何ニャン!ルアーフィッシング釣り人交流釣具Q&A海のルアー          サイトマップ


海のルアー釣り、良くある質問集-1


   ブラックバスの質問 ブラックバス   ルアー初心者の質問 初心者    その他ルアー関係の質問 その他の質問 

  海のルアーの質問コーナー NO.1/ NO.2





ルアー釣りの質問 : 中国地方ですが岸からではメバルが釣れません。   -1

ルアー釣り質問の答え : 答え

船で出ますが、船からではなくて島に渡って釣るんですよ。
船釣りでは物凄い大型のメバルが釣れたりしますが、船で島の港などに渡って岸釣りをしています。

やはり個体数の差が、釣果に影響しますね。
島は釣り荒れていなかったり、潮の流れが良かったりで良くつれるのは事実です。
(^◇^; でも広島(しまなみ街道)の方なんかでは岸からでも釣れたりします。

岸から釣れないと言うのではなく、場所の問題だと思います。 

φ(^ω^)僕の感覚としては、潮の流れが複雑な海域の中で、港など少し潮が落ち着く辺りがメバルには
絶好だと思います。
釣具店の店員や、渡船店のオヤジに聞いて見て下さい〜。


                                            ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : 根魚のワーム・ルアーは?   -2

ルアー釣り質問の答え : 答え

(^◇^;基本的には「海コーナーの根魚野郎」に書いてます。
ワームの種類的には、メバル用の物と同じです。
大きさは、1.5インチ程をちぎらずに使用すればいいと思います。
根魚(カサゴ・ソイ類)の場合は、意外と大きいワームでも一飲みで食って来ますよ。
カラーは、白系をメインに使うといいです。夜になると釣れる数が倍増しますので、
絶対に発光カラーを選んでください。後は蓄光機を忘れずに!

(-ε-)組み合わせるジグヘッドは、1〜1.8グラムを水深で使い分けるといいですね。
それ以上もいいのですが、初心者だと根掛が増えてきます。

ワームはあまり小さな物じゃなくて大きめワームがいいようです。
根魚は小さいのでも丸飲みしますよ♪

(^∀^)ノ 釣り方も「海の釣りコーナー」に書いてるので参考にしてくれ!


                                             ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : 根魚のラインシステムは必要?   -3

ルアー釣り質問の答え : 答え

ラインの件ですが、ルアーでジグヘッドなら、気にすることないです。
ラインシステムと言うと、太さの違うラインを繋ぐイメージですが、シーバスとかじゃない限り必要ないですよ。
シーバスでも特に必要ないくらいです。
初心者だと4lb(約1号)を標準にするといいですね。
慣れると細くすると釣り易いのですが、根魚だけに少し太目が良いです。
4〜5lbを使うようにするといいですよ。

ナイロンでもフロロでもいいんですが、一応フロロの4lbから巻いてみればいいと思います。

(^◇^ まとめると、根魚オンリーなら
4lbのフロロ!
メバルをメインなら3lbのフロロかナイロン!


                                              ▲先頭に戻る
                                              ⇒Q&Aに戻る


ルアー釣りの質問 : カサゴやメバルで有効なアクションなど教えて!   -4

ルアー釣り質問の答え : 答え

僕の場合は、メバルとカサゴの釣り方は全然かえています。
φ(^ω^)少し説明しておきます。
カサゴ釣りのアクション  参考ページ ⇒根魚の釣り
基本的には底に当てる感じで、ゆっくりゆっくりと引いてきます。
高活性だとカサゴも、岩陰から飛び出して食うのですが、低活性の場合には岩の中に落とすようなつもりで
引いてきます。(時々とめる)
カサゴは竿を引いては、たるんだ糸を巻き取って釣る感じですね。

メバル釣りのアクション 参考ページ ⇒メバルの釣り
メバルの場合はリールで巻いて釣る感じです。
棒引きと言う程ではありませんが、たえずルアーが移動している感じです。
低活性の場合は、ラインを張って深くまで移動させながら探り、高活性になれば絶えず巻いて食わせます。

メバルに関しては巻いて食わせる釣りが90パーセントです。
ミノーやメタルジグを使うときに、存在を魚に気づかせる為に軽くトゥイッチさせるんですが、結局は巻いてるとき
に食うことが多いと思います。

