何ニャンルアーフィッシング初心者のルアー海の魚、年間表     サイトマップ


年間の釣り魚表 (海水編)

 一年を通して楽しめるフィールドはやはり海です。 やはり淡水に比べるとスケールが何倍も
違い、魚種や魚の大きさも全くの別次元です。(くじらなど…極端すぎますが) ブリやシイラなど
でも淡水では考えられない引きの魚です。
 ここではルアー釣りの対象魚として人気な魚達のシーズンを紹介。
 瀬戸内(岡山近辺)の魚達を紹介♪

【注意】
 海の場合は特に地域、シーズンで釣れる魚は大きく違うと思います。
 ここでは岡山県での僕のイメージを紹介しています。 詳しくは自分の地域や海域で調べて下さいね。


  
※画面クリックで魚の説明。淡水の釣りシーズン説明はこちら
年間を通して楽しめる海釣り!ルアーフィッシングの海のシーズン表を紹介

 


スポンサーリンク
     

   釣った魚が判る図鑑「楽天BOOK」 釣れるシーズンも調べよう。



ルアー釣り年表の魚の簡単説明(海の魚)


スズキ・(シーバス)
  Lateolabrax japonicus

■釣り対象シーズン■
 瀬戸内海では一年を通して釣れる魚。 しかしボートを使って沖で釣らない場合は釣りシーズン
は限られてくるようで、春と秋がベストシーズンです。 真夏は食いが落ちますが真冬ほどではなく
夜釣りなら意外と狙えます。(釣り場所で違う)メバルを真冬に釣ってて釣れたりも時々あるけど…

■魚の簡単紹介■
 大人気の海のルアー対象魚。 ブラックバスのようにボートで釣る独特のスタイルもあるのですが、
僕の場合は陸からのルアーフィッシングがメインです。 またエサを使い沖のポイントで釣る真鯛釣に
混ざって多く釣れたりするので瀬戸内海(日本近海)の海には大量のシーバスがうごめいているの
でしょうね。
 獰猛果敢な魚で、ガバリッ!グィーーー〜とロッドを曲げます。 最後までエラ払いしてファイト
してくれる魚で専用の釣具もあるほどの人気魚です。
 釣った場所で味は変わり、綺麗な場所で釣り上げると刺身でも美味しく食べれます。

■関連リンク■
シーバスの魅力 │ シーバスのルアー │ シーバスの釣り場



太刀魚(タチウオ)
  Trichiurus lepturus

■釣り対象シーズン■
 太刀魚の旬は秋のイメージどおり、秋に良く釣れる魚です。 九州と瀬戸内などでは釣れる時期の
違うらしいです。 瀬戸内海では秋になると小魚を追って接岸します。

■魚の簡単紹介■
 太刀(刀)の形に似てるので命名された太刀魚。 サムライ好きの僕にとっては、神秘的な魚。
 岡山の海域には秋に寄って来るようで、小魚や産卵の関係で大きく群れで移動しています。
 釣る場合には回遊情報を新聞などで仕入れて出掛けましょう。
 
 使用するルアーはシーバス用でOK。 シンキング系を用意して太刀魚の食いのいい層を探して釣り
ましょう〜。
 太刀魚は立って泳ぐらしいのですが、近くに寄ってきた太刀魚は意外と海蛇のように泳いでたりも
良く見ます。 釣った感覚はグニグニ… 大物はそれに加えて重くグニグニ…
 (;゚Д゚)σ 初めて釣ると厳つい顔と歯に意外とビビリます。 塩焼きが美味しいです。

■関連リンク■
太刀魚のルアーフィッシング │ 太刀魚タックル │ 太刀魚ルアー



カサゴ(ガシラ)
  Sebastiscus teltius

■釣り対象シーズン■
 基本的には年間を通して釣れる魚なのですが、春と晩秋あたりが絶好のシーズン。 真冬でも
釣れる魚。 メバル釣りで底付近を狙うとよく釣れます。

