何ニャン!ルアーフィッシング
≫
ルアー初心者
≫
釣具実験
≫ ベアリングとは?
サイトマップ
ベアリングって何してるのだ?
ベアリングの実験(防錆ベアリングと一般ベアリング)では、海水対応リールに使われている
ベアリングと、一般的なベアリング(淡水専用)の実験をしました。
防錆ベアリングはリール内でも水分が良く進入する部分に配置されているのですが、
その防錆力と耐久性は海水の利用において高耐久を実現しています。
≫
防錆ベアリングと一般ベアリングの実験はこちら。
まあ、グリスアップをマメに行えば、一般ベアリングでも十分な耐久性は持ってますが…
では、これほどまでに重要視されるベアリングって何なのかを説明しておきます。
ベアリングって何の役目をしてるの?
(。-ω-) ベアリングの歴史で調べてみると、どうも「レオナルド・ダ・ヴィンチ」が最初の構想図を
描いてるらしいのですが、やはり本来の原点は、世界中の人が行っていたであろう、重い荷物を運ぶ
ときに行われていた荷の下に丸木を挟む方法が起源だと思います。
ピラミッドのデカイ石などもこうして運ばれたと言われています。
勾配の緩く長〜い滑り台などで、コロコロ転がる棒状のコマが下に付いている滑り台があります。
ローラー滑り台などと呼ばれていますがあれも似たような考えですね。
まとめちゃうと、回転部を支える部分に配置し、それを支えながらクルクル軽く回す役目なのです。
常に摩擦する部分でもあり、高耐久性の求められる重要部品がベアリングなのです。
ベアリングの種類
スピニングリールのスペックに書いてある、「ボール5+ローラー1」などと書いてある表記。
初心者はラインローラー部分のベアリングだ!と思ってる人も多いのですが、実は構造の違う
ベアリングが1個ありますとの表記です。
(´ω`;) 僕も初心者の頃は思ってました。
正式名はボールベアリングとローラーベアリングで、ボールベアリングは名前の通り球体で
支えますので、点の接点で回転軸を支持します。その為に軽く廻り高速回転に適しています。
ローラーベアリングは丸い棒状の物で、点ではなく線で支えるので耐久性と剛性が高く重いものに
適しています。
スピニングリールもベイトリールも適材適所に使われており、そのボールベアリングとローラー
ベアリングの合計がリールに搭載されているベアリング数という事になります。
ベアリングの種類は軸受け方向などでも種類もあり多種多様なのです。 物凄く数と種類も多くて
奥深い世界です。
しかし、リールで使われているベアリングはボールベアリングとローラーベアリングの2種類がメイン。
一応種類くらいは覚えておきましょう。
≫
リールの基本説明はこちら
ベアリングの大きさ
自分の持っているリールの部品表を見てみましょう。
無い場合にはメーカーHPからダウンロードも可能です。
≫
ダイワ精工のパーツ検索
≫
シマノ製釣具のパーツと価格表
判らなければノギスや最悪は定規で測ってもミリ(mm)なのでリールのベアリングは計れます。
純正品にこだわらなければ、同じ規格の社外品ベアリングも使用可能で、激安で交換できる
ベアリングもあります。
個人的には純正品を取り寄せて使うのをお勧め。(メーカーも純正ベアリングを推奨)
ベアリングではなく回転しないカラーも表記方法は同じで表していますし、もしも判らなければ
計測すればサイズは判りますので、カラーをベアリング仕様に交換してみるのも楽しいです♪
ヾ( ̄д ̄ スピニングリールの分解は難しく、部品交換は自身のある人だけにしましょう。
これなら簡単BB追加紹介。
≫
ラインローラーにベアリング追加説明
≫
ドラグ部にBBベアリング追加説明
楽天FISHING
≫
ベアリング検索
≫
CRBB
/
ARB
CRBB:ダイワ防錆ベアリング ARB:シマノ防錆ベアリング
リールのメンテナンス用オイルを検索。
ベアリングの等級
上記項目でサイズさえ合えば激安ベアリングでも交換可能と書いてますが、ベアリングの価格は
等級で変わりますので注意しましょう。
等級=ベアリングの精度で様々な部分の精度を規定しており、高精度のベアリングはより
回転精度が高いと言う事になります。
、( ̄▽ ̄;) まあ、リールのベアリング精度がどれ程の回転精度が必要なのか?と言うと不明
なんですけど…、一般的な回転精度の基準を紹介しておきます。
基準
精度・等級 (低精度 ← → 高精度)
JIS-B-1514
0級
6級
5級
4級
2級
ISO
Normal
Class6
Class5
Class4
Class2
DIN
P0
P6
P5
P4
P2
JIS:日本工業規格 ISO:国際規格 DIN:ドイツ規格
もしもベアリングと言う物が無かった場合、回転軸を支える摩擦部分は擦れ耐久性も大きく
減っていた事でしょう。
ヽ(`ω´)ノ そう言った意味でも人類の発展に大きく影響したベアリング様様なのだ!
↑ 物凄く大げさですが。
釣り具におけるリール関連にも多くのベアリングが使用されています。
ベアリングを徹底的に極める!まで必要はありませんが、その役目と種類くらいは知っおいて
損は無いですね。
最後に…一番の働き者のベアリングは誰だ!
釣具でベアリングが一番に多く使われているのは、リール類です。 ルアーフィッシング用の
最高級リールでは、ベイトリールもスピニングリールも12〜13個もベアリングが設置されて
たりしてます。
物凄く多くの中で一番に働いているベアリングを知る事で、その部分だけはメンテナンスを
頻繁にしたりして性能維持に役立てましょう。
●
ベイトリールは…
スプールを受ける両側のベアリング。 投げた際には高速で回転するベアリングだけに
音などを気にしておきましょう。 正直、やり過ぎはダメな部分で適度でOK。
注油も飛距離に影響があるのでメーカー推奨や専用品を使用します。
高速ダッシュの短距離選手×何度も練習
のように労わってあげて下さい。
●
スピニングリールでは…
一番に過酷な位置で頑張っているのは、ラインローラー部。 なので中堅リールで1個、
高級リールでは2個も設置されてたります。
どれほどに過酷かと言うと、あの小さい直径で巻取りライン分を回しているのと、意外と
テンションが掛かってる時も多い事で想像できると思います。
しかも水や塩水の影響を一番に受けている部分。
円周3.1pのローラーで、一日25m巻くのを30回。 年間20日釣りに出掛けたとすると
ざっくり、48万回転もしてる計算。
雨の中を走り続けるマラソンランナー
の様に労わってあげて下さい。
タックルメンテナンス完全ガイド オールカラーでよく分かる!リール&ロッドのメンテ...
価格:1728円(税込、送料無料)
(2018/6/10時点)
何ニャン!ルアーフィッシング
≫
ルアー初心者
≫
釣具実験
≫ ベアリングとは
サイトマップ
■関連リンク■
ダイワ製ドラグにBB追加
|
ラインローラーBB追加
|
フックホルダー紹介(Daiwa-RCS)
≫
お勧めスピニングリール一覧
スポンサーリンク