(^ω^)カサゴもだけど、アクションと言うよりはロッドの先端をチョンチョンとさせるほどですね。
(文章で書くと意外とむずかしく、参考になるといいのですが…)


                                              ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : シーバスを探すコツは!   -5

ルアー釣り質問の答え : 答え

φ(^ω^ 僕はメバルを釣ってても、小型のシーバスが良く釣れますね。
一番重要なのは、潮と場所。竿やルアーがいくら良くてもシーバスが居ないエリアでは役に立ちませんからね。

シーバスのポイントを探すコツは…
●釣り雑誌で地元の実績のあるポイントを見る!
●新聞の釣り情報を見る。
●釣具店で聞いてみる。
●小魚の釣り情報も見る。(小魚が居ればシーバスも居ます。)
●とりあえず河口で釣る。
●時間は夕暮れ前後や満潮前後がいいですね。

最初は明かりのある場所が釣り易いです。小魚の群れが居たりすると小魚を追いかけるシーバスの光景を時々
見かけます。
居なくても潮が動く満潮前後にシーバスが回ってきたりします。
(+゚Д゚)ノ気をつけて頑張ってみてくれ〜♪
 
 ≫シーバスの釣り場を説明


                                             ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : シーバスのバイブレーションのお勧めカラーは?   -6

ルアー釣り質問の答え : 答え

シーバス用のルアーカラーですが、基本的には
自分が気に入ったカラーがいいと思います。

φ(^ω^)僕の基準としては…。

暗めの色は避けて明るめのカラーを使うようにしています。少し高いのですが、ギラギラでも見る角度で
色が変るような銀色を使いますね。
単純に魚に見えるのと、ルアーが夜でも見えるということは釣り人にも物凄く便利だからです。

僕は白系と銀色系で全てのシーバスを釣りましたが
結局は好みかもしれませんねぇ。

シーバスのルアーは意外と高いので、黒とか暗い色は
必要ないと思いますよ〜。


( ̄▽ ̄;それと、ワゴンセールの安いルアーでカラーを多く揃えるんじゃなくて、高いルアーを数個の方がいいですよ〜。
高いのはそれなりに動きがいいです〜。


                                              ▲先頭に戻る
                                              ⇒Q&Aに戻る


ルアー釣りの質問 : 岡山県でメバルが釣れる場所は?   -7

ルアー釣り質問の答え : 答え

(^^)行く場所でメバルの数が格段に違ってくるのも事実です。
僕の判る範囲で書いておきますね〜。

●牛窓付近〜宝伝付近
夜でも灯りのある港付近がいいです。
牛窓港付近では釣り易いと思いますが駐車場は少ないです。ルアー釣りにはイマイチの感じですね。

●玉野市、宇野港〜向日比付近
夜には明るい港が多くつり易いです。
メバルの魚影は意外と多いのですが、小型が多いと思います。

●児島〜下津井付近
県内ではメバル釣りで最もいいエリアかもしれません。
小型が多いですが、時々は大物が釣れますね。

●玉島付近
釣り場は意外と多く、大型港の明かりの下などで、意外と大きいのが釣れたりします。

●渡船で渡るエリア!(下津井から渡船で30分/2500円)
本島などが有名です。天気・時間・潮の条件が良ければ数も型も格段にあがりますよ。

(^^)初心者お勧めのポイントは
下津井漁港・瀬戸大橋下の港・大畠釣り公園などが釣り易いと思いますよ。
岡山県海釣り情報(確かこんな名前で約1000円)などに詳しく載っています。



                                                ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : カサゴが居るかどうかも判らない!   -8

ルアー釣り質問の答え : 答え

カサゴ釣りは初めはなかなか釣れないようですが、
なれると釣れるんですよ。

少しポイントを書き込んでおきます。
●下にいろいろ障害物がある処がカサゴの住処。
テトラや岩の沈んでいる場所を狙って見てください。
●満潮前後がカサゴも活発に餌を食べます。夕方や明け方にも活発に動くようです。
●とにかく底を取ること!メバルと決定的に違うのが
あまり追いかけてこないという所です。
目の前を通る魚やエビを岩陰から飛び出して食いつく感じですね。

