何ニャン!ルアーフィッシング海のルアーアジング ≫ アジ仕掛け      サイトマップ


アジ釣り!アジングのルアー仕掛け

 大物アジならフッキングしても、20cm以下のアジだと、ルアーをつつくけど乗らない場合も
多く (。-ω-) さっきからの”ツンツン”は何なのだ?
 と思ってると、小型アジの大群だったりします。

アジのルアー釣り、アジングの説明

 実はアジはルアーの捕食が本当は下手な魚なんだと思います。 シーバスの様に
”ガバッ”と周囲の水ごと吸い込む訳でもなければ、下から追い上げて食う!なんて
器用さも無く、ただひたすらに後ろからエサを追いかけてくるイメージ。

 無我夢中で追いかけてるアジ君の姿が目に浮かびます。
 そこで、少しでもルアーを食い易くアジに適した仕掛けにする事で釣果が増す
と言うもの♪

 ≫アジングのタックル説明  ≫アジングのソフトルアー説明





■アジングの仕掛け説明■


万能アジングの仕掛け! ジグヘッド

アジ釣り!アジングにも最適なジグヘッド仕掛け。万能のルアー仕掛けです。

 メバリングのみならず、アジのルアーフィッシングでも基本はジグヘッド。 お手軽な
うえ、イロイロな釣りに対応出来るので基本ルアーです。
 アジングの場合は深い水深まで落とす必要は無く、中層〜表層を釣ると効率よく
アジを釣り上げられます。 釣れない場合は水深を深くして探ります。
 使用するジグヘッドには、アジングに適してるジグヘッドとそうでないジグヘッドが
あり、ロックフィッシュのブーム到来で使うジグヘッドの種類には困りませんが、
根魚ではないアジですので適したジグヘッドを使いましょう。

 W1とW2(フックの縦幅)を比べた場合、小さいほうが口の小さいアジを釣る
アジングには適してると言えます。 幅広すぎるものはカサゴなどに適してます。
 L1とL2を比べた場合、長いものが有利になります。 メバルでもそうですが、食いが
浅い場合は長い方がワームの後方にフックポイントがありますので、浅く食っても
確実にフッキングしやすくなります。 (まあ、バランスが大事です)

 ワームを切って短くしては? とも思うかもしれませんが、アジはある程度の大きさで
動くほうが興味を持ちますし、ルアーが短すぎるとアジがワームを吸い込み難くなります。

 ・釣れるアジが小さいほどにジグヘッド形状には注意を払うようにしましょう。
 ・吸い込みの良いアジング専用ワームがお勧め♪
 ・アジング専用ジグヘッドがお勧め♪


  
ジグヘッドをもっと詳しく

  アジング専用ジグヘッド「楽天」検索 アジング専用もあります。



乗らないアジや小型アジに! スプリット

食いの浅いアジだけに、ウェイトとルアーの離れるスプリットはアジングにも最適です。 

 小さいアジになればなるほどに口も小さくなるアジ。 それに応じてルアーの捕食も
なかなか上手にはいきません。
 そこで、なかなか乗らない小型アジを乗せるためにはスプリットが適しています。
 アジが食う際に抵抗となるオモリは前に付くことで、ルアー自体が軽く口の小さい
アジでも吸込み易くなるのです。
 このフリーになる部分は5cm〜30cm程で調整しましょう。 長すぎると投げにくく
なりますし逆に短すぎるとジグヘッドと変わらなくなってしまいます。
 ひと手間かかる仕掛けですが、ルアーローテーションに加えてみては。
 
 ≫アジ専用ソフトルアーは食い込み易い



遠投から少し深場のアジングに!メタルジグ

風の強い中!遠投するときなどのアジングに必需品!メタルジグはアジングにも必須ルアー

 メバリング用やエリアフィッシング用の小型ジグ(スプーン)が最適。 あまりに
大きすぎるルアーは適しません。
 メタルジグの最大の弱点は、フックに重いメタルが付いてる事です。 これは
アジングには最大のネックにもなりますが、最大の強みは風や潮の流れに
負けない比重で、その他の仕掛けでは釣りにならないようなポイントや釣り場所でも
思い通りの水深やポイントを巻ける事です。
  `)/~ 遠投の大物アジ!明かりの向こうの暗闇に潜むアジ等に狙いを定めて
狙ってみましょう〜

  アジング専用メタルジグを「楽天」検索 アジ専用も多くあります。

 メタルジグだと少し食いが落ちたと感じた場合、個人的に良く使って釣れるアジの
ルアーとして管理釣り場のルアーがあります。
 スプーンのフラッシングが効くのか、ジグヘッドに反応が悪くなったアジが釣れる
場合も多いです。

 ≫管理釣り場(トラウト)のルアー説明

アジング専用のメタルジグ
 アジング専用メタルジグ。 写真:ナノドロップ JACKALL
 普通のメタルジグの場合、個人的にミニスナップリングを追加するとフッキング率
がUPすると思ってましたが、究極にアジの吸い込みに対応する食いの良さです。
 フックに小型のソフトルアーを付けるなども良いかもしれませんね。



ジグヘッド&遠投仕掛けで遠くのアジを釣り上げる!