■魚の簡単紹介■
 ロックフィッシュの名の代名詞とも言える魚で、愛好者も多いはず。 根に潜り、目の前を動く
エサに飛びついて来ます。 食いついて必死に戻るので、ガツッ!グィイイ〜〜と引きますが、
根から離しちゃうと意外と楽勝だったりしますが油断は禁物! 大物は引き上げる直前にも足元の
根に入り込もうとするので気を抜かないように。

 (*´∀`)煮付け最高♪鮮魚店は意外と高級魚。

■関連リンク■
ロックフィッシュの魅力カサゴ釣りのロッドカサゴのルアー │ カサゴの釣り場



ハゼ
  Acanthogobius flavimannus

■釣り対象シーズン■
 ハゼには物凄い数の種類が居るようですが、岡山で釣れるマハゼのシーズンは夏から秋。
特に秋には大きく育ったハゼが釣れます。

■魚の簡単紹介■
 夏となりチビッ子ハゼたちは岸近くに寄って来ます。 何にでも貪欲に食いつく頃で虫系の
ワームを使って簡単に釣り上げる事が出来ます。 もう食いちぎられるのが勿体無くて、
米粒程のワームにしても食ってくる始末。
 やがて時は過ぎ…彼らは変るのです。 秋になると深場へと移動し米粒のようなエサには
全くの無関心。 (・з・;大き目のワームで遠投して誘いましょう。 

 から揚げ、天ぷらにすると凄く美味♪

■関連リンク■
 ハゼ釣りの魅力 │ ハゼ釣りの釣り場 │ ハゼのルアー釣り道具 │ ハゼの仕掛け



(鯵)アジ
 Trachurus japonicus

■釣り対象シーズン■
 初夏の頃、と秋にシーズンが訪れるようで、岡山県では秋に良型が回遊してきます。
 真夏にはイマイチなのかなぁ〜。 釣る水深や海域で大きくシーズンが異なります。

■魚の簡単紹介■
 知らない人は居ないほどに人気魚。 釣人にも人気ですし家庭の食卓でも人気者。
安くて旨い魚で、アジの名前は味から来たという説もあるほどです。
 サビキ釣りが大量&簡単に釣れる釣り方なのですが、ルアー釣りでも狙える魚です。
 小物の数釣りではサビキがいいですが、秋の大型はルアーで一本釣り!!
 特に群れが居ないと釣れない魚なので、回遊情報を仕入れて出掛けましょう〜。

 (*´∀`)美味い!安い!の庶民の味方のような魚です。


■関連リンク■
アジングの魅力 │ アジの釣り場 │ アジのタックル │ アジの釣りのコツ



(黒鯛)チヌ
 Acanthopagrus schlegeli

■釣り対象シーズン■
 ルアーで釣ることの出来る浅瀬に寄ってくるシーズンは、春〜秋。 ルアーで狙える
シーズンは深場へと移動する真冬を除けば意外と近くに居る魚です。
一年の大半はルアーで狙えます。
 春と秋は食いが立つようですが夏の方が釣れたりするエリアもあったり…

■魚の簡単紹介■
 もうマニアが居るほどの黒鯛の世界は研究され尽くしています。 僕も何も知らない頃は
チヌの落とし込みにハマってました。 独特の小さな当りに、フッキング後のグイグイと引く
感じはまさに黒鯛釣り師を虜にするのでしょうね。
 悪く言うと悪食なチヌは何でも食うようで、トウモロコシやスイカでも釣れると言うのは
有名な話。(スイカで釣ってる人は見たこと無いけど…)
 近年は、チヌのルアー釣り人気が高まって来ました。 チヌ専用ルアーも多く販売されて
いますので利用しましょう。

 聞いた話、ダイバーさんは岡山の何処の港でもチヌを良く見かけるそうです。
 (キビレかもしれないけど) 足元に居るので静かに釣るのが最大のコツでしょうね。
 居る場所さえ判れば意外と簡単に釣れたりしますね♪
 刺身・塩焼きお勧め♪