仕掛けを岩に当てて、ゆっくりゆっくり誘う感じです。
昼間は特に岩陰に潜んでいます。穴釣りと言う釣りがあります。テトラなどの岩陰に落として釣るのですが
意外とルアーロッドでも釣れますよ。
少し入れてジッとしてると、意外とデカイのが昼間から釣れたり…。

後は、堤防なら堤防自体にも張り付いています。
藻の中などに潜んでますので、足元を縦に探って見てください。←一番釣り易いです。

ヽ(´ε`*)ノ コツを掴むと意外と簡単なので頑張ってください〜♪


                                                ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : メバルの安くて使えるメバルロッドって?   -9

ルアー釣り質問の答え : 答え

φ(^ω^)ロッドに関しても、メバル専用の物なら
大体は値段相応です。ただ、物凄く高いロッドの癖に
ペナンペナンの、乗り重視ロッドなるものもあります。
(-ε-;安いのと変らん!などと思うようなのも多々あるので注意してくださいね。

本当にいいロッドとは、固くて張りがあるけど、メバルの小さな吸い込みにも柔軟に対応する先端を持った
ロッドと言うことになります。
1万円以下の物は、本当にいろんあタイプがありますので、実際に釣具店で振ってみて、先端を触って確か
めて下さい〜。
ペナンペナンしてたり、振ったらブルブルするようなロッドは駄目ですね。

もしも、1万円ほどの予算があるなら、月光と言うロッドをお勧めします。
僕も少し使ったことがありますが、1万円付近ではなかなかいいロッドだと思います。


                                                 ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : カサゴの当たりがあっても乗らない?   -10

ルアー釣り質問の答え : 答え

(-ε- うむ〜、あたりがあるのに釣れないと言う事は、いくつかの原因が考えられます。

原因1 魚が小さく、飲み込めない。
原因2 針とワームが大きすぎる。
原因3 実は違う魚がつついている。
原因4 ラインが太い。
原因5 ロッドが固い。
原因6 ロッドを握り締めている。

(1〜3対処方)
カサゴもメバルも基本的には向こうあわせ。飲まれるまで放っておいてもいけないのですが、カサゴは
多少小さくても飲み込んできます。
また、突くだけで釣れないなんて迷惑な魚もいるので気をつけましょう。ベラ・フグ・ダボハゼ…。
ワームを小さくすると犯人が判明したりします。

(4〜6対処法)
魚が大きければ飲み込むのですが、ロッドが固い場合や太いラインだと、どうしても針のかかりが浅くなります。
5LB以下を使い、柔らかいロッドを使うようにすると小さい魚でも針がかかるようになります。
あとは、ロッドを柔らかく握るといいです。

合わせは、ガツンと合わせるのではなくて、ロッドを一振り分寄せて針を貫通させる感じです〜。


                                                  ▲先頭に戻る
                                                 ⇒Q&Aに戻る


ルアー釣りの質問 : メバルは根魚?メバルのシーズンは?   -11

ルアー釣り質問の答え : 答え

 確かに、メバルも広い意味では根魚(ロックフィッシュ)
みたいに書かれていますが、根魚は岩の中に居る魚と言う意味で捉えています。
カサゴ・ソイ…などですが、メバルの場合は岩の中に居るというより、少し上層を上を向いて居ます。
映像とかで見ると、藻の間などで真上を向いて浮いてるんですよ〜。
ですので、根魚とは別と考えています〜。

(^ε^)船釣りじゃないので、メバルのシーズンはやはり冬!
寒くなった頃からがシーズンだと思います。
水温が下がり始め、フグなどが減ってくるとメバルが釣れ始める感じです。

住んでいる地区でも釣れ始める時期に差がありますのでいろいろ調べてみてください〜。
 


                                                   ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : メバルを昼に釣りたい!   -12

ルアー釣り質問の答え : 答え

 φ(^ω^) メバルの昼間に釣る方法ですが…
僕の経験では昼間は数は釣れませんが、釣れない事はありません♪ 頑張ってみて下さい〜。

(コツのような物を書いておきます)
●カサゴを釣るイメージで、底付近を狙う!
夜のように表層を引いたのでは滅多に食ってきません。深く落ち込んだ場所や離れた岩場・藻を狙いましょう。
昼間のメバルは深めの岩場や藻の中に居ると思ってください。
そのメバルの目の前を通してやるイメージです。

