何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣りナマズ ≫ タックル     サイトマップ


ナマズの釣りタックル説明

 ~(゚Д゚)~ ナマズナマズナマズ!寝ても覚めてもナマズ釣り&ペットも
ナマズで、鰻よりも鯰だっ!と言うマニアの人はサラッと流して
もらって、ここではナマズ釣りを始めてみよう〜♪と言う人を対象に
説明しています。 (漢字読める?読めない人は魚の漢字説明

 取りあえずは、流用タックルでナマズを釣る♪説明です。

ナマズのルアー釣りタックル説明




専用タックルは良いけれど
バスタックル流用がお勧めなのです。

 ナマズ釣りでお勧めなのはベイトロッド。 バス用のスピニングや
シーバス用スピニングも使えますが、重量のあるナマズですので
パワフルなベイトロッドが便利です。
 網で取り込むのがベストですが、釣り場の足元にもよるので、抜き
あげれる程度のパワーのあるベイトロッドをお勧めします。
 ナマズのルアーで説明したとおり、イロイロなルアーで釣れる
ナマズですので、ナマズタックルを1本購入よりは、ルアーに応じた
バスタックルを流用がお勧めですね〜。

必ずしも専用タックルで無くても釣れます。

 ナマズにハマって、ナマズ釣りを極めるぞッ!!となった段階で
ナマズ専用ロッドを考えてみても良いですし、逆にナマズ用をバス
釣りに使ってもOKです〜。



ナマズ用のロッド

 バス用ベイトロッドがいいです。
 パワーランク=ミディアム以上。 長さ=6.6F〜
 (釣り場で変わりますがバス用なら持っているロッドでOK)
 調子=巻物系ルアーに適したロッドで、ファーストテーパーの方が
藻や障害物周りで使い易いです。
 繊細なフィネス系ベイトロッドよりは硬くて張りのあるロッドの方が
ナマズ釣りではお勧めです。
 φ(・ω・ ) トップルアーの場合は、ロッドが硬いと弾きやすく
なりますので複数あれば柔らかめを選ぶと良いでしょう。
 
!!極端な小型ルアー用ベイトロッドは適しません!!

 個人的にはスピナベもトップルアーも硬い竿で巻いています。
 あれッ弾いた!? なんてシーンも多いですが、それも楽しさですし
藻や障害物周りで硬い方が使い易いです。
 ヾ(´ω` ロッド操作とラインの弛みを利用して弾かせにくくして釣る
のを個人的に楽しんでいます。 複数のロッドを持ち歩くのではなく
1本に絞って釣れる時間を集中的に釣る♪のがお勧め。

 どうしてもスピニングを使いたい場合には、バス用のロッドでも
パワフル系スピニングを選びましょう。
 大きな河川だとシーバスロッド等も使えると思います。
 大物ナマズの場合は釣って寄せて来ても、持ち上げられない!
なんて釣り場もあると思いますので、スピニングタックルの場合は
ネット(網)とかあると便利です。
 推奨:適合ライン8Lbが巻ける程度のスピニングロッド&リール。

 【参考リンク】 ニゴイ釣りのタックル

  ナマズ専用ロッドを「楽天」で探す



ナマズ用のリール

 バス用で使うベイトリールならナマズ釣りでも使えます。
 理想を言えば最近流行のフィネス系ベイトリール(軽いルアーを
投げれるベイトリール)とか以外の通常タイプが良いです。
ナマズで使うベイトリール
 軽量ルアーを投げるフィネスベイトリールは、超軽量な本体重量
にする為に、強度面も削ってセッティングしています。 まあ多少は
無理してもバギッとは壊れませんが、太ラインで強引に巻きあげる
様な釣り用ではありません。
 
 対応ラインや対応ルアーウェイトなどが決められている場合もあり
フィネスベイトリールを使用前に確認しましょう。

 ナマズ釣り繊細な釣りと言うよりは、投げて巻いて場所によっては
強引に巻きてくる釣りなので
バス用の頑丈なベイトリールがお勧め
 どうしても軽めのジグヘッドを投げたいッ、と言う釣り場ならパワー
のあるスピニングタックルの方がお勧めです。


 リールのギア比について
 ギア比については…
 数字が大きくなればなるほどにハイギア(ルアーを早く巻ける)に
なり、ハイギア・ローギア共にそれぞれのメリット・デメリットがある
のですが、ナマズ釣りなら、同じベイトリールならギア比は好みで
良いと思います。
 
個人的には中間(基本)タイプが使い易いです。

 ローギア仕様 ギア比5.5程度 ←持ってればナマズはコレ
 巻き抵抗のあるルアーが軽く巻ける、大物魚もパワフルに巻ける
が巻き速度は落ちるので、早巻きやルアー回収でクルクルとハンドル
を早巻きしないとダメ。

 通常ギア仕様 ギア比6.3程度 ←購入するならコレ
 中間的な位置づけで個人的にはコレが一番に使い勝手が良い。
 昔はこれしか無かったしね〜。
 全体的に万能で使えるベイトリールで、迷うならコレでしょう。

 ハイギア・超ハイギア ギア比 7.5程度以上
 ルアーを早く巻ける代わりに巻く力が重くなるのは自転車と同じ。
 手返し重視になり軽く巻き過ぎないぶん、ルアー変化をハンドルで
感じやすい利点も。
 通常タイプを持ってる人で上級者用なリールと思います。

  ベイトリールを「楽天」で探す

 ≫スピニングのギア比説明も参考になります。



ナマズ用のライン

 ナイロンライン、フロロカーボンライン…特にどちらでもOKで、使用する
タックルに応じたライン(適合するライン強度)なら、問題ないと思います。
 φ(・ω・) ロッドの適合ラインを調べまて巻きますが、ナマズ釣りの基本
ラインはフロロカーボンの10Lb以上ラインがお勧め。
 お勧めは16Lb位で、多少は強引に巻けるラインが安心です。

