何ニャンルアーフィッシング初心者のルアー ≫ 雨の日のルアー釣り      サイトマップ


雨の日のルアーフィッシング

 梅雨の中、雨の日のルアーフィッシングについて書いてるのですが…。
 実際、どうなのだろう。 学生の頃は何も考えずに、土砂降りの中でもカッパを着て
釣りをしたりしてました。 時には風邪をひいたり、疲れて翌日は昼まで眠ったり…。

 でも、社会人になるとそうもいかないもので、安全・健康管理には気をつけて
雨の日のフィッシングを楽しんでください〜。


雨の日のルアーフィッシングを極めよう!




釣り場への雨の影響

 雨の降り始めは好条件。 大雨の後日は釣り場の状況が激変してしまいます。
降り始めは、水面に叩き付ける水滴が魚の警戒心を解くのか、動かなかった魚
が動き始め、小魚も動き始めたりします。
  (魚と気圧の関係はこちら

 (´ε`*)ノ 水温があがり酸素量の低下したような池では特に効果的で、一気に
釣れ始めたなんて経験も多く、パラパラ雨なら喜んで釣っています。
 しかし、好条件に変わるのも多く経験しているのですが、川・池の状況を激変させて
しまう事も良くあります。
 昨日まで釣れてた場所が流れて釣れないとか、水温が激変して魚の活性が
落ちてしまう…濁って釣りにならないなんて言うのも、大抵は雨の後です。
 大雨は、水流・水質・水温・酸素量まで激変させるので魚にも負担なのでしょうね。

 **プチ雑学**
  よく天気予報で聞く降水量について知ってますか?
 何ミリとかで表すのですが、1メートル四方の枠に降った雨の量(高さ)の事です。
 例えば1時間の降水量5ミリなら、1メートルの部分に1時間で5リットルの水が
降った事になります。
 (100cm×100cm)×0.5cm=5000cm3
 1リットルは(10cm×10cm)×10cm=1000cm3

雨の日のルアーフィッシング 
 
 流れ込む水・降り込む水などの量を考えると、一日中雨が降り続いた後に釣り場が
激変するのが何となく判るなぁ〜 ヾ( ̄д ̄)
 雨だから、このルアーだとか…こう釣れと言う正解はないように思えますが、
雨は雨として釣りの一部として楽しむようにしましょう〜



雨の日の快適レインウェアと危険回避

 釣り場の天気予報を確認しよう

 (´ε`) 僕の名前はヤンボッ〜♪ 僕の名前はマ〜ボウッ♪ と言う天気予報は
有名だけど…(ヤンマー提供で2016年あまりしてませんが。)
 テレビで確認しただけで雨の日の釣り場に出かけるのは危険です。
 降ってもにわか雨程度ならそれでもいいのですが、まる一日中降り続ける日に
釣り場に出かけようと考えている場合は、行先の地区の天気予報を調べましょう。


 地元の天気予報を調べる事はもちろん、もっと詳しい天気予報
 市町村・地区の時間的な天気予報などもありますので調べましょう〜。
 ≫ 釣り場の状況検索に何ニャン便リンクも活用してください〜 

 こんなのもあります。 (台風の日とか良く見てます) 
 河川のリアル画像
 岡山県では河川管理事務所(みちナビ岡山)で、ライブ映像が配信されています。

 ≫岡山防災ポータル 岡山の河川ライブ映像、水位グラフなどが確認出来ます。
 各地方で、こういった情報サイトがありますので探してみましょう。



 高性能カッパを用意しよう!

 カッパ「合羽」と言うとカッコ悪いが、レインウェアと言う奴だ。
 雨の日に釣りをするなら必需品で、間違っても傘や裸で釣ろうななどと思わない
ように。(実際に居るから恐ろしい)
 少しくらいの雨なら、コンビにの携帯カッパでも十分なのですが、30分着てると
中が蒸れてきて、雨で濡れてないのに汗で濡れたり水が染み込んで来るので、
雨の日に釣りをするなら、蒸れないレインウェアを用意しましょう。
(蒸れない=多少は高くなります。)

  雨具(レインウェア)の理想系 

雨の日のルアーフィッシングで着るレインコートの図 レインウェアの理想系は、雨粒は浸透
させる事無く内部の蒸れは完全に防ぐ
ために、水蒸気を排出する素材が一番に
適している。
 ヾ( ̄д ̄;) 確かに快適なのだが…、
理想に近づけば近づくほど物凄い高額
になっていきます。


 大きく分類すると、多孔質素材・無孔質素材・表面コート・完全防水などですが、
全ての素材のレインウェアでデザインや裁縫技術で理想の形に近づけようとしています。
 掘り下げれば難しすぎて頭が痛くなりますが、値段相応に性能はいいものです。
 僕の使ってるのはGORE-TEX素材の物で2万円程のものです。
 基本的にデザインなどは関係ないので釣具用の古いシリーズをセールで買いました。
(ウィンドブレーカーとしても使ってるので意外と使うシーンは多い)