止めてると食ってくる場合もありますが、昼間でもルアーを動かせていたほうがメバルは食うような気がします。
ただ、隠れている場所から離れないので、底付近をゆっくりと巻く感じですね。
黄金伝説で濱口が岩陰でいい型のメバルを良く突いていますよね〜。←(^◇^;

のべ竿のメバル釣りで、「エビ撒き」と言うのがあります、エビを撒いてメバルを浮かせる荒業ですが、
昼間のメバルは少し深場の岩陰に潜んでるんですよ♪



                                                   ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : メバルの遠投仕掛け!   -13

ルアー釣り質問の答え : 答え

 メバルのルアー釣りでは、遠浅の場所は避けられる事が多いですね。
それでも、磯に上がったときなどは、あの岩に投げたいとか良くありますので、遠浅の場所で釣りをするときも
あります。
φ(^ω^)ルアーの世界にも、飛ばしウキみたいな物がありますよ。
最近発売された、月下美人「月の雫(しずく)」なる物が一番便利です。比重も、遅潜・中沈・即潜とありますので
遠浅では遅潜り使用で遠投できます。

リールをぐるぐると巻けば浮き上がり、手前の藻などもかわしやすくなります。
メバルのルアーロッドは短く、ラインも細いので手前の藻に絡まれないように強引に巻くか、藻の切れ目を
利用してメバルをあげるようにしないと厳しいですね。

φ(^ω^)昔から各社からあったのですが、仕掛けが面倒でしたが、ダイワの月の雫は簡単に取り付け可能です。
数個入れておいて損は無いですよ〜

 ≫メバルの遠投仕掛けを説明



                                                    ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : カサゴが釣れない!何処に居るの?   -14

ルアー釣り質問の答え : 答え

 カサゴの居る場所は、本当に何処の場所にでも多かれ少なかれ居ます。
そのポイントの中でも捨石まわりが一番のポイントだと思いますよ。カサゴは明るい間は石の中や藻の中に隠
れていて、夜になると目の前を通るエビやカニ、小魚を食べていますので、狙う時間帯は夕暮れ〜夜の間が
もっとも釣り易い時間です。
(港や波止の捨石や波消ブロックが一番簡単なポイントだと思います。明かりがあればベスト!)

ルアーロッドで釣るなら、スプリットが一番に簡単だと思います。ジグヘッドの上にオモリを付けたスプリットリグ
でも釣れますよ。
明かりの下や石積みの上などを、ゆっくりゆっくり引いてみてください。(止めてても食う)
大事なのは底に当てること、当てすぎると根掛るのですが、底を釣らないとカサゴは釣れないと割り切りましょう〜。
φ(^ω^)少し慣れてくると根掛かりも減ります♪
一度、コツを掴むと面白いように釣れる根魚!  そのうち釣れますよ=3


                                                   ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : 真っ黒な磯でもメバルは釣れるの?   -15

ルアー釣り質問の答え : 答え

 磯場のメバル釣りですが、僕も時々ですがルアーで渡ります。
(+。+)確かに当たり外れがあるのですが、僕の経験では磯場は釣れるメバルは何故かデカイです。
逆にカサゴは小さいのが多いような気がします。
磯場では明るいときに渡り、藻の位置や大き目の岩の位置を覚えておくといいです。
潮が川のように流れる場所ではなく、少し穏やかな辺りや砂浜があればその変化の辺りがポイントになります。

磯を選ぶ基準は、ある程度は釣り歩ける磯場がいいです。
満潮になって、移動できずに一箇所で釣らなくてはいけないような磯場は釣れればいいですが、
釣れなければ最悪ですし…

波止と違って磯は潮の変化や天気、風の向きなどで激変します。
一番確かなのは、やはり渡船店の船長に聞くことでしょう。
((゚Д゚))僕は真っ暗な日は磯場は避けるよ。天気が良くて月明かりがある穏やかな日に磯を選ぶことが
ありますが、正直、当たり外れがあります。

