何ニャン!ルアーフィッシング ≫ バス釣り ≫ ボート ≫ ボートの各部名称       サイトマップ


ボートの部位の呼び方(名称)

 前のデッキとか、後ろのデッキ。 取っ手とか椅子とか…
 通じればいいんですが、簡単なボートの部位の名前は知っておいて損はしませんし
カッコいいです。 ガンネルをガムの一種だと思ってたり、トランサムなんてロボットの
名前か!?なんて思ってるのも恥ずかしいですからね。
 ここではアルミボートの基本的な部分の呼び方を説明しています。
 (アルミボートに限らず、全ての小型ボートで共通です。)





ボートの部位の名称

ボート(船)の各部名称

●ガンネル
 ボートの縁の部分をガンネルと言います。
 船の縁部分の事と覚えておきましょう。 


●トランサム
 ボートの後ろ、船外機が取り付けられる面の事をトランサムと言います。
 クイントレックスでは可愛く「Q」と書かれたりしています。
 φ(^ω^)あの彫り文字は補強の役目もしているんですよ〜。


●チャイン
 ボート側面と、ボートの下面を繋ぐ部分です。
 アルミボートなどでは、この部分は意外と重要で、波しぶきを抑えたり旋回時に
 水を噛んで安定します。


●ストライプ
 ストレーキと呼ばれてたりします。 船底部分にある筋のような部分です。
 ボートの安定性と速度アップに貢献しています。


●センターキール
 竜骨とも呼ばれるこの部分は、船底を中心で繋ぐ部分です。
 波を一番に受ける部分でもあり、ボートの直進性・安定性・強度維持に重要な部分です。



ボート(船)の名称を上から見る

●ボートの先端付近の事をバウと言います。
 アルミボートの場合、エレキを取り付ける部分をバウデッキと言いますね。

●フロントデッキとリアデッキ
 フロントデッキでハイデッキと言うのがあります。
 簡単に言うと、標準よりも水面から高いデッキと言うことですが、ほんの5センチ
 上がっただけでも、水中の中が見やすくなります。

 一度、何かを載せてハイデッキにしてみて下さい。
 (・з・)!バス釣りのサイトフィッシングには断然有利になりますが、安定性は
悪くなります。。



 ■ボートコーナーに戻る


 ≫ボートの説明  ≫免許不要ボート  ≫アルミボート改造  ≫ゴムボート改造


何ニャン!ルアーフィッシングブラックバスのページサイトマップ

初心者のルアーフィッシング海のルアーフィッシング


  




スポンサーリンク