アジ釣りの遠投ルアー仕掛け

 ルアーでアジを釣るアジングでは、少し沖を狙う必要があるシーンも多いです。
 大きめなアジになればなる程に少し沖の潮の流れの良いエリアを回遊していたりします
ので「あの潮目まで届けばなぁ〜」なんて事も多いです。

 そこで使えるのがメバリングでも御馴染みの遠投ウキ仕掛け。 各メーカーでイロイロな
名前で登場していますが原理は同じです。
 良く沈むタイプから、ゆっくり沈む仕掛け、浮遊するタイプなど数種類が用意されてます
ので数個忍ばせておけばアジ釣りのエリアがグッと広がります。

 ≫メバリングの魅力 ≫ メバルの遠投仕掛けを解説しています。

  月ノ雫を「楽天」で探す Daiwaの遠投仕掛け

  SOARE(アウトシュート・TIDY)で「楽天」で探す Shimanoの遠投仕掛け
 個人的には、付けやすく外しやすいこちらがお勧めです。



目立ち度NO1でアジを引き寄せるスピナー。

スピナーでアジ釣り説明
 渓流・トラウト用などではメジャーなスピナーですが、アジングではあまり使われません。
 メバリングでもあまり見ないけど…
 (^-^)ノ~ 実はすごく釣れます♪ブレードがグルグル回って水流をかき乱してアジに
アピールします。 キラキラと反射する事でもアジを強烈に引き寄せます。

 個人的には…
  ・小型のアジの群れの中から大きなアジを狙いたい場合。
  ・全くアジの気配がない場合に、目立つので使用しています。
  ・な〜んかジグヘッドに反応しないと感じた場合。

 実は…チヌ・ハネも良く食いついてきたりして、スピナーって凄いと改めて思います。
 同じようなルアーにスピンテール系がありますが、アジングの場合フックが後ろにある
方がフッキング率が増しますので、管理釣り場用等のスピナー利用がお勧めです。

 ≫クロダイのルアーでもスピナーを紹介しています。

  トラウト系スピナーを【楽天】検索



底狙いのアジング仕掛け!ダウンショット

ダウンショットのアジ釣り仕掛け
 アジの場合縄張りをもったり底に居付くなんて事は無く、回遊している魚です。
 港内・湾内に入ってくるとグルグル回ってたりして、あのエリアで釣れていたら、
今度はこっちにアジが移動しているシーンも多いです。
 そんな時に役立つのが、待ち構える釣りのダウンショット。 ルアーを中層で止めて
置ける仕掛けなので投げて沈める…少し巻いて待つ…巻く…待つ…巻く…待つの
釣りが出来ます。
 (-ε-; この釣りは好きな人は超好きで、止めて待つ事が嫌いな人には不向きな
仕掛けで好き嫌いが判れる釣りです。(個人的には大好き)

 小型アジが中層・表層で多い場合、沈めて深場狙いでアジのサイズがアップする
事もありますので、小型アジを外して大物アジ狙いにも実は適しています。
 
 メバリングでも深場に大物が居たりします。 ≫メバルのダウンショット紹介

 ブラックバスのダウンショットも参考に ≫バス釣りのダウンショット説明

 個人的お勧め枝ハリ仕掛け。
 面倒なんだけど、枝ハリ仕掛けにする事でアジの食いが全く変わりますし
フッキング率も増します。
 枝ハリ仕掛けにする結び方を覚えておいてもいいですが、手軽に回転ビーズと
糸付きハリを使用したりします。 仕掛けは面倒ですが枝ハリ仕掛けにする事で、
ダウンショットの中層巻きでも食いが良くなるのでお勧めです。

  枝ハリの回転ビーズを【楽天】検索



何ニャン ルアーフィッシング ≫ 海のルアーアジング ≫ アジの仕掛け       海のサイトマップ



■アジ関連リンク■

アジの魅力アジ釣り場アジングのコツ大物アジング小物アジング

アジ用ソフトルアーアジングタックル説明


■その他の関連■

 ≫メバルの仕掛け集も参考になります。

 ≫アジングのアンケートではタックルについてもアンケート♪

 ≫蓄光タイプのルアーを光らせる蓄光器 

 ≫ブラックバスのルアー説明ではルアー全般を説明。

 ≫チョイ投げキス釣りの仕掛け集



スポンサーリンク