波止のメバルとは違う引きを一度味わうと、忘れられなくてまた行きたくなりますよ〜♪
(+ ゚)ノ~~~    気をつけてください〜


                                                     ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : メバル釣りでワームが食いちぎられる!   -16

ルアー釣り質問の答え : 答え

 
たぶんフグだと思いますよ。
新しいワームが一発で食いちぎられる嫌な奴なんです。
 フグはえさ釣りでも嫌われる存在で、ハリスを食いちぎって針だけ無くすヤロウです。

ヾ( ̄д ̄;)ワームが切れてないタクアンのようになってるのもフグの仕業。
まあ、伸びるワームや固いワームを使うのが一般的な対策ですね。
それでも当たりも無く食いちぎっていきますが…
φ(^ω^)もう少し寒くなると、フグも数が減りますので釣りやすくなりますよ。

***お願い***
良く見る、フグ天日干しの刑。釣り上げた人が堤防などに干すのですが、可愛そうなので逃がしてあげましょう〜。
(^ω^)生き物に優しくはアウトドアの基本だからね♪


                                                   ▲先頭に戻る
                                                  ⇒Q&Aに戻る


ルアー釣りの質問 : メバル釣りではナイロンライン? フロロライン?   -17

ルアー釣り質問の答え : 答え

 
(^◇^ これは、永遠のテーマみたいに意見が別れるんですが、結局は好みとロッドで
使い分けるといいようです。

■ナイロン派意見
安い・柔らかくトラブルが少ない・少し伸びメバルが乗りやすい…
が良く聞く理由です。
■フロロ派意見
感度がいい・比重があり沈みやすい・ナイロンより長持ちする…
が良く聞く理由です。

(^∀^)例えば、固いロッドにナイロンを組み合わせてメバルを乗せやすくしたり、柔らかいロッドにラインの伸縮の無い
PEラインやフロロを使うように、色々と組み合わせで自分の好みに調整するらしいですよ。
最近はライン技術もかなり発展してきて、お互いの欠点は、かなり克服されてきているようです。

僕は少し高いけどフロロを愛用しています。
(*゚▽゚*)ノ 最後に僕の周りの使用者の%を載せておきます〜
ナイロン約20パーセント
フロロ約75パーセント
PE約5パーセント
↑たぶんこんな感じですね〜。



                                                   ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : 真っ黒で釣りになりません!   -18

ルアー釣り質問の答え : 答え

 
確かにラインが見えないと物凄く釣り難いです。
ある程度の上級者になると、風などと投げた感じで
おおよその飛んだ位置が判りますし、リールの巻いた感じと巻き取り回数で、そろそろ回収時かな…と判るようになり
ますよ。
闇雲にリールを巻かずに、位置などを想像しながら巻いてみてくださいね。

ラインを色付きなどを使うと少しは変るのですが、暗い場所では結局は見えません。
少し明るい時に投げてみて感覚を覚えるようにして下さい。 (* ゚)ノ~~~”
最初のうちはケミ蛍を付けると釣り易いかも…

A : 答え   (のりちゃん)
 私も最初は薄暗いところでやるとき戸惑いましたし、実際慣れないせいもあってかなりイライラしました。
ケミホタルはいいと思います。またグロー系ワームを使用し、UVあててぼやーんと光らせておいて使用する。
という手があります。
 真っ暗なところでは巻き上げて、あとどれくらいで、トップガイドまでいくかという予想はつきませんが、
そろそろかなーというのは巻いている時の重みというか感覚でわかります。結局トップガイドに近いなーと思ったら
そこからゆっくりと巻いてトップガイドに当てます。その後ベイルアームをすばやく1、2回カチカチしてトップから
十分ラインを引き出しキャストしています。
真っ暗なところでもメバルはいるんでしょうけど、釣る側のやる気とか、釣れそうなどの予感、トラブルの処理のし易さ
などを考えても断然明るいところをオススメします。慣れたら気をつけて人のいない未知なるフィールドへ・・・。



                                                 ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : チヌのルアーフィッシングがブームなのか。 ルアーやホッパーで
    チヌ釣りという記事を読みました。   -19