 藻の中、ブッシュの中で釣る!と言う釣り方でなければ、20Lb以上の
ラインを巻くと極端にルアー飛距離が落ちて来ます。

 ≫ラインの基本説明はこちら。

 そんな中で強度と飛距離、感度を両立できるPEラインは、今ではルアー
釣りでも多く使用されてきているラインです。
 ナマズのルアーフィッシングでもPEラインは多くの利点がありますので
その他の釣りで
PEに慣れている人は使用してみてください。

 個人的にはバス釣りで使用するベイトリールには1.5号PEラインを巻いて
います。 1.5号の太さでも切断強度は25Lb程度あり、強度的には問題ない
のですが
結束強度の弱さと傷の弱さには注意が必要です。
 ※結束強度でライン強度低下するので、最低1.5号〜がお勧め。
 ※PEラインを巻くと巻物ルアー用になります。 底をとったり岩・障害物
などを狙うと、ビックリするほどPEは切れやすいので注意です。
 ※PEラインは個人で判断できる
上級者用のラインになります。
 特にベイトリールの場合は、リーダーを付ける・付けないを自分で判断
できない間は、ナイロンかフロロをお勧めします。 

 ■参考までに個人的に良く使うラインセット■
組合わせライン 使用方法など
PE1.5号+
6号〜8号フロロ

※微調整してね。
バス釣りではリーダーを取らず直結で釣る時もありますが
リーダーを組むと結束強度の低下が少なく、結果ライン
全体としても強度が出ます。
シーバスでも良く使う基本的な組み合わせです。
十分な強度はありますが電撃的な瞬間合わせではなく
ググッ〜と重みを乗せるイメージでフッキングしましょう。


  楽天ライン市場 ≫ レビューの多いPEラインを「楽天」検索



意外と捕食ヘタなナマズ

 バスは周りの水ごと吸い込む様にルアーを捕食しますが、ナマズも
大きな口で豪快にガバッ!!なイメージもあるのですが…
 意外とお上品にポコッ(ボゴンッか?)な感じで食う事が多いです。
 食ってから暴れるので激しいイメージなのですが食う瞬間は意外と
お上品。しかも口が大きいナマズですが、横長なのでバスほども大きく
開きません。

 食い込み易いタックル(柔系ロッド・ナイロンラインなど)で食い易くする
のも良いのですが、個人的には巻物・トップ・その他の釣りも考えて
張りのある硬めロッド+PEラインなどで感度重視のタックルを使います。
 そこで…
 ロッドを軽く握る。 ラインの弛みを利用する。 などで食い込みを
少しでも良くしています。 



なるべく早く逃がしてあげてくれ♪

 一番に優しいのはラバーネットで捕まえて、そのままハリを外して
逃がしてやる、もしくは浅瀬で捕まえてそのまま逃がす、のが一番
優しいのですが、足場や釣場によってはどうしても一度、抜きあげる
必要もあります。
 そんな時に注意するのは、なるべく草むら、湿った土・泥などに置い
てあげます。 釣り場の条件は様々なので「なるべく」です。
上級者はナマズを釣りながら釣れた際の取り込みイメージもしながら
釣ってたりします。
 リリースをする魚なら、ゴツゴツの岩の上・炎天下の暑いコンクリート
・アスファルトの上に置かないは、他の魚と同じですね〜。

 写真を撮ったり自慢したり「おお〜」と眺めたり、イロイロとする事も
多いと思いますが早目に逃がしてあげてね〜。


 
【あると便利な軍手】
 大物ナマズは手で魚体を持とうにも、ビッタンビッタン暴れたりします。
口を手で持つとバスより痛いので軍手があると便利。 軍手があれば
歯も痛くないですし、最悪はナマズの体を持ってリリースできます。
 コンビニで買っても良いですが、ホームセンターで束を買えば
経済的です。 使い捨てになるので安物でOK。
ナマズの口

 
【必須な小道具】
 ラバーネット
 バス用で持っている人も多いと思いますが、ナマズ釣りであると非常
に便利。 不意の大物ナマズも持ち上げられますしリリースの際にも
役立ちます。
 釣り場に持っていいって近くに置いておくだけで、水際まで降りる事
も減るので安全にもつながります。

 ペンチ必須
 釣り用高級ステンレスプライヤーでなくても、100円均一のペンチなど
でもOK。 とりあえず持っている事が重要です。
必須なペンチ、安物でも持っている事が大切


 ボガグリップ・フィッシンググリップ
 魚の下あごを掴めば、手で持たなくても持ち上げる事が可能で、重さ
を測れる優れものもあります。
 2千円〜3万円程度まで幅広くありますが、5000円〜10000円程度の
物がシッカリしてて使い勝手良いです。 シーバス・バス釣りでもあると
便利なので持っておいて損はありません。
ナマズ釣りでも役だつフィッシンググリップ
 (-ε-)個人的には、シーバスなどより口が弱そうなナマズなので、
大物ナマズには鉄製のグリップで挟むよりは、軍手で口を掴むのが
お勧めです〜。






何ニャン!ルアーフィッシング淡水の釣りナマズ ≫ タックル      淡水サイトマップ



■関連リンク■

ナマズ釣りの魅力 │ ナマズ用ルアー │ ナマズ釣り場説明


■参考リンク■
バス用ルアーの説明 │ ニゴイ用タックル | バス用リール説明

シーバスのタックルエギングのタックル太刀魚タックル 

リールの基本 | ロッドの基本 | ラインの基本 │



スポンサーリンク

 


スピナベを詳しく知る フロッグを詳しく解説