〜〜ん」とラインを引っ張れば曲がって抜ける事も多いです。


 その他、オフセットや根掛り防止の為にブラシが付いているジグヘッドなどなど様々あるの
ですが、個人的には使用していません。 上記の注意点を満たせば意外と引っ掛からなく落せ
魚が食ってもフッキングしますので必要はないかなぁ〜と感じています。

 魚が潜んでいる場所に落せば、かなりの確率で食いついて来るのが根魚なので、先ずは
手持ちのジグヘッドで楽しめます。
 *゚∀゚)ノ 絶対に根掛りは嫌だ!と言う人は、ブラシやオフセットのジグヘッドを使って
見てください〜。  太いライン等で根掛り回避ブラシを自作しても楽しいと思います。

 楽天フィッシング市場 ≫ 根魚用ジグヘッドを検索



組み合わせるワーム類

 ありとあらゆるワームが販売されている中で個人的に穴釣りに適していると思うワームが
ありますので紹介しましょう。
 選ぶ基準は、何かモジャモジャしてて、ヒラヒラ動く様なワームを選ぶようにして居ます。

穴釣りでよく使うワームの写真。ルアーの説明

 穴釣りワームの1 (写真:左上と右下)
 僕の大好きなワーム種類でもあるグラブ系&シャッド系は穴釣りでも多用しています。
 バス用だと大きいのでメバルコーナーなどから小さめのルアーを探します。 テールの
抵抗もあるので、落とし込みに有効なワームです。 同じような理由でシャッドテール系の
ワームも使用します。

 穴釣りワームの2 (写真:右上)
 イソメ・ゴカイを超えそう(?)な集魚力と使い易さを備えたワーム等。
 釣具店で探せば、ヾ( ̄ω ̄;)ソックリだ!と唸るようなワームも多いはず。
 落としてヒラヒラさせると完全に虫餌の様になりますので、潜んでいるカサゴも飛び出して
きます。 ワームの中心にフックを刺したりすると、違った動きを演出できたりします。

 穴釣りワームの3 (写真:左下)
 クロー系ワームです。 穴釣り場に多く生息するエビ・カニ類をイメージしたワームですので
釣れない訳はなく個人的には一番に良く使うワームです。
 バス用でも多く使われているワーム種ですが、あまりに太すぎたり大きすぎるワームは
フッキングし難い場合もありますので、バランスに注意しましょう。
 最近は根魚用(カサゴ)に専用ワームも販売されていますので、お勧めです。
 

 根に潜っている魚は目の前に餌の様な物が落ちれば、かなりの確率で食いつくと思います。
 しかし目の前を一瞬で通り過ぎると食いつけませんので、ヒラヒラしながら落ちていくイメージ
をします。
 落としてみて、引っ掛かったらロッドでチョンチョンしてまた沈めてみてを繰返します。とにかく
入りそうな隙間には仕掛けを落としてみる事が大事。

 どうしても根掛りも多い釣りなので、仕掛けは多めに用意して出掛けましょう♪

  楽天フィッシング市場 ≫ ワーム類 ≫ 根魚用ワーム類で一覧検索

  シュリンプ系ソフトルアーを「楽天」で探す



穴釣りで使用するライン説明

 お手軽に出来る穴釣りなので、手持ちタックルで先ずは楽しんで!と説明しましたが、
ラインには注意です。
 せっかく魚が食いついても切られないようにラインの号数(強度)には注意しましょう。
 メバルなどに使う3lbでは弱すぎますし、太すぎるラインは扱い難いので、6lb〜10lb程度を
使用すると良いです。

 【参考値】  6lb(1.5号)お勧め 〜  8lb(2.0号)←お勧め 〜  10lb(2.5号)少し太い

 ラインの素材は、ジグヘッドに直接結びますのでナイロンラインかフロロラインを巻きます。
 PEライン等の傷に弱いラインは無論×で、傷に強いラインを選ぶ必要があります。

 ≫ラインの傷実験で実証

 比重の重さや伸び率の少なさではナイロンラインよりもフロロカーボンの方が穴釣りには
適している製品が多いので素材はフロロカーボンを選べば良いと思います。
 購入するライン銘柄であまり変わらない場合も多いのですが、お勧めはフロロです♪

 と言う事で…
 新しく巻くなら、6〜8lb(2.0号)のフロロカーボンラインがお勧め!です。


  楽天フィッシング市場ラインフロロカーボン6lb/8lbラインで検索



何ニャン!ルアーフィッシング海の釣り穴釣り ≫ ルアーとライン      海のサイトマップ



■関連リンク■

穴釣りの魅力説明 | 穴釣りのタックル | 穴釣り場の説明 │ 穴釣りの釣り方


■その他の魚種仕掛け■
シーバスのルアー │ メバルの仕掛け │ カサゴの仕掛け │ ハゼ釣り仕掛け

ブラックバスのルアー仕掛けも参考になります。



スポンサーリンク