■関連リンク■
クロダイの魅力 │ クロダイの釣り場 │ クロダイのルアー



(烏賊)イカ・エギング
  アオリイカ(Sepiotenthis lessoniana)   コウイカ(Sepia esculenta)

■釣り対象シーズン■
 春から秋にシーズンが訪れます。 特に春先にコウイカ。 秋はアオリイカだと聞きますが
地域や場所でバラバラなようですね〜。 (詳しくはアオリイカの生態・一生で説明

■魚の簡単紹介■
 エギングで大人気。 一種独特のルアー釣りで、エギと言うエビを催したルアー(エギ)で
イカを誘い引っ掛けます。 専用ロッド・専用リールも発売されるほどの人気っぷりです。
 小物イカはゴミのような感じですが、大きいイカになると、ブシュ〜ブシュ〜〜と水を
吐くジェットエンジンのようにロッドを曲げます。
 (・з・; こんなフニャフニャの癖に!とビックリするような引きですよ。

 ラインを弛ませない!底をキッチリ取る!PEラインを使うは基本中の基本で、ポイントの
見極めは防波堤の墨です。 真っ黒く汚れていれば釣れている証拠なので期待できます。
 雨で落ちるんだけど、水汲みバケツで洗うエギングマンは素晴らしいぞ!

 やっぱり新鮮なイカは刺身♪  ≫イカ釣り!エギングの魅力はこちら

■関連リンク■
エギング魅力 │ エギング釣り場 │ エギング仕掛け │ コウイカも釣る



カレイ
  Limanda yokohamae

■釣り対象シーズン■
 カレイ釣りは冬シーズン(秋から春)がシーズンになります。 特に食いがいいのは真冬の
低水温を除いた前後で、春と秋のようですね。

■魚の簡単紹介■
 カレイ釣りのイメージと言えば、投げ竿をズラリと並べてジックリ待つ!当りがあっても慌てず
騒がずジックリ食わせて巻いてくる。
 なんだかルアー釣りとは対極にあるような感じですが、意外と面白い釣りです。 基本は
底とりでジックリ待ちます。 食ってもあまり暴れないので、時々はロッドを動かしてみます。

 ルアーはワーム系! 魚をイメージしたルアーではなく虫に似せたワームがいいですね。
ゴカイやアオイソメ系のワームを使いましょう。
 そこまでしてルアーかよ!と言われても、頑なにワームで釣ってみるのも楽しいです。

 (*´∀`)バター焼きは最高♪



キス
  Sillaginidae

■釣り対象シーズン■
 夏のイメージがあるキス釣りですが、遠投仕掛けで釣り場を選べば年中狙える可能性も
ある魚です。 但し、ルアーロッド流用で釣る事が前提なので、キスが群れで近場を回遊
する初夏〜秋頃がシーズンになります。

■魚の簡単紹介■
 キスの天ぷら、フライに…白身の淡白なキスは食うと美味しい魚で、上品な味で
美味しい魚です。
 ルアーマンは手持ちのシーバスロッドなどで遠投仕掛けで狙えますし、近場を回遊して
いればメバル・アジロッドなどでも楽しめます。 高感度ロッドで釣ると、キスの心地よい
引きにビックリすると思います。
 最近はリアル虫系ワームも増えて来ましたので、キスのルアーフィッシングを楽しむ
人も多くなりましたね。

■関連リンク■
キスのルアー釣り │ キスの釣り仕掛け │ キスのタックル説明



何ニャンルアーフィッシング 初心者のルアー ≫ 海の魚、年間表      初心者サイトマップ



 ≫淡水の釣り魚シーズン表もあります。

 ≫釣りの雑学!魚の漢字知ってます?

 ≫淡水魚と海水魚、どうして一緒に住めないの?

 ≫ルアーフィッシングを10倍楽しむ方法