ルアー釣り質問の答え : 答え

 φ(^ω^)そう言えば、チヌ用のルアーや、チヌ専用にチューニングされたホッパーなるものを売ってるのを見た事
がありますね。
 メバルを釣っていても、チヌが釣れる事も多いのでターゲットにはなりますね♪
 マダイもルアーに食ってくるそうで、シーバスを釣っていて釣れるそうですよ。
( ̄▽ ̄;まあ、鯛は悪食ですので何でも食べるのです。海面かでは食えそうな魚も追いかけて食っているのでしょう。

しかし…ワームやミノーならまだしも、ホッパーではチヌは難しいかも。
小魚を追い掛け回して食う魚の体系とは、シーバスのような体高の割りに口とエラが大きく開く魚が適していると思い
ますのでチヌではシーバスのように適していません。
トップにガバッと言うよりは、真下からカポッと食いつきそうです。

ヾ( ̄д ̄;)まあ、チヌは何処にでも居て住んでいる場所で餌も全然違うらしいです。食える物を食う!魚なので、
ホッパーのような餌を好む地域もあるのかもしれませんが…。
ヾ(・ε・)僕の地方では、メバルを釣っていてチヌは良くつれますが、ホッパーで狙ってる人は少ないです。
ホッパーで釣れたら教えてくれ〜♪



                                                  ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : 
メバルのラインをナイロンからフロロに変えようと思っています。
    質問なんですが、フロロカーボンはPEラインみたいに下糸にナイロンを巻くのでしょうか?  -20


ルアー釣り質問の答え : 答え

 下糸の件ですが、釣り君のリールに合わせる必要があります。通常、下糸は使わない部分なので巻くラインは
 何でもいいのです。
 使わない部分だけに高級な物や極端に太いものさえ使わなければいいですよ。
 僕は底浅スプールなので、ラインの種類に関係なく下糸無しで巻いています。

 スプールが2000番とか2500番なら細いラインは下糸が必要になります。
 詳しくは、リール説明書か箱、残ってなければスプールの横に糸巻き量が書いてると思います。
 1号/150M とか 4lb/150M

 リールの糸巻き量も参考にして下さい〜


                                                    ▲先頭に戻る
                                                    ⇒Q&Aに戻る


ルアー釣りの質問 : シーバスとかで黒はあまり見掛けませんが、実際どうなの?   -21

ルアー釣り質問の答え : 答え

 φ(^ω^)黒カラーはあまり売れないのでしょう。
 やはり夜や夕暮れに多用するワームやルアーで黒と言うのは人間からも魚からも見難いと思います。
 釣れない事も無いとは思うのですが、僕の周りでもあまり使うと聞いた事はありませんね。
 やはり釣り人に見えないのは釣り難いようです。

 メバルに関しては、黒と透明は僕の中では釣れないカラーになっています。
 (釣れると言う人も居ますが)
 ブラックバスでは僕もスモークブラックを愛用していますが夜に使うルアーは黒は避けますね〜♪

 
しかし、明るいエリアだと黒は色を吸収してしまうので逆に下から見る魚には良く見えるのかもしれませんね。
 側線で感じて近寄り、最後には目で食うと思うので黒やクリアーも最後はコレ!的な使い方でいいのかも
 しれません〜。
 バスの世界でも、プレッシャー時には透明やサイレントなどと言われてるのでいいかも♪

 A:答え (へらmetal)
 僕は比較的、黒は多用します。
 以前(シーバスでのハナシですが)、目の前でボイルがボッコボコにもかかわらず、どんなルアーをなげても
 無反応の時がありました。
 試みに、というか逆ギレでクリアブラックのミノーをキャスト。しかも貰い物のヤツ。期待していなかったにも
 かかわらず、その後はワンキャスト・ワンヒット状態に!以来、打つ手が無い時には黒を投入しています。
 透明も同様。僕のよく行くアリアでは、このカラー(?)は欠かせません。
 どうしてもハイプレッシャー下で、しかも街灯りの強いポイントでは、非常に頼れるアイテム。
 あくまでも東京湾でのハナシですので、全国どこでも通用するとはおもいませんが、、、。
 ご参考までに。



                                                   ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問 : 月の雫の色(柿・炭・透)は、使い分けがありますか?   -22