 その前には3千円程の釣り用カッパだったのですが、これは2時間程で雨が浸透
してくるし、蒸れてベタベタして…暑いので汗をかいて結局は濡れた! なんて事も
良く有りました。 (防水スプレーはしてた)

 現在のものは凄く快適です。 袖口や襟を締める事で内部の圧力が高まり、内部
(体内側)の湿気は逃げ雨は完全防水♪
 GORE-TEX にもランクがあるようなのですが、2万円程の製品でも物凄く快適です。
 雨でも釣りをしよう! と言う人はこのランクがお勧めですね♪
 ※登山する人ほどの運動量ではないので、このクラスで十分。
 ;゚Д゚) もうビックリするような値段(8万円)の物を買うなら、1.5〜2万円のレインウェア
を適度に買い替えたほうがいいと思います。 (たぶん)

■GORE-TEXな話■
 ゴアテックスの産みの親、ロバート・ゴア氏が絶縁素材を研究中に失敗して出来た
素材がGORE-TEXだそうです。
 雨や霧の水滴の大きの水分子は弾き返し、水蒸気の分子は通すと言う効果は
失敗作から発見されたそうです。
 この素材に色々な表面素材や裏地をメーカーが合わせて、レインウェアに利用
している訳だ!
 デザイン・機能・耐久性の為にも、釣り用のGORE-TEX製品を購入しましょう〜。


 雨の日のルアーフィッシングのお買い物 釣り用のレインウェアを「楽天」で探してみる

 



 高性能カッパの性能を持続させよう!

 僕のレインウェアは、2万円ほど。 GORE-TEXでは安い方とは言え、(+゚Д゚)ノ高いッ
しかも、雨の日は滅多に釣りに行かないので、割り高感物凄くある!
 (ウィンドブレーカーとしても重宝はしている…)
 愚痴をこぼしたところで、少しでもレインウェアを長持ちさせる為のコツを紹介。

 ■ レインウェアをシャワーで洗おう〜
 雨は綺麗に見えて、凄く汚れていたりします。 小雨程度なら濡れても乾かせば
OKですが、ずぶ濡れになった後やシーズンOFFには僕はシャワーで洗って乾かせて
仕舞います。 袖口など汚れが酷いようなら、洗剤で押洗いします。
 風呂場で裸で洗えばいいですよ。 毎回じゃなくて、シーズンオフ時にだけで
いいと思います。 (洗いすぎはダメです)
 
洗濯機・ドライクリーニング・乾燥機などは注意しましょう。

 ■ レインウェアの手入れ
 シャワーで洗った後は簡単に水気を切り、陰干しします。 ハンガーにかけて形を
崩さずに干します。
 シーム(雨の吹き込みや流れ込みを防ぐ布)も形を整えておかないと、次回に
着ると曲がってるなんてことになりますので注意です。

 乾いた頃に撥水剤を吹き付けておくと、防水性能を長く維持できるそうです。
 アイロンをかけると性能が蘇ると聞きますが、そこらへんは自己責任でどうぞ!
 レインウェアが新しい間は、キチッと乾かすだけで十分。

 
購入時に説明書があったりしますので、よ〜く確認しましょう〜

 雨の日のルアーフィッシングのお買い物 防水スプレーを「楽天」で探す

 梅雨前に加工するのがお勧めで、必ず屋外でスプレーしましょう。 刺激臭アリ!



 雨の日のルアーフィッシングの心構え

 最後になりましたが、雨の日のルアーフィッシングは確かに釣れると思います。
 気圧も下がりやすく(魚と気圧の関係はこちら)、水面の雨粒は魚の警戒心も
解くようです。

 確かに、トップで釣れる時間があったり、物凄い爆釣したりも経験したのですが、
ヒヤッとする経験も数多くあります。
 高梁川ではボートを降ろした朝は綺麗な水が急に濁流にかわったり、旭川ダムでは
水位が1M程増え、栃原駐車場が水で水没していた!なんて経験もあります。
 (昼にボートで前を通ると、自分の車のタイヤ半分まで水没していた

 楽しい反面、水辺だけに危険も倍増します。 雨直後や前後では降ってないようでも
上流が大雨で水位がグングン増える〜と言うことも多々あります。
 他にも雷や雨が強くなると視界も悪くなり、川ではダムの放流で急に水位が増える
なんて事も多いですし、水位変化の激しい河川もあります。
 自己管理とはいえ、危険を冒してまで魚を釣る必要はないのです。
 特に渓流釣りでは天気情報を確認しないと超危険です。 ≫渓流釣りの危険

 
雨日のルアーフィッシングは危険管理と体調管理を万全に!



何ニャンルアーフィッシング初心者のルアー ≫ 雨の日のルアー釣り      サイトマップ


■関連リンク■


釣り場の危険ボートフィッシングの危険磯釣りの危険釣り場のマナー

ルアー種類 | 釣り日記を書こうルアー用語辞典釣り用シューズの説明



スポンサーリンク