

  
   ← 
  
   船穂町側のエリアです。
   普段はもう少し水位がありますので、見えている
   岩の部分は隠れています。
  
  
  
  
  
  
   ← 上の写真の反対側(岡山側)です。
  
   このこちらは水流が多いのでまだ流れが早いです。
  
  
  
  
  
  
  
  
   ← 上の写真の下流側の写真です。
  
   支流があり奥へと続く水路があります。 流れが
   一気に緩みますのでバスが時々付いてます。
   φ(-- )小型ですが…
  
   探検隊を気取って奥に入っても、一度もいい思い
   はしてません。
  
  
  
  
       高梁川マップへ  ↑上流 ・ ↓下流  MAP