ルアー釣り質問の答え : 答え

 ( ̄▽ ̄;) 僕の中では気分的な物だと思っていて、大事なのは 三種類の比重(重さ)だと思います。
 自分はこれだ!!と思うような色を選べばいいと 思いますよ〜
 …と、このような説明では面白くないので僕なりの選択方法を紹介。
 ■月の雫・選択方法■
 ■オレンジ
 常夜灯など明るい釣り場(港)で明かりの中に
 溶け込ませたい場合。
 ■ブラック
 夜の暗闇に溶けませたい場合。
 ■透明
 オールマイティに使いたい場合。

 まあ、月の雫を目立たせる事を目的とする人は少ないと思うので、釣り場にあった目立たない色を使う事が
 本当の使い分けでしょう。
 全部で3色×3重=9種類も必要ないので、最初は透明の遅潜を使ってみるといいと思いますよ。


                                                   ▲先頭に戻る


ルアー釣りの質問今日メバルのロッドの場所をを見ましたんですけど、ニジマスの竿でもいいんですよね?
メバルの竿とニジマスの竿どっちがいいんですか?僕は管理人さんと同じくカサゴも大好きなん
ですよニジマスの竿でカサゴ等は釣れない(釣りにくい)んですか?
&カサゴ等が何でつりにくいんですか? メバルの竿は最低何円くらいで売ってますか-23


ルアー釣り質問の答え : 答え

 数あるサイトの中で気に入ってくれて、ありがとうございます。これからも宜しくお願いします♪
(o ̄▽ ̄)o
僕のロッド選びは、好みや僕の考えが色濃く影響されてますので参考までにどうぞ〜♪

■本題■
トラウトロッドの性能として、軽いルアーを遠投させる・細いラインで釣る・身切れを防ぐ・魚の引きを吸収する!
…以上のような理由から、トラウト特有の柔らかいスローテーパー(根元から曲がる)のロッドが産まれました。
このロッドはピュンと弾くようにルアーが飛び、トラウトの動きに追随するように曲がり魚を寄せてきます。

メバルでも良いのでは!!と思えそうで、最初の頃のメバルのルアー釣りはトラウトロッドの流用が主流だった
ようです。
しかし、最近では先調子の高弾性ロッドがメバルの主流になっています。
■その理由は■
メバルの当たりを楽しむ・藻場など障害物から引き離す・大物メバル(20センチ後半)をも釣り上げる・足場が
高くても引き抜く・意外な大物根魚にも対応する!
以上のような理由が考えられますが、特にカサゴなどでは根に戻ろうとするので最初に引き離す事が大事です
(特に大物)そのような希望をかなえたのが先だけ柔らかく曲がり、根元は固いロッドです。
最近のメバル専用・根魚専用ロッドではある程度の張りと先端で食い込ませるしなやかさが主流で、
トラウトロッドのような調子は少ないようですね。(^^)

■僕の使用感■
何度か友達に借りてトラウトロッドをメバルに使った事があります。メバルが方向を変える事が出来る柔らかさ
があるのか、20センチ級のメバルが急に引き込んで行くので楽しいですが足場が高く持ち上げるに苦労した
記憶があります。 (ブランブランした)

■メバルのロッド■
ヾ( ̄д ̄;)これは…安いのは物凄い安いのがあります。1500円位からあるようです。
5000円位(売値)から、十分使えるじゃん(*´▽`*)ノと言うロッドがあり、上は40,000円の物なども…(*゚o゚)ノ 高い!

売値10,000〜15,000円程が目安のようです。
僕のお勧めロッドは、OFT ウォーターサイドMG+74 (*゚o゚)ノ

■安いロッドの選び方■
振ってみて、ペナンペナンしたものは釣り難いと思います。シャッキッとしてるけど、先端は意外と柔らかく曲がる
ロッドがメバル・カサゴにはいいと思いますよ〜




 何ニャン!ルアーフィッシング釣り人交流 ≫ 釣具Q&A ≫ 海のルアー

 淡水の釣り海のルアー釣り │ 初心者のルアー釣り │ サイトマップ



    ブラックバス    初心者     その他の質問 

  海のルアーの質問コーナー NO.1 / NO.2


ルアーフィッシング対象魚 │ 釣り場からみるルアー対象魚 │ 知っておきたい魚の漢字